11月中旬に151円台に入っていたドル円が…
現在は147円前後近辺にまでの円高となり…
チャートを見ても明確なデッドクロスになってしまいました…
これに呼応して日経平均も25日移動平均線(32500円)まで下落しそう…
◆記事
海外投資家、日本株はある程度の資金力で操作できるが、為替は市場規模大きく操作不可能。
— yama takashi (@yamatakashi) November 30, 2023
円高・ドル安の流れになると、海外投資家の利益が崩れ、数週間続いた買い玉投げ出す可能性がある、と妄想。
下記参考。
円高、株安、債券高 リスクオフの様相
— 満州中央銀行 (@kabutociti) November 30, 2023
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 22:09:12.60
まあ、景気が悪くなったらいきなり超円高になるからインフレは終わり
海外に逃げ出してた金が日本の円に逃げ帰ってくる
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 22:11:31.91
円高不況の始まりだよ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 22:14:01.69
米金利下がっても円安継続ってアナリスト言ってたがあいつ素人だったのか…
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 22:15:26.52
あかん!
日本企業の最高益が無くなってしまう!
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 22:37:19.25
円高になっても円安で値上げした分を値下げしないからなぁ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/29(水) 23:23:54.66
値上げした商品を値下げしなさい
まぁ円高進行って言っても…
まだ誤差の範囲内って感じ…
ただ株式市場的には円高好感銘柄が少し物色されそうな予感も…
・紙パルプ
・水産
・食品
・空運
・電力など…
円高になると値上げの口実が出来なくなるから、大急ぎで駆け込み値上げを
しようとする食品会社さんも目立ち始めるのかもしれません…