本日から日本シリーズが開催されます…
別名「阪神なんば線シリーズ」と呼ばれてるのは、お互いの本拠地が
同じ路線にあり、その距離13キロで乗車時間は20分ほどだから…
ちなみに3年連続出場のオリックスは…
余裕なのか、選手も和気あいあいムード…
ファンもこの違いwww
阪神にとって良いのか悪いのかよくわからないデータも…
スポニチ評論家陣の予想は阪神が優位!
こっちも阪神優位だけど阪神OBの鳥谷さんはオリックスとの予想なのね…
阪神とオリックス、両球団に在籍経験のある能見さんの予想www
中居君…
59年前の関西対決(阪神対南海)の予想記事を発見!
へぇー…
こんな対戦があったんだぁ…
阪神とオリックスの関西ダービー決まりましたね😊
— セナ (@senna0726) October 21, 2023
個人的に楽しみなのは、大竹耕太郎と森友哉の対決。
2人は夏の甲子園2年生の時に対決しています。
その時は森友哉がホームランとツーベースを打っています。
日本シリーズでは大竹耕太郎がリベンジできるか、対決が楽しみです✨#大阪桐蔭#済々黌 pic.twitter.com/tAq7OEnFd1
わたし個人的には阪神タイガースに日本一になってほしいですが、あの強力な
オリックス投手陣を、軟弱な阪神打線が打ち崩せるとは到底思えないので
4勝2敗でオリックス!!と予想します…