18年ぶりの優勝を果たした阪神タイガース

 

 

 

 

厳重警戒の中、やはり道頓堀川に飛び込んだ人がいたものの…

 

 

 

 

その数は過去と比較しても、大幅に改善されてるようです…

 

◆道頓堀に飛び込んだ人数

・1985年  5000人以上
・2003年   5300人以上
・2005年   3000人以上

・2014年  50人(クライマックスシリーズ進出時)
・2023年   26人

 

 

 

 

 

水着女性も飛び込みを決行するも…

 

 

 

無事、お巡りさんに連れて行かれるwwww

 

 

 

 

 

あと前回優勝時の強烈な打撃陣と比べると…

 

 

 

 

今回の主力選手の成績はイマイチな感じなのよねぇ…

 

・佐藤 輝明 .250 20本 78打点 

・大山 悠輔 .280 14本 67打点 

・近本 光司 .290  8本 53打点

・ノイジー .240 6本 46打点   

・森下 翔太 .248 10本 41打点

 

 

 

でも四球はたくさん選びましたっ!

 

 

 

 

四球が多いと当然出塁率もアップ!

 

            アップアップアップアップアップアップ

球を待つ分、追い込まれるケースが多くなり、三振も増えてしまうみたい。

 

 

 

元巨人・宮本さんのご意見…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、昨日の優勝時の地上波でのテレビ中継は、

神戸に本社のあるサンテレビという放送局でした!

 

 

サンテレビって昔のUHF局で、今でいうところの独立局…

 

関東では千葉テレビテレビ神奈川みたいなもので、

ドラマの再放送や通販番組が多く、午前2時ぐらいに放送終了し

試験電波発射中になるような経営基盤の弱い放送局です。

 

 

そんなサンテレビの昨日の視聴率がコチラ…

 

 

たぶん開局以来、最高の視聴率だと思われます!(; ・`д・´)