先行きが依然不透明なTwitter…
ライバル社のメタがTwitterソックリなのを作成する中…
昨年から導入されたTwitterのコミュニティーノートという機能が…
的確なファクトチェックで優秀すぎると話題になってます…
これですね…
共産党の人のつぶやきもウソだと判断!
これも…
Q.日本共産党は委員長を批判したら除名?
— 香西かつ介 日本共産党・東京3区(品川区・島嶼)予定候補 (@kouzai2007) July 15, 2023
A.すべての党員は自由に意見をのべ、異論があればそれを保留する権利も規約で保障されています。松竹氏らは正規ルートで意見表明を一切やらず、突然、外から党のあり方や綱領を攻撃したことが除名の理由です。ちなみに自民党や公明党にも同様の党則があります https://t.co/T5lQtqV6N0
まだあった!
「マイナカードの交付枚数8800万枚」には死亡や返納、紛失など廃止された500万枚が含まれ過大計上という。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) July 13, 2023
このカウント手法は「簡便に数値を把握できるため」というが、交付率の水増しと言われても仕方ないだろう。
「デジタル社会のパスポート」どころでないでたらめぶり。https://t.co/BMgxVV6Dqu
イソコ記者…
疑念だらけ
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) July 8, 2023
原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣
IAEAはどこまで信を置けるのか。かねて日本政府は、IAEAに巨額の分担金や拠出金を支出してきた。IAEAのお墨付きは、中立的な立場から出たと受け止めるべきか?https://t.co/iweVOSDczA pic.twitter.com/1QqdUkSDR8
京都大学の藤井先生までもが餌食にwwww
その他…
ネトウヨのデマの数よりパヨさんのデマの数の方が圧倒的に多いね
(特にマスコミや著名人系の方などが)
適当なことを書いてコメ禁止にしてても間違いを指摘できるってさ
なんだかんだで右側もボロ出てるやついるし
