日経平均株価が33000円を突破し…
出遅れでほとんど上昇していなかったトヨタ株も、ついに急騰!
で、この急騰の原因が、この記事だったみたいね…
ただ、10分の充電で1200㌔走行は魅力的だけど…
製造コストがものすごく高いのが、ネックになりそう…
3: 名も無き国民の声 2023/06/13(火) 09:02:50.08
ついに量産化のめどが立ったのか
24: 名も無き国民の声 2023/06/13(火) 09:13:58.29
マジか
実用化できるんか
41: 名も無き国民の声 2023/06/13(火) 09:26:05.03
買ってたトヨタの株価が噴き上がっててワロタ
4: 名も無き国民の声 2023/06/13(火) 09:03:33.04
各社型を統一して交換式にしろよ
143: 名も無き国民の声 2023/06/13(火) 11:10:08.02
>>4
これ無いと厳しいな
重すぎて素人には交換無理かもしれんが
147: 名も無き国民の声 2023/06/13(火) 11:16:33.61
ロイターの記事だと課題の寿命の短さを改善する新技術を発見と書いてある
劇的にってわけじゃないだろうけど実用化できそうなら期待しとくか
(゜-゜)うーん…
これが実用化すれば、いまだにリチウムイオン電池にこだわってる
tesla社のEV車なんか吹っ飛んじゃいそうだし、トヨタがEV業界の
ゲームチェンジャーになるのは、間違いないんだけど…
こんな意見もあったわ!
全個体電池まだできてないし5年くらい前には2020年載せた車出すってトヨタ言ってた。たぶん無理なんだろう。
— いりじうむ (@irid_v2) June 13, 2023
上にある新聞記事の「2027年にも…」の「にも」が気になる…
2027年に発売できそうだけど出来ない可能性もあるってことだからね…
だから個人的にはチョッと懐疑的なわけ…
そんなトヨタは本日が株主総会…
トヨタが株主総会 佐藤氏選任、株主提案諮るhttps://t.co/RlL2B5Nktz
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 14, 2023
約14年ぶりのトップ交代を経て新経営体制が正式に発足する。トヨタの総会では18年ぶりとなる株主提案も諮る。
早速、報告してくれてる株主さんもいたわ!
トヨタの株主総会!
— 豆大福 (@nv77_c) June 14, 2023
今年は座席指定です pic.twitter.com/OKZvOolPyF
いよいよトヨタの株主総会 pic.twitter.com/PAmHGTXcBv
— chiemitsui (@chiemitsui) June 14, 2023
豊田章男さんが行列にあいさつに来て、もりぞーシールを配ってた。ツーショット写真を撮らせてもらう株主もちらほら。毎年来てるから、朝からこんなに並んでるのかな #トヨタ株主総会 pic.twitter.com/bVE7sbX337
— すずき🚙トヨタ株主総会🚙 (@michsuzu) June 13, 2023
お土産でプリウスのミニカーが貰えるんだぁ…
7時30分に開場。受付したら座席票が発行されるシステムで、最前列確保のためのダッシュ対策がされてた
— すずき🚙トヨタ株主総会🚙 (@michsuzu) June 13, 2023
お土産は定番らしいプリウスのミニカーとトヨタ本。豊田章男社長の軌跡的な冊子は今年限定かな。飲み物は伊藤園のおーいお茶 #トヨタ株主総会 pic.twitter.com/4GcmFFdCmN
新しく就任したこの社長さんが…
今後、どのようなドラスティックな改革ができるかが1つのポイントとなりそうです…