ここ最近、日経平均株価がドンドン騰がってます!
いろいろと要因はあるようで、楽天証券さんは、
「2024年までの業績が良いから…」という説…
「3月まで売っていた海外勢が買い戻してる…」という説…
「アメリカが債務上限問題でデフォルトしそう…」ということで…
また、その期限まで10日ほどしかなく、しかも合意に至らないため…
「アメリカ株を売って日本株に資金を移してる…」という説…
うーん、さすがに買ってないと思いますが、海外株が軟調なので資金移動先として日本株を買っている可能性は否めませんね。ただその場合、日本株というよりも円(為替)の方をつつくと思いますが。
— 元証券ディーラー | 先物 (@stockdealer_) May 21, 2023
米国株がそろそろヤバくなるので、退避先として日本株に資金移動して日経3万越えしたというわけですかね。#日経平均 #日経3万
— ForsetiCrypto (@CryptoForseti) May 17, 2023
その他、「自社株買いを過去最大で購入」し…
上場企業が儲かりまくってる…説…
バブル期と比較しても、現在の日本企業は絶好調!
まぁどれも真っ当な意見かもしれませんが、ただ日経平均だけ上昇して
「個別銘柄は全然上がってないぞ!」との悲観の声も聞こえてきました…
日経平均株価31000円超えって本当にバブルだよね。でも、私が持ってる日本の個別株はほとんど上がってないんだよなぁ。とりあえず、ベアのETFを少しずつ買う予約しておく。いつか下がるよね。
— 楠美 恵那 (@kusumi_ena) May 22, 2023
日経平均3万1000円か。個別の株式は体感そんなに上がってる感じしないんよな。
— Tonica🎻(うさぎもなか) (@VnTonica) May 22, 2023
日経平均はこんなに強いのに私の個別株は弱い
— のりみそ (@norimiso) May 22, 2023
日経平均、31,000円突破したんだね。個別銘柄が全部上がった訳でないのが面白い。
— たなたたん (@GlVdet) May 22, 2023
日経平均えぐ!!
— よしこ@投資アラサーOL🐰 (@OL95401162) May 22, 2023
なのに保有個別株は冴えない🥹
個人投資家が好きな東証グロース銘柄(旧・マザーズ銘柄)は横ばい…
そういうわたしも、実はあんまり儲かってないです…
日本最大の売上高を誇るトヨタの株価も、これですからねぇ…