日本以外で現在公開中のこの映画が…

 

 

 

 

世界中で異例の大ヒットとの情報が!

 

 

 

 

 

 

 

7名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 00:14:26.19

ハリウッド映画?

 

8名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 00:14:45.91

任天堂の株買えばええのか?

 

9名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 00:14:53.70

日本すげー

 

10名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 00:16:24.48

ゼルダやスプラも続くかな

 

19名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 00:21:20.21

んで実際に作ってるのはミニオンズのスタジオか
まあ面白さは保証されとるな

 

35名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 00:48:39.90

マリオの映画、
何を楽しみに見に行くのか全く分からないけど
楽しいらしいから、新感覚なのかな?
感動の押し売りみたいな感じじゃなく。
人気が長く続くかな

 

62名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 01:26:52.68

ただの配管工のおっさんが世界制したかw

 

78名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 02:02:03.27

あんなキノコとか土管とか
大昔に8ビット機でテキトーに作った世界観が
いまだにパワーコンテンツだとかなあ

 

131名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 06:22:39.50

マリオってそんなにアメリカで人気あるんだね
知らんかった

 

159名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 07:49:20.67

制作に任天堂(宮本茂)が直接関わったのが成功の元だろうな。
この手の映画をハリウッドに丸投げするとロクなことにならんから

 

173名無しさん@恐縮です2023/04/11(火) 08:15:01.18

ディズニーより強いコンテンツ持ってるって、凄まじいことなんやで
しかも圧倒的な勝ち
任天堂は本当にすごい

 

 

 

 

ちなみに日本では、GWに合わせて4月28日に公開なんだって!

 

 

 

 

 

…ということで注目銘柄は「任天堂」と「東宝」…

 

◆任天堂(7974)

【特色】ゲーム機ハード、ソフトで総合首位。海外シェア高い。ドル建て資産多く期末為替で経常益変動
【減益続く】「ポケモン」好調もスイッチは販売台数低下で営業益下振れ。24年3月期はソフトは新作投入し堅調。が、7年目スイッチが販売長期化で漸減。円安の押し上げなくなり営業益続落。為替差益見込まず。
【活性化】「スプラトゥーン3」は有料追加コンテンツを24年末までに2回配信へ。「ピクミン4」は23年7月発売。スイッチ人気継続に力。全従業員の基本給10%引き上げ。

 

 

◆株価的には4月ぐらいから上昇基調に…

 

 

 

◆東宝(9602)

【特色】阪急系、発祥は映画興行。邦画配給、興行収入で断トツ。映画館跡地利用の不動産賃貸が下支え
【続伸】24年2月期は映画が宮崎駿新作公開で牽引。利益率よい「ゴジラ」新作も上乗せ。演劇の回復続く。不動産は新ビルが期初から寄与。人件費増かわし、連続営業増益。為替差益見込まず。配当性向30%メド。
【知財獲得】米アニメ制作大手からアニメ2作品の著作権50%取得。アジアでのライセンス映像・商品展開等狙う。23年4月、大阪・門真の商業施設内にシネコン出店。

 

 

◆株価的には3月から上昇し始め、昨年11月の5,500円を窺う動き…
 
 
気になるのは四季報を見ると、この映画がこんなに世界的にヒットするとは
思ってなかったのか、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』という
記述が全くないこと…
 
まぁ世界でヒットしたのが日本でもヒットするかは懐疑的ですが、
もし日本でもヒットとなれば、上記2社にはサプライズ的な業績の恩恵も…