ロッテリアが…
すき家などを運営するゼンショーグループに…
売却!
今から35年ぐらい前まではマクドナルドと双璧と言われたロッテリア…
(写真は1号店)
売上高もマクドナルドと同じぐらいの500億円ぐらいあったようだけど、
現在は店舗数も売上げも減って、マクドルドとは雲泥の差に…
まぁ親会社のロッテ本体の業績が、よくないっていうのもあるんだけど…
それ以上に、現在ロッテHDの社長に玉塚さんが就任してるのが…
一因…とのご意見が…
ロッテリアを再建した玉塚氏、ロッテHDの社長になって、速攻でロッテリアを売り飛ばす。 pic.twitter.com/58QvkAvD48
— お侍さん (@ZanEngineer) February 16, 2023
むしろロッテリア会長だった玉塚元一がロッテHD社長として戻ったからこうなるのでないか。河野太郎の慶應高校同級生でもある玉塚が導入の旗を振ったのがマイナンバーカードだ。最も身体に近い商品の食品の部門が切られる一方、身体の商品化情報化に突進するのは、スポーツのオーナーとしてもどうなのか https://t.co/ktcl4wW24x
— Kentaro_SUZUKI (@suzuken2002) February 16, 2023
ロッテがロッテリアをゼンショーに売ったが、このロッテの社長って「玉塚元一」だ。この人いろんな所で社長やってるが、今ロッテにいたとは知らなかった。ま、玉塚って雇われ社長としてはそんなに有能とは思わないけど、会社の売却くらいならやれるわけね。
— 森 と (@tsundora) February 16, 2023
なんや?ロッテリアどうしたん?
— むらっち (@caldin8832) February 16, 2023
と思ったら、玉塚かよ。こりゃダメだ。ユニクロを追い出され、ローソンいる時はセブンのがいいよなー、とほざいてロクな経営出来やしない。勘違い経営者なんだよな。
ロッテリア先細り決定。残念。
ウーン…
この社長さんじゃロッテリアよりも
ロッテ本体の業績も心配になっちゃうよね…
もしかすると現在3期連続赤字の千葉ロッテも…
千葉ロッテという子会社社長は、閑職だったかもしれないが、山室前社長のお陰で一気に本社内で金を産む部署になった。そして井口監督のおかげでチームは注目を浴びた。朗希というスターもいる。一方、公認である河合球団社長は事実として3期連続赤字。派閥争いに負けた可能性も、なきにしもあらず。
— ポジロ(✳︎^8^✳︎) (@chibalottepoji) October 3, 2022
売却に対象になるかもしれませんよ…