外食産業の値上げが続く中…
イタリアンレストランを経営するサイゼリヤは…
基本的には値上げをしないとの方針を示したようで…
20: 黒(茸) [ニダ] 2023/01/11(水) 23:45:04.99
株主は納得するんかいな
24: 縞三毛(群馬県) [US] 2023/01/11(水) 23:49:34.97
>>20
黒字浮上したから納得してんじゃない?
値上げしないのも経営戦略
41: ベンガルヤマネコ(滋賀県) [TR] 2023/01/12(木) 00:07:15.78
サイゼリヤの優待が2年たってようやく届いたが肝心の店舗が市内にない
株価は2倍になったが
21: 白(東京都) [GB] 2023/01/11(水) 23:45:38.16
高校生とか一杯いるからなぁ
優しいよ
22: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/11(水) 23:45:39.99
応援するわ
23: ライオン(千葉県) [ニダ] 2023/01/11(水) 23:46:43.28
一生ついてく!
36: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] 2023/01/12(木) 00:02:04.63
しれっと全体的に50円あがってても大半の人は気が付かないし
普通に継続してサイゼリヤ行くよ
あんまギリギリでやってると品質低下が心配になる
27: シャルトリュー(栃木県) [FR] 2023/01/11(水) 23:51:38.61
もういいっあげろ!!
15: クロアシネコ(広島県) [US] 2023/01/11(水) 23:39:03.45
おまえら食べて支えろよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/01/11(水) 23:20:50
サイゼリア株もってるけど株価上げて欲しいから値上げして欲しい気持ちと
毎年優待2万円分の価値が下がるから値上げして欲しくない気持ちがせめぎあってる
ちなみにものすごく黒字
サンキューサイゼ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/01/11(水) 23:25:16.
っぱサイゼリヤしか勝たんわ
これからランチ食うときは毎回サイゼリヤ行くわ
今時ワンコインで済むのは凄すぎる
ネット上では「応援するぞ」という意見があれば
「無理するな!値上げしろ」という意見もあり様々…
では決算短信を見てみましょう…
本業の儲けを示す営業利益は昨年同月期比較だと、赤字から黒字転換してますが、
経常利益や純利益は昨年同月期より悪くなってます…
これは、コロナ対策補助金の反動で減少してるようです…
会社側の説明では日本より豪州やアジアでの業績回復が著しいみたい…
◆会社四季報から…
【特色】低価格イタリアン「サイゼリヤ」を直営展開。自社豪工場で食材生産。中国など海外事業が利益柱 |
【急回復】国内は10店減(前期20減)。コロナ影響薄れ客数戻る。酒類提供増え客単価も上向き、黒字復帰。ドル箱のアジアは32店増(前期14増)。より回復顕著で円安も追い風。食材高でも営業益急回復。助成金ない。 |
【価格維持】22年9月就任の松谷新社長が宣言。地域別にスーパーバイザー配置し、個店の業務改善で一段効率化。DX推進。一部店舗で注文用タブレットの試験導入へ。 |
ただ現場からはこんな悲鳴も…
ウーン…
価格維持は消費者としてはうれしいけど、その分、
社員の人件費に影響が出てるのは問題があるわね…
あまりにも安すぎるのも今の時代アレだし、顧客側が納得できる価格までの
値上げなら許されるのではないでしょうか…