現在放映中のNHKの連ドラ「舞いあがれ」…
わたし的には土曜日の総集編で断片的にしか見てなかったけど、
先週、IWAKURAの社長であるお父ちゃんが…
急死してから…
事態は急展開の様相に…
事業売却か継続かの厳しい選択を金融機関から迫られる…
会社をたたむ…?
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) January 8, 2023
めぐみさん、心の整理をする間もなく、決断を迫られます。
舞ちゃん、どうすれば…#福原遥 #永作博美 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/bAGPOb0Yts
#舞い上がれ
— 渡辺 忠郎 (@Nyank011) January 9, 2023
NHKも今日の放送を見ると全国の銀行に喧嘩打ってんのかいという内容で笑った。まるで銀行は悪の金貸しのような感じだったな。(笑) pic.twitter.com/0z8AeKuh3Y
信金さんだからこれぐらいですんでいるが、地方銀行(特に優良と呼ばれているクソ野郎ども)は、葬儀の最中にやって来て、家探しするぐらい悪辣。親友の幼馴染の親御さん(会社社長)が事故で亡くなった時に、やられたそう。当たり前だが、見ていたみんな激怒。預金引き上げたとの事。
— 宮本 敏久 (@urd3) January 8, 2023
#舞いあがれ
銀行がこういう話を持ってくるのはイワクラを買うところに目処がたっているからだろね。
— フーゴ・ブルージェ (@Hugo_Bruges) January 9, 2023
銀行や証券会社、業界紙は企業売買の仲介みたいなこともするからね。
#舞い上がれ
お兄ちゃんは「工場売った方がええ」とは言ったけどさすがに「畳んだ方がええ」とまでは言わなかったもんな。
— TAKI@プリン布丁バビンカ団 (@megtaki37) January 9, 2023
やっぱ融資している銀行の方がもっと無慈悲。仕方ないんだろうけど辛い#舞い上がれ
銀行団のやり方は、おかしいと意見…
#舞い上がれ
— 窓際万年平社員 (@Captaingambler1) January 8, 2023
株式会社って、株主が自分のもってる株式の分だけの責任を負うはずだと思ったけど、
IWAKURAは、会社を畳んだ場合、
借金って残るの?倒産させてもダメなの?銀行員が書かせた念書って、有効なの?
融資をひきあげられるという恐怖感があって強制的に書かされたと言い張ることは可能で、念書の有効性には疑問があります。
— naruponn (@naruponn) January 8, 2023
おじさんは、朝御飯をたべながら、#舞い上がれ をみます。
— 出稼ぎ労働者 (@Captaingambler2) January 8, 2023
疑問なのですが、IWAKURAは株式会社だったはず。やるだけやって、倒産させれば、借金チャラじゃないの?
銀行員は、自分たちに都合の良い事だけ言ってないか?
これ…
もう朝ドラではなく、「下町ロケット」や「半沢直樹」のように
TBSの日曜劇場みたいになりつつあるんだけど、今後の展開としては、
ヘッジファンドに勤める舞のおにいちゃんが…
IWAKURAの社長に就任して、会社を再建しそうな予感も…
このとおりになるかにも注目だね(^^♪