楽天の三木谷会長が…
かなり追い詰められてるとの記事を発見!
8 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:18:59.47
はえ~
11 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:19:36.90
格安だからってこんなしょーもねープランで契約するわけねえだろ
13 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:19:44.07
こういうこと言い始めたらもう無理やろ
14 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:20:06.69
ぶっちゃけ0円で使われても困るとか言ったの致命的な失言やったよな
17 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:20:28.82
今年が勝負だな
倒産までは行かなくてもそのまま放置もありえない
つまり撤退か身売りのどちらかよ
ただ銀行やカード市場を手放すとは思えんし普通に撤退やろな
18 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:20:35.18
家族知人を巻き込んだ契約ノルマてホンマにあるんやな
35 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:22:48.33
そんなに契約者増やしたいなら0円続ければよかったのに
36 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:22:56.49
無料のユーザーは邪魔とか言ったから消えてよかったんじゃないのかよ
74 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:26:38.47
こういう情報が漏れてくるのやべーな
97 それでも動く名無し :2023/01/03(火) 10:28:19.2
国の圧力で生まれたahamoさえなければ
楽天も2980円ワンプランで競争力そこそこ保てたはず
楽天のこの凋落ぶりに、ウキウキなのがホリエモン…
なんか懐かしいよね。こういうの。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) December 31, 2022
まあそれくらい追い詰められてるってことでもありますが、ぶっちゃけ楽天銀行の一部を売った金で何とか年越せた訳ですがこの先どうするんかいな。シェア2%台から巻き返すカードもうないっしょ。 https://t.co/sYXs8pfqbk
他のキャリアは買ってくれないでしょうからねぇ。ダブるから意味ないっしょ?となると撤去費用やリースの解約とか。行くも地獄引くも地獄 https://t.co/0ysUj723YY
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) January 1, 2023
楽天の解説はバズるなぁ。しかし海外で物理SIM壊れてahamoのeSIMにしたんだけど100GBのahamo大盛りで月4950円で海外も20GBまで使い放題。そら楽天モバイル使う意味ないわなぁ
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) January 2, 2023
楽天の最近の状況について解説しますhttps://t.co/9JRGVFrzJ3
2004年、球団経営争奪戦の時、三木谷さんと争ったホリエモン…
ついに敵を打ったって感じなのかしら?
ちなみに私ですが、まだ楽天モバイルを使用しています。
基本パソコン派でスマホは殆ど使用しないから月間使用量も常に1G以下…
無料ではなくなったけど、データ1GB以下/4カ月無料キャンペーンっていう
期間中なんで、料金を支払ってもその分、楽天ポイントで戻ってきてる…
まぁ楽天モバイルの今後の経緯はわかりませんが、もしここが無くなっても
他の格安SIMに乗り換えればいいワケだし、それまでは契約し続けたいと思います…