まさかの敗戦となってしまったコスタリカ戦…
敗因についてTwitter上では、いろんなことが書き込まれてます…
◆コスタリカを舐めてた説…
コスタリカの事を舐めてはいないんだろうけど、どこかで格下だと思っていたのが敗因だと感じてしまう。#ワールドカップ
— SAI (@my_names_SAI) November 27, 2022
◆森保監督の謎采配が原因説…
ワールドカップ、日本のクリアミスが敗因じゃなくて、そもそも点を取らせない布陣から後半に点をとりに行く戦略に切り替えた所と、なんでこの人をベンチに下げた?って謎采配にあると素人目線で思った
— みすと (@mistral_scarlet) November 27, 2022
◆吉田選手が悪い説…
敗因は吉田の不用意な上げたボールだろこれ
— Gomez (@Gomez0728) November 27, 2022
あと主審含めてVAR審判も何見てんだよと
コスタリカのペナルティは取らないしハンドも取らない
何のためのVARだよ#ワールドカップ
吉田麻也の試合後のインタビュー
— まぁ@懸賞垢andレビュー垢 (@maaaaasan495) November 27, 2022
敗因はと聞かれた際
相手のディフェンスを崩せなかったと言っていたが
そんな事より吉田のナメプのパスで日本のディフェンスを自ら崩したのが敗因ではないのかな?
何度かワールドカップ経験してる選手が負けたら敗退相手がどんな想いで攻めて来るか分からなかったのか
◆テレビ朝日が中継したのがよくなかった説(1勝3敗1分)
コスタリカ戦、「サッカーはテレ朝が中継すると負ける」のジンクスが当たってしまうとは(泣)
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) November 27, 2022
ワールドカップ本戦での中継局別勝敗
— KOJI (@KOJ1983) November 27, 2022
1勝0敗2分 1.000 日テレ
1勝1敗0分 0.500 フジ
3勝8敗1分 0.273 NHK
1勝3敗1分 0.250 テレ朝
0勝0敗1分 0.000 TBS
1勝1敗 0.500 ABEMA
スカパーはわからないので情報ください
次中継予定のフジは1勝1敗だが、1敗のほうは「負けて勝つ」のロシア大会時
◆メディア全般が悪い説…
ワールドカップ
— ゴディンゴ (@kokokokosu35351) November 27, 2022
日本サッカーの敗因はメディアがコスタリカ戦当日までずっとドイツに勝ったことを報道していて、切り替えが全然できてない煽りメディアのせい
◆サポーターが浮かれていた説…
#ワールドカップ
— マティーニ (@_______Martini) November 28, 2022
個人的な意見
コスタリカ戦の敗因はサポーターが先日のドイツ戦に勝ったことで浮かれて1次リーグは大丈夫って思いこんでたこと
コスタリカには勝てるという慢心が選手にも伝わってたんじゃないかと
試合に絶対はないことはこの前のドイツ戦で学んだのに
スペイン戦も結果はわからない
◆わたしが中継を見てしまったから負けた説…
ワールドカップは毎回、私が見たら負けるし、見なかったら勝つジンクスが破れない。
— yoshi@経営学者の競馬予想 (@yoshikeibayosou) November 27, 2022
今日の敗因は私が我慢できずに試合を見てしまったからなのかもしれません。
負けると思えば勝ち(ドイツ戦)、勝つと思えば負ける(コスタリカ戦)…
なんかそんな歌がありましたよね…
わたしの好きな格言…
「悲観の中に生まれ(ドイツ戦),楽観幸福の中で消えてく(コスタリカ戦)」
先週月曜日、このブログで書いたこと…
[フォーキャスト(forecast 予測)というものは常に外れるもの…]
次のスペイン戦は誰もが「勝ってこない!」と思ってるから
その逆で、案外勝つかもしれませんよ…(棒読み)