ミヤネ屋に出演した世田谷区在住のRIKACOさんが・・・・
『息子たちがワクチン接種できない』と苦言を呈すも、批判の的になってるようで・・・・
一方、世田谷区の区長さんはこんなご意見を述べるも・・・・
第5波が下り坂となり、感染者数も毎週減少している。世田谷区でも、ワクチン接種率が1回目70%を、2回目が50%を超えた。それでも7月から供給量が減り、新規予約を数週間受けられなかった。予定どおりにワクチンが来ていれば、すでに70%に達していたはす。最も必要な時期に供給が間に合わなかった。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) September 19, 2021
世田谷区の議員さんが、反論!
ほんと。区長は「60歳以下に一斉に接種券を送付すると申し込みが殺到してしまう」という謎の理由を唱えてたので、ネット予約機能こそ増強すべきと議会で指摘したけど馬耳東風。例えば週末の学校体育館など接種会場を増やせと言ってもやらない。他自治体の高速大名行列接種を紹介しても反応なし。 https://t.co/qObxeMaIra
— 桃野芳文(世田谷区議会議員) (@momono4423) September 21, 2021
■Twitter上でのご意見一覧■
世田谷区のワクチン遅れを国に擦り付けたくて必死な世田谷区長。
— たけうま(マダオ) (@umah7676) September 21, 2021
世田谷区のワクチン接種政策については、墨田区という絶好の対象事例があるため「国のせい」にするのはお門違いとすぐ分かるのよ(´・ω・`)
— まこたん (@Maco_tan) September 21, 2021
世田谷区在住の友達がこのまま自分たちは一生ワクチン受けられないかも…って言ってたな
— らーめん💉💉 (@jaejung813219) September 21, 2021
無事この前2回目も終わったみたいで良かったけど RT
世田谷区ってあれだよね
— や (@ky10col) September 21, 2021
接種券配布をまともな理由なく伸ばし伸ばしにして結局未だに全然接種進んでなくて、過剰にワクチン保有してしまったせいで大量廃棄しそうになった楽天の職域接種をなんとかこじつけたことでやりくりしているところだよね?
世田谷区は人口が多いからワクチン接種が遅れているとかいう謎説を流してた人がいたけど、ただの区長無能じゃないの
— peko (@peko409) September 21, 2021
PCR検査を拡充する世田谷モデルも失敗・・・・
世田谷区は人口が94万人もいるし、ワクチン接種で不利なのは確かだけど、
それをすべて国のせいにする区長さんもどうなの?と思っちゃいますよね(≧▽≦)