先週金曜日に日本テレビで放送された
「ネプ&イモトの世界番付2世界の中の日本の順位」
「ネプ&イモトの世界番付2世界の中の日本の順位」
という番組で、こんなランキングが発表されていました。
■日本を好きな国ランキング(41か国)

■1位 カナダ 93.8%
■2位 メキシコ 92.4%
■3位 ボリビア 91.6%
■2位 メキシコ 92.4%
■3位 ボリビア 91.6%
そして最下位は韓国!
あぁー、ヤッパリ韓国って日本の事が嫌いでしたかっ!
・・・となると『KARA』や『少女時代』のK-POPの
人たちも日本が絶対に嫌いなはず!
だから『私たち日本が大好き。みんな応援してね♪』
なんて言葉も、全部ウソなはず!
韓流ブームが、一刻も早く終焉する事を
日本人の私としては、切に願うところであります。
------------------------キリトリセン ----------------------------
■それでは今週の株式市場の予想を。
おさらいまで先週は『9300円から9500円の小動き』との
予想でしたが、安値9318円で高値9599円となり、週間では163円の下落。
ほぼ安値圏での終了となり、小動きながらも弱さが目立った1週間でした。
■で、今週・・・
『9200円から9400円の小動き』と予想。
先週より、またレンジを100円ほど下げてみましたが、下手したら
9000円割れもあったりしそうだから要注意。
NYダウも完全に調整入りだからねぇ。
あとこんなアノマリーも。
NYダウって6月の第4週になると、かなりの確率で下落するんだって!
昨年までの21年間のうち、この6月第4週にダウ平均は19回の下落。
92年以降、昨年までになんと19年連続で下落とのこと。
92年以降、昨年までになんと19年連続で下落とのこと。
ダウの11500㌦割れも視野に入れないといけなくなってきたのかもしれません。
■注目銘柄は「ミクシィ」

日足ゴールデンクロス後、25日線も上向きとなり、上昇の初動段階に。
一目均衡表の雲も抜けてきて、もう一段高がありそうな気配。
全体相場が不安定なため、ネット系などの内需物色が賢明のようです。
■なお先週の注目銘柄の「ホソカワミクロン」
週初388円からスタートして、高値404円までありましたが、
週末は385円で終了となりました。
2週連続で『ポーラオルビスHD』にすべきだったと反省しております。
では今週もよろしくお願いします♪