YouTubeに面白い動画がありましたぁ。
 
 
 
【空港の赤外線で屁はバレる】
 
wwwwwwwwww
 
 
うわぁあああああああ!
こんなにはっきり映し出されるんだぁ!
 
 
知らなかった!
みんなも気をつけてねw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
------------------------キリトリセン ----------------------------

 
 
 
 
 
 
 
 
さて昨日の日経平均は57円安でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
・ブル・「うわぁ!57円安!。先週末にNYダウが上昇しても、日経平均は連動しなくなってきました
・ベア・「だな。NYダウも原発の影響で調整する場面があったのに、いつのまにか復活してやがるな
 
ブル・「日経平均とNYダウの乖離もドンドン開います。震災前は1500ポイント差ぐらいだったのにね
・ベア・「それが今や2800ポイント差。指数の値が違うから、比較は意味がないという人もいるけどな
ブル・「でもチョット開きすぎですよ。リーマンショック前は、日経平均が2000ポイントぐらい上でしたよ
 
・ベア・「ただPERでみると日経もダウも13倍ほど。市場筋では今の日経平均が妥当と言う人もいる
ブル・「ウーン・・・。昔から日経平均のPERって、世界各国と比較しても割高で有名でしたからねぇ-
 
・ベア・「しかも日本は震災に原発問題だろ。業績如何では日本株のPERが上昇する可能性もある
ブル・「じゃ更に日経平均とNYダウの差は開くんですかぁ?。ホント日本ってツイてない国ですねぇ
 
・ベア・「でもさ、過去から遡ると、日経平均って指数の連動性がもう途切れてしまってるんだけどな
ブル・「知ってます。2000年に225の採用銘柄を、一気に30銘柄も入れ替えてしまったんですよね
・ベア・「もしそれがなければ・・と考えれば、今の日経平均は、16000円ぐらいとも言われてるからね
ブル・「大証修正値がそれぐらいかな。ここをダウに抜かれないまでは楽観できるかもしれません
 
・ベア・「先物の手口はUBSは相変わらず売りもTOPIX買戻し。そろそろ痺れを切らしてきたのかぁ?
ブル・「先週末から売り転換のゴールドマンは売り増し。枚数的には少ないのですが気になります」
・ベア・「東証1部の出来高も減少したし、今の先物業者も、大きく仕掛けるという段階でないようだな
 
ブル・「で、個別ですが東京電力がストップ安。株価も700円割れて31年ぶりの安値となってます
・ベア・「直近安値もブレイクしてしまったかぁ。こうなると、底なし沼のように落ちてくのかもしれない
ブル・「次は、1951年につけた上場来安値393円が視野に入りそうですが、ここまでありますかね?
・ベア・「あると思うぞ。株価は先行指標だし、更に下がるという事は、また悪材料が出る予感がする
 
ブル・「不動テトラは22%急落。往年の仕手株として有名なこの銘柄ですが、売り禁が効きましたァ
・ベア・「阪神大震災時も、この銘柄は大相場になったが、当時も売り禁で相場が終焉したんだよね
 
ブル・「他の建設株も先週末に続き急落ですが日本橋梁は23%の急騰。循環されてるんでしょうか
・ベア・「日本橋梁は震災後に急騰したが、ここ最近は揉み合い。どこかの筋が仕込んでたようだな」
 
ブル・「高島は26%上昇でサニックスはストップ高。こちらは太陽光発電って事で買われたようです
・ベア・「三晃金属やジャスダックのウエストHDもそれ関係だが、政府が支援するとも伝わっている
ブル・「夏の停電でクーラー使用できないのはキツいし、この装置を付ける家庭も増えそうですよね
 
・ベア・「住友金属は3.3%上昇。鹿島製鉄所内の火力発電所が再開。東電に電力供給するようだな
ブル・「へぇー、製鉄所って自社で発電所を持ってるんですね。勉強不足で全然知りませんでした 
 
・ベア・「で、昨晩のNYダウは22ドル安。プラスの時間帯が長かったが引けにかけ売られてしまった
ブル・「CMEは9355円で本日は権利落ち日。落ち分をすぐに埋められるかが、焦点となりそうです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
------------------------キリトリセン ----------------------------

   
 
 
 
 
☆★現在の保有銘柄☆★
 
 
 
 
◇1月11日に購入
★川崎汽船 【376円で3000株】
 
 
 
◇3月7日に購入
★みずほFG 【162円で10000株】
 
 
 
 
みずほFG (前日比  +0.67%
川崎汽船 (前日比  -0.32%
 
 
みずほFGは、3000株買い増して、平均162円の10000株。
配当が出るなら、6月末には54000円(税引き)が入る予定です。
 
川崎汽船の配当はどうなのかな?
10円(半期で5円?)とのことだけど、こちらは微妙かもしれません。
 
 
では♪