大阪で、有名なタコ焼き屋さんといえば、ここ!
 
イメージ 1
そう、「大たこ」です。
 
 
だけど最近になって、大阪市から立ち退き命令が・・・
 
で、一応は立ち退きをしたんですが、それが店舗を
数十センチずらしただけの、立ち退きなんだよね。
 
 
 
写真
イメージ 2
 
うわあぁ!
これ、イメージ悪いよ!
 
行政代執行が、いつ行なわれるのかわからないけど
マスコミの取材が殺到して、大混乱の予想も・・・。
 
ヒマがあれば、その瞬間を見にいきたい気分です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて昨日の日経平均は49円高でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
・ブル・「やったぁああああ!49円高!。でもダウの150ドル高に比べたら少し物足りない感じでした
・ベア・「CMEは10130円近辺。まぁその水準から始まったけど、そのあとは売り物に押されてたね
 
ブル・「先物の仕掛けっぽく、ズルズルと押し戻された感じで、10時近辺は1ケタ上昇になりました」
・ベア・「短期的に過熱感あるから、上値が重くなるのは当然だけど、スッキリした上昇にならないよね
ブル・「1万円の値固めといえば聞こえはいいですが、変に重いと下に仕掛けられそうで怖いです
 
・ベア・「で、個別だけどいすゞの上昇が止まらなく、昨日も4%以上の上昇で386円15円高だった
ブル・「為替が円安を維持してるのが要因ですが、それでも他の自動車株に比べたら格段の強さ」
・ベア・「信用倍率が0.86倍に貸借倍率が0.33倍!。完全に踏み上げモード全開って感じだよなぁ
ブル・「また、この付近の株価は、出来高薄い部分だから、更に踏み上げられる予感もしません?
・ベア・「だね。500円ぐらいまでは板がスカスカっぽいし、その水準まで行く可能性も無きにしも非ず
ブル・「500円なんていったらリーマンショック前の水準ですよ。売り方さん大丈夫なんでしょうか?
 
・ベア・「踏み上げ銘柄といえばコマツもそうだよね。こちらは2390円の65円高で、3%近い上昇♪
ブル・「高値は2399円まで。2400円にはあと一歩でしたが、貸借倍率0.03倍と超売り長状態です
・ベア・「中国との問題も一段落って事で、外国人投資家を中心とした物色してるとも噂されてるね
ブル・「ゴールドマンはこの株価水準から買い推奨。でもゴールドマンの推奨は気をつけないと・・
・ベア・「アイツら、レーティングと逆やる事が多いんだよな。もしかして売りを入れてるかもしれないぞ
ブル・「現在のPER20倍近く。PBRも2.77倍と決して割安株でないから、高値掴みには注意です
 
・ベア・「ソニーは買い気配からスタートするも、ほぼ寄天状態で、そのあとは伸び悩んでしまった
ブル・「しかもほぼ安値引け。チャートは一時5日線回復しましたが、引けでは5日線を下回って終了
・ベア・「引け後に、電子書籍端末を世界14カ国で発売とのニュースも出ているが、どうなのかな?
ブル・「ウーン、電子書籍ネェ~。話題性は十分なんでしょうが、イマイチ普及していないんですよね
・ベア・「それにまだ高いんだよな。書籍の輸送コストとか削減できるなら、もっと安くして欲しいよな
ブル・「今後、大きく普及するなら安くなるかもしれませんが、それまで様子見って感じでしょうか
 
・ベア・「弱いトコではソフトバンク。マイナスの時間が長かったが、一時プラスに転じ年初来高値を奪取
ブル・「13時過ぎから急に買われて、『なにがあったの?』と思ったけど、引けにかけては売り直し
・ベア・「3000円目前で失速だけど、チャートは上昇トレンドだし、近いうちに超えてきそうな雰囲気かな
 
ブル・「銀行・証券は冴えませんでした。寄付きは高かったのですが、そのあとは良い場面はナシ
・ベア・「買い残が多いんだよなぁ。そのためかコマツいすゞのように、全然踏み上げとはならない
ブル・「年末ラリーになるには銀行株の上昇が欠かせませんからネ。なんとか頑張って欲しいです」
 
・ベア・「で、昨晩のダウは感謝祭で休場。欧州は開いてたが、ドイツの2%以上の上昇が目立った
ブル・「為替は83円の半ばで大きな動きはなし。週末なので、後場の手仕舞い売りに注意ですね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
   
 
 
☆★現在の保有銘柄☆★
三菱商事 【2305円で1000株】
住友電工 【1175円で400株】
この2銘柄、超絶塩漬け中
 
 
 
 
11月24日に新規購入
グリー  【1052円で900株】
 
 
11月25日に新規購入
ホンダ  【3100円で300株】
 
 
 
 
 
 
 野村は売却。
寄付きは高くて良かったのですが、その後は売られ一時マイナスに。
結局496円で売って約60000円の利益確定売り。ありがとうございましたぁ♪
 
 
で、この売却資金で購入したのがホンダ
チャートは5日線を下回り微妙ですが、貸借倍率の0.28倍はチョット魅力的。
信用倍率も0.55倍だし、踏み上げ期待って事で、3100円で300株購入♪
 
 
 
 グリーは0.8の下落。
寄り付き高く始まり、その付近でで売ろうか迷ってるうちにマイナスに・・・
ウーン・・・、私、この銘柄とは、なんか相性が悪いみたいね。
 
 
 
三菱商事は0.6%の上昇。
寄付きから、ガンガン買われたんだけど、その後は失速でほぼ安値引け。
最後なんか7円も板を飛ばして下がってるし、嫌ァな引け方・・・
出来高ももう少し増えて欲しいかなぁ?
 
 
 
住友電工は2%の上昇。
レーティング格上げと超電導線の量産との報道で、一時5%以上も上昇でしたが、
引けにかけては売り込まれて、結局は安値引けで終了しました。
チャートは、出来高を伴っての上髭陰線で、天井を示してる感じ。
早くこの上髭を解消して欲しいんだけど、果たしてどうなるんでしょうか?
 
 
 
では♪