火曜日のNHK「クローズアップ現代」
イメージ 1
 
韓国のK-POPアイドルについて放送してたのですが
その内容が、あまりにも韓国寄りの発言ばかりの
反日特集で、見ていた私は辟易してしまいました!
 
 
 
 
 
例えば、アジア諸国ではK-POPが有名で
日本の歌手の認知度はゼロと報じたり・・・
イメージ 2
   ↑
そういう人を、あえて選んだインタビュー方式!
 
 
 
 
 
 
また、K-POPシンガーは、1週間でアジアを
3往復するほどの多忙だと伝えたり・・・
イメージ 3
   ↑
毎週3往復してるかのような印象の酷い偏向報道!
 
 
 
 
そんな私が一言!
 
 
KARA』や『少女時代』などのK-POPは、1年後、
日本から100%消え去るって事を、ここに断言します!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて昨日の日経平均は14円高でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
・ブル・「やったぁぁぁ!14円高!。NYダウが急落してもプラスで終わる日本市場、カッコよすぎです
・ベア・「ウーン、不気味なぐらい強い。まるで急落した場面を狙ったかのように買いが入ってくるよな
ブル・「市場関係者の多くが『本日のプラスは無理です』と発言後のプラス引けは、笑っちゃいました」
 
・ベア・「寄付きは100円安からスタート。普通はここから一段安なるのに、それが全くなかったよな
ブル・「完全な寄り底。火曜日に先物を大きく売越してたニューエッジの買い戻し観測もありました
 
・ベア・「先物手口ではニューエッジ、前日の3000枚売りから半分の1500枚程度を買い戻してるな
ブル・「そんなに大きな買戻しではないのですが、売り方もビビリながらの売買をしているようです」
 
・ベア・「市場筋の意見では、売り方が売りで儲ける事が厳しくなり買い転換してるとも聞こえてきた
ブル・「あのクレディスイスも最近は売仕掛けせず、逆に買ってきているとも噂されてますからねぇ
 
・ベア・「為替の影響も大きいね。ジリジリと円安方向に向かっているし、これが底堅い要因であるし
ブル・「先程の決算で多くの企業が、為替想定レートを80円ぐらいに設定したのは正解でしたよねぇ
・ベア・「このまま円安進行すれば、大幅な為替差益が出て企業側の業績も更に改善しそうな予感
ブル・「買えばバカでも儲かる時代ですよ。ベアさんも売ってばかりだと、大変な事になりますよぉ
 
・ベア・「で、個別だが、円安の影響を受けて、自動車株が寄付きから底堅い動きを見せていたよな
ブル・「ホンダは小幅安スタートも、トヨタは変わらずのスタート。その後はプラスに転換しています
 
・ベア・「マツダなんかも強く231円の7円高。低位株ゆえ、仕手化する可能性も秘めていそうだよな」
ブル・「市場筋では、『第二のいすゞ』とも言われていて、今後に注目したい銘柄でもありますよね
・ベア・「シティでは投資判断を「2M」から「1M」に格上げして、目標株価を280円に設定しているな
 
ブル・「レポートによると、来年から次世代技術によって収益が大転換期すると書いていましたけど
・ベア・「だけど次世代技術ってなんだろうな?。ハイブリッドやEV以外での技術って事なのかぁ?
ブル・「シティのアナリストも、その辺をもう少し詳しく書いて欲しかったんですが、なんか曖昧です
・ベア・「チャートはゴールデンクロスしてから堅調。PBR1倍割れは割安だがPERの55倍は微妙だな
ブル・「出来高が多い240円近辺を抜けれれば、もう一段上の株価も目指せそうな感じですかねぇ
 
・ベア・「ダイワボウは4.5%の上昇。インフルエンザシーズンになると必ず物色される銘柄だよなぁ
ブル・「まぁ一種の風物詩みたいな感じですが、報道では今年は流行が早く訪れるみたいですよ
・ベア・「ホント?。どっかのファンドが仕掛けたいがためにマスコミを利用しての噂じゃないのかぁ?
 
ブル・「それはよくワカリマセンが、それの連想買いなのか、大幸薬品も同様に大幅高になっています
・ベア・「コッチは消毒薬だけど、ただこの銘柄、先週末に赤字を発表して業績はイマイチなんだよなァ
ブル・「もしかしたらこの冬のインフルエンザの流行で、一気に業績が回復するかもしれませんよ
 
・ベア・「その他では任天堂が連日で上昇。前場はそこそこの動きだったが、後場一段高となってる
ブル・「需給よりチャートで買われた感じ。火曜日の陰線を被せた陽線で、今後に期待が持てます
 
・ベア・「新興はマザーズが反発。とは言ってもサイバーエージェントだけが頑張った感じだけどな
ブル・「日本風力開発はプラスで終了も値動きはあまりなく。短期筋はわずか1日で消え去りました
 
・ベア・「で、昨晩のダウは15ドル安。ただ値幅は、わずか50ドルほどで様子見気分の展開だったな
ブル・「CME9820円。為替が83円台であれば堅調でしょうが、割込むと売られるかもしれません
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
   
 
 
☆★現在の保有銘柄☆★
三菱商事 【2305円で1000株】
住友電工 【1175円で400株】
この2銘柄、超絶塩漬け中
 
 
 
 
 
11月11日に新規購入
三菱UFJ【398円で2500株】
野村HD 【466円で2000株】
 
 
 
 
 
 
 三菱UFJは1%の上昇。
寄付き386円まで売られてのスタートも、その後は押し目買い入り堅調。
何度かロスカットをしようと思ったけど、耐えて良かったみたい。
チャートは長い陽線で、前日の陰線を被せて5日線を回復♪
400円で売り注文を出していますが、本日こそ約定できるのでしょうか?
 
 
 野村HDは0.4%の上昇。
高値引けとなり、これで3日続伸。先週のような派手さはありませんが、
ジリジリと値を戻してて、底堅い動きとなっています。
チャートは、前場に5日線を割り込むも引けでは回復し、ローソク足は下髭陽線。
でも、25日線がなかなか上向きにならないのが、チョット気になるんだよねぇ~
 
 
三菱商事は0.6%の下落。
前場は2%近い下落も、その後は下げ渋り、ほぼ高値引けで終了。
ただチャートは、先週金曜日に5日線を割り込んでから、まだ回復できず。
しかも5日線も下向きだし、11月4日に開けた窓を埋めに行きそうな予感。
窓埋めからのリバウンドに期待って感じでしょうか?
 
 
住友電工は0.4%の上昇。
こちらも後場に切り返し、ほぼ高値引け。
チャートは、三角保合い継続ですが5日線タッチして、なんとか耐えた模様。
横ばいのMACDが、ゴールデンクロスしてくれればいいんですけど・・・
 
 
では♪