最近、コラーゲンを含有した商品って多いですよね。
イメージ 1
でも研究者の中では『コラーゲンは分子レベル上、絶対に吸収されないから
摂取しても無駄』と言った批判的な意見が多いのも事実だったり・・・。
 
その他にも『コラーゲンを摂取するぐらいならビタミンC摂取の方が
コラーゲン生成には効果的』との意見もあったりと、情報は錯綜・・・
 
そのため、最近のコラーゲン含有のサプリメントには、
ビタミンCを添加したものが、殆どとなっているようです。
 
 
しかしここにきて、これまでの学説を覆すような論文が発表されたんです。
 
 
なおこの研究発表したのは、青汁で有名なキューサイ
イメージ 5
 
 
 
藤野社長が研究成果発表会に出席しました。
イメージ 2
 
 
 
 
当然のようにキューサイはコラーゲン含有食品を販売してます。
イメージ 7
 
だけどこの研究・・・
どこか怪しいと感じるのは私だけでしょうか?
 
確かにこの研究は、佐藤健司・京都府立大大学院教授と、
小池達也・大阪市立大准教授の立派な先生方によって行なわれたのですが
この先生方も、裏で何かビジネスの匂いが、しないでもなかったり・・・
 
それに、学会で発表されるこの手の論文(特に生理学や栄養学)の中には、
ウソっぽいものが多いとは、周囲の一致した意見。
以前も、このブログで指摘した、この先生もどこか胡散臭い。
 
まぁこのコラーゲンの研究に関しては、今後の展開を望みたいとは思いますが
安易にこういう論文を簡単に取り上げるマスコミにも、一考を促したいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、今週の予想を・・・
おさらいまでに先週は木曜日辺りに9700円突破して週末9800円に・・・』
予想するも、週間で224円下落して、またまたまた大ハズレの結果に・・・
 
ウーン・・・
下値の鉄板だった9300円も割り込むとは、予想できませんでした。
 
 
 
で、今週・・・
セリング・クライマックスとなり9400円までの戻りある』と、予想。
懲りずにまた強気なんですが、テクニカルは売られすぎ水準であるようです。
 
騰落レシオは74に低下で、GCVは-30%を割り込んでいるよ♪
イメージ 3
もう一段押して騰落レシオ60台まで低下だと、天与の買い場となったりして・・。
 
 
為替も気になるよね。
もうここまで来たなら、15年前の79円50銭を、とっとと突破した方が、
アク抜け感もあっていいような気がするんだけど、どうなんでしょう?
円を買ってる連中も、この水準ならお腹一杯になれるハズだと思うし・・・。
 
 
 
注目銘柄はりそなHD
先週、日経平均が軟調に推移する中、水曜日から3連騰。
まぁ売られすぎによる、アヤ戻しの可能性もあるんですが、チャート的には、
下がり続けてる5日線も、気持ち上向きになりそうで、MACDもゴールデンクロス。
イメージ 6
ファンダメンダルズでは、先週末に上方修正を発表しています。
ただ、ここからドンドン上昇するかとなれば、それはチョット懐疑的なため、
680円ぐらいまでの上昇が、イッパイイッパイなのかもしれません。
 
 
なお、先週推奨したパイオニア
月曜日始値は291円でスタートするも、週末は278円で終了で13円の下落。
 
謝罪いたします・・・
イメージ 4
 
 
 
それでは今週もよろしくお願いします。