日本振興銀行が・・・・

経営破たんしたんですが・・・

初のペイオフを・・・

実施した事が話題になっています。
↑
だけど、この記事読んでみると、3800万円を預金してた女性や
中には5000万以上も預金してた男性もいたり・・・

ペイオフでは破綻した場合、1000万円までとその利息分しか戻って
こないんですが、これらの方々ってこの事を知らなかったのかしら?
それともペイオフは理解できてても、利回りが結構高いとされている
この危険な銀行に、リスクを負って預金をしてたのかしら?
まぁどっちにしても、知識が乏しいというかアホというか・・・
結局は何も勉強してない人が、嵌め込まれていくんですよネェ。
この本でも読んでいれば・・・

1000万円以上もの預金は、しなかったと思う・・・
さて昨日の日経平均は140円高でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ブル・「やったぁ!140円高。これで水曜日の下落分200円をこの2日で取り戻す事が出来ましたぁ」
・ベア・「ウーン・・、強いな。これといった材料もなかったけど、指数だけがグングン伸びていった感じ」
・ベア・「ウーン・・、強いな。これといった材料もなかったけど、指数だけがグングン伸びていった感じ」
・ブル・「そりゃSQも終わったし、先物のドンパチもしばらくないワケだから買ってくるのは当然ですよ」
・ベア・「ちなみにSQ値は9150円。ここ数ヶ月、SQ値クリア出来なかったのにアッサリ超えてきやがった」
・ブル・「これも買い安心感ですよ。ベアさんも下手に空売り入れちゃうと、また踏まれちゃいますよ」
・ベア・「ウーン、でもなんかおかしい。先物の動向を見ても大幅売り越しの野村の買戻しはまだない」
・ブル・「逆にクレディスイスは大幅買越なんですが、枚数的には微妙な感じがしないでもないです」
・ベア・「SQ後、一旦上に持っていき、また叩き落す魂胆かもしれないから気をつけたほうがいいよ」
・ブル・「ウーン・・・。でも昨日は指数寄与度高い、ファーストリテイリングだけは買われてましたね」
・ベア・「5.5%上昇。まぁSQ後にこれらの銘柄の現物買って指数を引き上げる事はよくあるけどな」
・ブル・「225は少しイレギュラーかな?。それとは別にTOPIX上昇率は、それほどでもないですよね」
・ベア・「だよな。実質的には日経平均も、70円ぐらいの上昇だと思った方が賢明かもしれないよな」
・ブル・「で、チャートの方ですが再び5日線と25日線を突破。しかし25日線はまだ下向きのままです」
・ベア・「この25日線だよね。上昇しても一向にここを大きく超えようとする意識が全然ないんだよ」
・ブル・「一目均衡表の基準線も上値抵抗ラインとして意識。そのため下降トレンドが継続中なんです」
・ベア・「問題は来週。今度こそ上にブレイクだと9800円水準まで早そうだが期待しないほうがいい」
・ブル・「出来高も昨日はSQの関係で多かったですが、それを除けばまだまだ物足りない感じです」
・ベア・「あとは為替かな?。83円や84円台では真剣に株を買おうという人が出てくるとは思えない」
・ブル・「なんとか小沢さんに当選してもらって、円高対策の手腕を見せてもらいたい気もします♪」
・ベア・「で、個別だがキヤノンが3750円の200円高で5%以上の上昇。自社株買いが好感された」
・ブル・「発行株式の1.2%、1500万株上限として買うようで、金額的に500億円ほどになるそうです」
・ベア・「ただPBR1.7倍もあるんだよね。解散価値の1倍割り込んでないし、ここで買うのはどうよ?」
・ブル・「決して割安でないですが会社側も今後の業績回復に自信あるって事じゃないんでしょうか」
・ベア・「チャートは窓開け上昇。一目の雲も抜け出し3900円超えれば、更に上値があるかもしれない」
・ブル・「明電舎も強く5%以上の上昇。親分のGSユアサに徐々に追いついてきてる感じがします」
・ベア・「チャートがいいね。日足は少し過熱感があるが、週足では13週線を4月以来の突破となった」
・ブル・「来週は一目の雲を抜けるかな?。もし抜ければ、380円近辺までは早いかもしれませんよ」
・ベア・「第一生命は1.5%ほどの上昇だが、徐々に下値を切り上げてきてるのは期待が持てるよね」
・ブル・「チャートはミニゴールデン。25日線が上向いてくれば120000円ぐらいの戻りはありそうです」
・ベア・「国際帝石もよく似た感じかな。三角保合いで、どっちに転ぶかはまだ微妙な段階だけどね」
・ブル・「JTなんかも底値から戻してるし、直近で大きく売られた銘柄のリバウンドが目立っています」
・ベア・「安くなったとこを怖がらずに思い切って買った人が恩恵を受け始めてるのかもしれないな」
・ブル・「あと、ゴールデンクロスする銘柄が、少しすつですが増えてるのも特徴だと思いません?」
・ベア・「住金に丸紅、また商船三井にソニーやトヨタ。東レなんかもいい感じのゴールデンクロスだね」
・ブル・「鬼怒川ゴムやレナウンなどの仕手株もゴールデンクロスし始めてて、来週が楽しみかもです」
・ベア・「弱いところでは武富士。連日の急落で一時期のレオパレス21を彷彿させるような下落だな」
・ブル・「その他金融のセクターは総じて弱いんですが、日本振興銀行の破綻が効いたんでしょうか?」
・ベア・「日本からだと一銀行が潰れた感じだが、外国人からだとインパクト大きかったかもしれない」
・ブル・「新興ではミクシィがブッ飛び。楽天も連日の大幅高で終値で60000円台を回復しています」
・ベア・「ただキャンパスは暴落!。あとメガネスーパーも利食い出まくりで17%以上も下落してるね」
・ブル・「そのメガネスーパーに代わり出現なのがジェイアイエヌ。眼鏡セクターで明暗分かれてます」
・ベア・「で、昨晩のNYダウは47ドル高。景気懸念後退で3日続伸。原油も結構な上昇となっている」
・ブル・「CMEは9290円。為替も84円台前半に入ってきたし、週明けも続伸となってもらいたいです」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆★現在の保有銘柄☆★
◇三菱商事 【2305円で1000株】
◇住友電工 【1175円で400株】
この2銘柄、超絶塩漬け中
9月10日に購入
◇ソフトバンク【2465円で200株】
◇「オリックス」は売却。
日本振興銀行の影響なのか、後場からズルズルと売られる展開。
結局6450円で全株売って、約4000円を利確しましたぁ~♪
で、その資金で「ソフトバンク」を2465円で200株購入!
楽天を買うか迷いましたが、チャートが久々に25日線突破したコッチを買い。
7月下旬に付けた年初来高値を更新すると思ってるんですが、どうなるかな?
◇三菱商事は変わらず。
えぇええええ!・・・、なんでぇぇぇぇ?
地合いも良かったのに、一時マイナスになったりと酷すぎ!
三井物産の2%以上の上昇が羨ましく思えましたぁー。
◇住友電工は0.5%の上昇。
コッチも弱いなぁ~。やはり貸借倍率19倍では売り圧力強いよねぇ。
チャートは、もう4ヶ月以上も下降トレンドを継続中。
日経平均が1万円ぐらいまで上昇しないと、買値には戻りそうにもありません。
では良い週末を♪