昨日の阪神タイガース。
5時間30分近い熱闘を繰り広げました。
誰もが負けを覚悟した9回裏。

桧山選手の一振りで同点。
ブラゼル選手が退場で・・・

選手がいなくなったけど・・・
西村投手が外野の守備へ・・・
http://ca.c.yimg.jp/sports/1284041602/img.news.yahoo.co.jp/images/20100909/jijp/20100909-00000089-jijp-spo-view-000.jpg
で、最後は新井選手が・・・・

盗塁失敗で試合終了wwwww。
でもこの引き分けは、勝ちに等しいわけだし、
あとなんといっても、この人が復帰したのが嬉しい。
↓
能見投手!
↑
4ヶ月ぶりの登板で、2点に抑えてくれましたぁ~
ちなみに、5月から能見投手がいなくなってから、
日経平均は下落基調になっています。

能見投手の復活で阪神優勝、そして株価上昇と
景気回復になってもらいたいモンです。
さて昨日の日経平均は73円高でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ブル・「やったぁ!73円高!。でも前日の200円以上の下げてたし、戻りとしてはチョット弱いかな?」
・ベア・「CME清算値からだと120円ぐらい上昇でもおかしくなかったが、上値が重たいんだよなぁ」
・ベア・「CME清算値からだと120円ぐらい上昇でもおかしくなかったが、上値が重たいんだよなぁ」
・ブル・「上ではキッチリ売ってきますね。押し目買いも入るんですが、それ以上は買わないみたいな」
・ベア・「あと出来高と売買代金だよな。特に売買代金が1兆円を割れてるようではどうしようもない」
・ブル・「ちなみに4月5日の高値以降、売買代金が1兆円を割れたのは、なんと8回もあるんですよ」
・ベア・「今週はSQ週で昨日は先物オプション当限最終売買日。参加者が増えてもいいんだけどね」
・ブル・「あと、8月からの売買代金1兆円割れは今回で5回目。最近、特に目立ち始めてきています」
・ベア・「まぁ8月は夏休みに入るから商い細るけど、直近で5回もあるのは、チョット多いかもしれない」
・ブル・「本格上昇に出来高18億株、売買代金2兆円ぐらい必要ですが、それはいつになることやら」
・ベア・「市場関係者はSQが終了するまで動けないと言うけど、これってイツも同じ事を言ってるし」
・ブル・「民主党代表選が終われば参加者戻ってくるとの観測ありますが、これも眉唾でしょうかね」
・ベア・「だろうね。小沢さんだとインパクトはあるんだけど、菅さんでは変化ナシと捉えられてしまう」
・ブル・「株はもう終わりなんでしょうか。証券会社の自己も株式よりFXに夢中になってるぐらいだし」
・ベア・「株式市場から資金が逃げ出すのは、経済の疲弊を意味するから何とかしてもらいたいね」
・ブル・「で、個別ですが本日も大幸薬品。買い気配から始まったものの寄り直後は乱高下しまくり」
・ベア・「特に9時20分からは、高値1330円から1225円までわずか5分で100円以上の急降下だ!」
・ブル・「かなりのスリリング!。寄り付きで思い切って買った人のブン投げも相当あったみたいです」
・ベア・「これ見ると、テーマ性で買ってるのではなく、単なる短期筋による値幅取りでしかないよな」
・ブル・「腕に自信のあるデイトレさん達は、この銘柄で自分の実力を試してるのかもしれませんね」
・ベア・「あと目立ったのがトレンドマイクロ。買い気配から始まり9時40分に一時ストップ高あった」
・ブル・「台湾DIGITIMESとの買収観測記事が掲載された事が、買い材料視されたようです」
・ベア・「会社側からの正式な発表はまだだが、前日のADRではもうすでに急伸してたんだよねぇ」
・ブル・「最近でもインテルがマカフィーの買収を発表したりと業界再編の動きも活発ですしね」
・ベア・「ただチャートは、ストップ高以降は伸び悩みローソク足では上髭陰線。今後がチョット心配かも・・」
・ブル・「一目均衡表の雲も突破はしたんですけど、PERとPBR見ると割高感が少しあるような感じ」
・ベア・「25日線が上向きだと、上値追いも期待できるんだが、現状ではまだ厳しいのかもしれない」
・ブル・「ダイハツは1091円の35円高。騰勢をまた強めて再び年初来高値を窺おうとしていますね」
・ベア・「エコカー補助金終了に対して全国の販売店に支援金出す事も好感されたのかもしれない」
・ブル・「なおみずほでは投資判断「アウトパフォーム」を継続。目標株価は1070円から1580円に」
・ベア・「月足ではゴールデンクロス。24ヶ月移動平均が上を向き始めれば1580円もあるかもしれない」
・ブル・「パチンコのSANKYOは後場買い気配スタート。昼休みに業績上方修正がありました」
・ベア・「営業利益は上半期180億円から310億円。通期430億円から560億円に上方修正」
・ブル・「でも最近の記事でパチンコ人口減少とも書かれたし、この上方修正はチョット意外ですよね」
・ベア・「メーカーはパチンコ台をホールに無理矢理売っちゃうしな。キツイのはホールかもしれない」
・ブル・「弱いところではエルピーダ。前場はプラスを維持してましたが、後場一気に崩壊してます」
・ベア・「まぁこの銘柄の値動きの荒さは有名だから、これといった驚きもそんなにないんだけどな」
・ブル・「エイベックスは1141円の41円安。株主限定ライブ中止は投資マインドを冷やしたようです」
・ベア・「真剣に株やらない人も、限定ライブを楽しみにこの銘柄を保有してた人も多かったのにね」
・ブル・「この影響を薄めるためか「沢尻エリカ、エイベックス入り」の記事もあり笑ってしまいました」
・ベア・「新興はミクシィが冴えず。逆にサイバーエージェントは上昇で楽天も久々に強い動きとなってる」
・ブル・「前日ストップ高のメガネスーパーは8%以上の上昇。仕手筋はまだやる気満々のようです」
・ベア・「で、昨晩のダウは28ドル高。一時100ドルほど上昇したが、結局は伸び悩んでしまったぁ」
・ブル・「CMEは9150円。為替は83円台後半。高く始まって幻のSQ値とかにならないで欲しいです」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆★現在の保有銘柄☆★
◇三菱商事 【2305円で1000株】
◇住友電工 【1175円で400株】
この2銘柄、超絶塩漬け中
9月3日に購入
◇オリックス 【6350円で50株】
◇「オリックス」は0.1%の上昇。
韓国の銀行を買収との材料もあって、前場はそれなりの上昇でしたが
後場は一時マイナスになったりと、方向感が定まらず・・・
チャートは三角保ち合いから、下ブレしそうな雰囲気なんです。
ただ貸借倍率は1.56倍から0.99倍に改善。
6700円で売り注文を入れておきま~す。
◇三菱商事は2%の下落。
レーティングの引き上げもあって、終始堅調な展開を維持。
これで水曜日の下落分を、ほぼ取り戻しましたぁ~♪
チャートは、再び5日線と25日線を突破!
貸借倍率も1.91倍と、かなり拮抗してきています。
◇住友電工は0.7%の上昇。
まぁこんなもんでしょうか?
チャートは、依然5日線と25日線を下回ったまま。
ちなみに、こちらの貸借倍率は15.98倍。
これでは上値が重いのも仕方ないみたいです。
では♪