サッカーワールドカップ・・・
 
 
 
日本VSデンマーク!
 
 
 
イメージ 1
 
 
      ↑
ぬおぉおおおおおお!
これは一体どういう事?
 
 
 
 
 
 
 
本田選手がまた決めた!
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世界のメディアが本田選手を絶賛!
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高円宮久子さまも観戦。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デンマークのサポーター・・・カワイソス
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本のサポーターは大騒ぎ
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この本を編集した人、どうするの?
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば、この人も・・・
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こう予想すれば、よかったのにね。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岡ちゃんに謝れ!
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて昨日の日経平均は4円高でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
・ブル・「やったぁあああ!4円高!。ウーン、でも全然嬉しくないのはなぜなんでしょうか?
・ベア・「しかし糞弱い。ザラ場見てても、買っても買っても売り浴びせてくるから悲惨だわ!
 
ブル・「一時80円近くまで上昇でしたが、引けにかけ上昇幅をドンドン縮めてしまいました
・ベア・「日中足見ても見事な‘行って来い”相場だし、みんな途中で投げちゃったのかもね
ブル・「寄り付きはマイナスだったけど、プラスに転じた付近から買った人も多かったみたい」
・ベア・「それそれ。その買った人達が上げ幅縮小したから、怖くなって手仕舞った感じだね
 
ブル・「先物も仕掛たのかな?。前日売り越しだったクレディスイスは、逆に買い越しです
・ベア・「手口見ると、買い越してたゴールドマンが売り越しに転じたりと、ドンパチが激しいわ」
ブル・「それって、踏まれたクレディスイスに、売り浴びせたゴールドマンって事ですかぁ?」
・ベア・「そういう事だね。クレディスイスよりゴールドマンの方が相場巧者って事だろうね」
 
ブル・「だけど、全然参加者が増えてないのはどうしてなんです?。閑散過ぎませんか?
・ベア・「だよなぁー。市場関係者も‘ワールドカップ開催中だから”と楽観してたんだけど・・」
ブル・「14日に売買代金が1兆円割れた時は、ワールドカップが影響と笑えたんですけどね」
・ベア・「結局、閑散相場はワールドカップ影響でなく、市場心理の後退が要因だったワケさ
 
ブル・「値嵩株の閑散も影響してません?。チョット前なんかは旭ダイヤモンドが活況でした
・ベア・「それが昨日の活況銘柄だと、中国工業OKKサカイオーベの低位株ばっかだ
ブル・「値ごろ感ある銘柄が物色されてるようでは、確かに売買代金も膨らんでこないです
・ベア・「ソフトバンクはそれなりに頑張ってますが、この1銘柄だけでは先行き心配だよなぁ」
 
ブル・「で、個別なんですが、そのソフトバンクから。2503円の68円高と終始堅調でした
・ベア・「しかも年初来高値更新。iPhone4の発売の、ご祝儀相場だったのかもしれない」
ブル・「昨日も朝から行列が出来てたようなんですが、でもマスコミの報道は至って冷静です
・ベア・「ipadの時に比べるとね。まぁiPhoneのマイナーチェンジ版だしサプライズもないし・・」
ブル・「ニュースは、なぜドコモやauはiPhone発売に踏み切れないのか、と、特集でした
・ベア・「それ見た。街行く人にインタービューしてたがソフトバンク潰しのような報道の仕方
ブル・「`あなたはドコモからiPhoneが発売されたら買います?の質問に殆どがYesでした
・ベア・「悪意ある編集の仕方だし、ソフトバンクでiPhone買う人は屑みたいな報道だったな
ブル・「まぁマスコミ関係者にドコモユーザーがいかに多いかって事だけは理解できました
・ベア・「他社もiPhoneの類似品を出してるが、全然足元に及ばないから悔しいじゃねーの?」
 
ブル・「その他では電力株。ドンドンと買われる場面もありましたが、引けにかけ急落です
・ベア・「金利低下に円高メリット・・・で物色されてたし、リスクヘッジの側面もあったのかな?」
ブル・「電力株って株価も動かないし配当利回りも2%後半だから、長期保有でも安心です
・ベア・「これらのセクター、お金持ちが預貯金代わりに購入するから、正にディフェンシブルだ」

ブル・「小売ではドンキホーテが強くて2437円の59円高と、大幅反発して終わっています
・ベア・「みずほが小売セクターに対するレポート発表。特にドンキホーテが高評価されたようだ」
ブル・「まぁ来ている客層は、どうしようもないヤンキーばっかりで困ったモンですがねぇー
・ベア・「ヤンキーは金遣いが荒いから、値段気にせず、実によく買ってくれるとは店員の話
ブル・「中には安い商品ありますが、高価格帯商品のほうがよく売れるとも聞かされました
 
・ベア・「同じく小売ではしまむら8300円の160円高!。前日に6月月次動向を発表してる
ブル・「伸び率は昨年9月以来の水準ですが、ここの客層は女性ヤンキーが多いですよね
・ベア・「まぁ1つの商品としては格安だが、女性の場合、まとめて買ってくれるんだよなぁ-」
ブル・「ユニクロの柳井社長も同じ事言ってますが、まとめ買いだとデフレじゃないですよね」
・ベア・「アホなエコノミストは、1つの安い商品だけでデフレと判断するからタチが悪いんだよ
 
ブル・「大手商社株は反発。何があったのかと思えば、オーストラリアの首相が退陣だって
・ベア・「ラッド首相が辞め女性のギラードさんが就任。資源課税率が変更になるとの期待」
ブル・「最後はチョット伸び悩んじゃったけど、今後に含みを持たせる売買だったかもしれない」
 
・ベア・「新興はパピレスが前日と違って売り気配スタート。即金規制されては仕方ないよな」
ブル・「寄った後は、売るわ売るわの急落。でも引けにかけては少し買い戻されたようです
 
・ベア・「アパマンショップは+21%急騰。連結純利益2億円から75億円ってなんだよ、これ」
ブル・「ソフトバンクもそうですが、上戸彩さんがCMに絡むと業績は拡大するみたいですよ」
 
・ベア・「で、昨晩のNYダウは145ドル安。金融改革法案を懸念して、急落してしまったなぁ」
ブル・「CME9780円で為替89円。節目の1万円円がはるか遠くに過ぎ去って行きそうです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
☆現在の保有銘柄☆  
●みずほFG 【186円で3200株】
●三菱商事  【2305円で1000株】
●住友電工  【1175円で400株】
 
 
 
三菱商事は0.8%の上昇
寄付きから買い気配で、一時上げ幅を拡大しましたが
引けにかけては上げ幅縮小で、私、チョット凹んじゃてます。
チャートは、少し長めの陰線も、5日線はなんとかキープ。
昨晩の原油は上昇しましたが、ダウがこれじゃぁねぇー。
本日は、3%以上の下落を、覚悟した方がいいのかもしれません。
 
 
 
住友電工は変わらず。
だけど、高安の値幅が16円とは動かなすぎ!
チャートは陽線ですが、相変わらず5日線は回復できていません。
 
 
 
みずほFGは1.2%の下落。
一時、159円まで買われ、久々の160円台も見えたんだけど
日経平均同様に、引けにかけ売り込まれて、安値引け!
チャートは大き目の陰線出して、前日の陽線を被せてしまいました。
ただ貸借倍率は、連日で空売りが入って0.70倍。
ここから、更に下がると思ってる人が多いからなんですが、相場って
思惑と逆方向に行くことが多いから、下げ止まりに期待してます。
 
 
 
 
 
では♪