芸能界に衝撃!
 
 
 
 
 
木村カエラさんと・・・
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
瑛太さんが・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
なんと、できちゃった結婚
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
うわぁあああああああ!
なんかショックぅううう!
 
 
でも影響度は、カエラちゃんのほうが大きいよねぇ。
 
妊娠となれば、今後はしばらくお仕事をお休み
しないといけないし、最近CMが始まった
NTTドコモは、今後の対応に迫られそう・・・
イメージ 3
 
(カエラちゃん、妊娠がわかってたのにCM依頼受けた?)
 
なおカエラさんのレコード会社は、コロムビアME
ファンダメンダル的にボロボロのレコード会社だけど
お仕事を休む事が、悪材料となるかどうか?
 
ただ、まもなく発売されるシングルCDなどが、
ご祝儀として買われれば業績アップの可能性も?
 
イメージ 4
 
参考までに、昨日の株価は49円の4円高。
この件で、市場がどう判断するかに注目なんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて昨日の日経平均は5円高でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
ブル・「やったぁ5円高!。昨日は誰もが下落だと思っていたのに、まさかの上昇となりました」
・ベア・「だよな。ダウが120ドル安だったし、日経平均も同等の影響を受けると思ったんだが・・

ブル・「全く逆の結果。市場関係者も、寄付きから下げ渋ってビックリ・・・と、伝わってきました」
 
・ベア・「一説に売られすぎによる見直しや、ゴールドマンの買い推奨が効いたとの理由付けも・・」
ブル・「アメリカ系のヘッジファンドが買ってきた!とも聞かれましたが、確認は取れてません」
・ベア・「朝方の外国人売買動向は売り越しだったけど、最近5営業日は、逆に行ってるよな」
ブル・「あー、それ思った!。買い越しの時は日経平均下落で、売り越しの時は上昇ですよね」
・ベア・「まぁそれだけ朝の外国人の動向なんて、あまりアテにならないってことなんだけどね」
ブル・「あくまでも朝方だけですからね。ザラ場も売買してるしあまり注目しなくてもいいような
・ベア・「あと昨日は、年金が買ってたとの情報もあったけど、こちらの方が信憑性ありそうだ
ブル・「年金って事は信託銀行ですか?。でも最近はいつも売り越しだったような気もします
・ベア・「確かに信託銀行は、昨年から今年は殆どが売り越しで、買っても微々たるモンだった
ブル・「5月第3週の売買動向は1485億円の大幅買い越しですが、とても珍しい事ですよね」
・ベア・「直近は2009年3月に2508億円買い、2009年11月には1071億円ほど買ってきている

ブル・「えっ、でも09年3月と09年11月って、日経平均が大きく急落した時じゃないですか?」

・ベア・「そうなんだよ。信託銀行は急落時に買うんだけど、同時にその地点で底を打つんだよ」
ブル・「へー、じゃぁ今回も買ってきたと言う事は、ここで底を打つって事ですよね。ヤッター!」
・ベア・「待て。喜ぶのはまだ早い。株式組み入れ比率低下で、元に戻しただけかもしれんぞ」
ブル・「そうなのかなぁ?。でも信託銀行の買いは、相場の転換点でもあるような気もします」
・ベア・「底かどうかは結果論でしか語ることができないが、注目しておく必要はあるかもよ」

ブル・「で、チャートなんですけど、一目均衡表の転換線と週足ベースの雲の攻防となってます」
・ベア・「突破にならなかったが、5日線での調整の可能性もあったし、上出来といえば上出来」
ブル・「今後の展開は、この雲を明確に突破できるかですが、相当抵抗してきそうですよねー」
・ベア・「ただ転換線は下降気味だから大幅上昇とかなれば、一気に上抜ける可能性もあるぞ」
ブル・「逆に突破出来ないと、直近安値や9100円水準までの調整も覚悟なのかもしれません」

・ベア・「で、個別だが、まずは沢井製薬。ジェネリック医薬品の企業なんだが、終始堅調!」
ブル・「昨日の薬品は総じて強かったんですけど、ここは仏サノフィの出資で評価されてます」
・ベア・「日本はまだジェネリック普及度が低いから、外資が食指を伸ばそうとしてるんだよな」
ブル・「だけどお医者さんの中には、ジェネリック医薬品は効かねーよ!とかいう人もいます」
・ベア・「そうなんだよな。添加物が違うから薬効に差が出るとの意見も聞かれるが、ホントかぁ?」
ブル・「医者的には、高い薬を処方した方が利益も高いんでしょうけど、どうなんでしょうかね」
・ベア・「医は算術と言われてるからな。患者の治療より自分の利益が優先なのかもしれない」
 
ブル・「その他ではツガミが609円で30円高。設備投資の増加が買い材料とも言われてます
・ベア・「ここは設備投資が得意なんだよな。でもこの銘柄、4月に噴いた記憶があるんだが・・」
ブル・「当時は仕手化しましたが、同様に昨日は黒崎播磨鬼怒川も大きく上昇なんです」
・ベア・「へー、またこれらの材料系銘柄が復活なのか?。下手に売り入れると踏まれそうだな」
 
ブル・「参考まで鬼怒川ゴムは380円の26円高。寄り付きは前日の変わらず付近でしたが・・」
・ベア・「徐々に買われ後場一段高。でも買い理由が日産のゴーンさん発言が影響したとか?」
ブル・「‘鬼怒川ゴムをあのゴーン氏が絶賛!”との記事が、一部で伝わってきてるんですよ
・ベア・「噂では、ルノー鬼怒川ゴムの社長を招いて、生産改革の秘訣を学ぼうとしたらしい
ブル・「確かに鬼怒川ゴムの社長は「1人屋台方式」と称し、業績を急回復させましたからね
・ベア・「コスト低減能力の高さが評価されたんだろうけど、何が買い材料になるかわからないね」
 
ブル・「仕手っぽいのでは他に内田洋行が270円で30円高。先週末に決算を発表しています」
・ベア・「営業利益は前年同期赤字から、今期は17.9億円の黒字へと、大変貌を遂げたようだ」
ブル・「コンセンサスは4億円ほどの黒字予想でしたから、かなりのサプライズとなったみたい」
 
・ベア・「レナウンは連日のストップ高。あとルックの方も、ストップ高となったのには注目だぞ」
ブル・「これってあれ?。レナウンが早々とストップ高張り付きになったから、こっち買ったとか
・ベア・「たぶん。関連企業はまだ買われてないから試しに買っておこうか?って感じじゃねぇ?」
ブル・「へー、日中足見ると、徐々に上値追って14時前にストップ高。目からうろこでした♪
 
・ベア・「で、昨晩のNYダウは休場。欧州は開いていたが、高安マチマチって感じだったよなー」
ブル・「ドイツ、イタリヤは上昇もフランスは下落。東京市場は小動きの展開が予想されます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
☆現在の保有銘柄☆  
●みずほFG 【186円で3200株】
●三菱商事  【2305円で1000株】
●住友電工  【1175円で400株】
 
 
 
 
 
三菱商事は1%チョットの下落。
先週末の上昇分を、ほぼ吐き出した形ですが、チャートは
5日線と25日線に挟まれ、三角持合を形成しそうな感じ。
個人的には、早く25日線突破して欲しいけど、貸借倍率8倍と高水準。
ここが整理されない限り、本格上昇までの道のりは長そうです。
 
 
 
住友電工は0.7%の下落。
ここも上値が重いんだよねー。なんか材料でも出ればいいんだけど
その兆候も見られないし、我慢比べは、まだ継続中って感じかな?
チャートは、先週末に明確に超えた5日線を下回らずの上髭陽線!
ただここも、貸借倍率が21.68倍と高水準!
何度も言うけど、信用で買っちゃダメだってw!
 
 
 
みずほFGは1.2%の下落。
一時プラスに転じる場面もありましたが、結局安値引け!
チャートは、先週末に上回った5日線を再び下回り、その5日線も下向き。
ここからまた下値を模索しそうなんですが、貸借倍率は1.1倍と改善。
信用組みはこの銘柄に関しては学習して、買いを入れなくなりました。
 
 
 
 
 
では♪