日刊ゲンダイといえば・・・、

反日姿勢で韓国と民主党が大好きな
タブロイド紙でもあるんですが・・・
その日刊ゲンダイの書いた
記事にTwitterが・・・

猛反論してるとの事なんです!
↑
記事の内容はさておき、最近のネット上での反論は
ブログや2ちゃんねるではなく、Twitterなんだね。
そこにチョットビックリなんですが、皆さんはTwitter
とかいう媒体を、積極的にやってるのかな?
私は全然・・・
なんか使い勝手が悪いし、まだブログや2ちゃんねる
の方が反応が大きいと思ってるワケだけど、これだけ
反響が大きいって事は、私が時代遅れなのかな?。
でも、この記事・・・
東国原知事に全責任を押し付けて、民主党には
全く問題ないかのような書き方だわー。
さすっがぁ~、日刊ゲンダイだね。
もし自民党政権なら「知事は悪くない、自民が悪い」
と、書いたはずなんだけど、民主党の機関紙という
自負がそこにはあるわけなんです。
ちなみに日刊ゲンダイって、講談社の子会社が
発行してるの知ってましたぁ~。
講談社といえば、少年マガジンやFRIDAY、週刊現代
が有名なんですが、でも最近の週刊現代は、
民主党を卑下するような記事が、多数なんです。
今週号の週刊現代

同系列でも、編集長が違えば、
こんなに差が出ちゃうんですね。
さて昨日の日経平均は55円安でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ブル・「うわぁああぁ!55円安!でも一時200円安だった事を思えば、下げ渋りましたよね」
・ベア・「でもなんだろうな。この下げ渋り・・・。これといった材料も観測されてないんだが・・・」
・ブル・「なんでも年金の買い観測が後場から入ったとの事なんですけど、信憑性は微妙です」
・ベア・「10000円を絶対に割らせたくない、年金側の考えかも知れないが、なんか怪しいよな」
・ベア・「でもなんだろうな。この下げ渋り・・・。これといった材料も観測されてないんだが・・・」
・ブル・「なんでも年金の買い観測が後場から入ったとの事なんですけど、信憑性は微妙です」
・ベア・「10000円を絶対に割らせたくない、年金側の考えかも知れないが、なんか怪しいよな」
・ブル・「だけどそれ以上にユーロ安。全く止まりませんが、どこまで売り込まれんでしょう」
・ベア・「110円台をタッチしたんだが、100円割れとの声も聞こえ始めているんだけど・・・」
・ブル・「まさか100円割れはないと思いますが、過去には80円台とかもあったんですよね」
・ベア・「こんな具体的な下値が出てくると下げ渋るがユーロドルの1.22割れは4年ぶりだって」
・ブル・「ユーロ安は日本の輸出業に大きな影響を与えますがアメリカのハイテクも厳しいとの事」
・ベア・「だよな。アメリカは最近内需より外需に力入れてるから計画倒れの可能性も出てる」
・ベア・「だよな。アメリカは最近内需より外需に力入れてるから計画倒れの可能性も出てる」
・ブル・「あと昨日市場で話題になったのは、ドイツが空売り規制を行うとの報道ですよ!」
・ベア・「ただ、空売り規制と言っても、ネーキッドショート(裸売り)の規制だけなんだけどね」
・ブル・「日本ではリーマンショックの頃ぐらいから、ネーキッドショートは規制されてます」
・ベア・「海外ではやってないのかなぁ?。ゴールドマンなんかこれでぼろ儲けしたんだが・・」
・ベア・「ただ、空売り規制と言っても、ネーキッドショート(裸売り)の規制だけなんだけどね」
・ブル・「日本ではリーマンショックの頃ぐらいから、ネーキッドショートは規制されてます」
・ベア・「海外ではやってないのかなぁ?。ゴールドマンなんかこれでぼろ儲けしたんだが・・」
・ブル・「普通、空売り規制すると市場は買いに向かうのに逆にドイツは急落になちゃいました」
・ベア・「ドイツのメルケル首相も、空売りの有意性がなにかよくわかってない気もするが・・・」
・ブル・「どこの国も空売りを問題視してますが、これは市場原理に反する行為ですから・・・」
・ベア・「売りがあるからこそ市場に厚みが出て、将来の買い要因になったりするのにねぇー」
・ブル・「所謂、踏み上げですね!。ベアさんのこれで資金を溶かすことも多かったんでしょ?」
・ベア・「ドイツのメルケル首相も、空売りの有意性がなにかよくわかってない気もするが・・・」
・ブル・「どこの国も空売りを問題視してますが、これは市場原理に反する行為ですから・・・」
・ベア・「売りがあるからこそ市場に厚みが出て、将来の買い要因になったりするのにねぇー」
・ブル・「所謂、踏み上げですね!。ベアさんのこれで資金を溶かすことも多かったんでしょ?」
・ベア・「(無視して・・・)。で、個別なんだが、いすゞが300円の13円高と、逆行高している!」
・ブル・「ここ数日間で、40円ほど急落してたんですけど、昨日は買いが先行していました」
・ベア・「押し目買い意欲が旺盛なんだが、「自動車投信」の話題も材料視されたのかもな」
・ブル・「ここ数日間で、40円ほど急落してたんですけど、昨日は買いが先行していました」
・ベア・「押し目買い意欲が旺盛なんだが、「自動車投信」の話題も材料視されたのかもな」
・ブル・「あっそれ野村投信のヤツ?。なんでも設定額が900億円を超えの大型設定でしたっけ?」
・ベア・「景気回復基調で、割安感の出た世界の自動車銘柄に、投資を促すってヤツらしいぞ」
・ベア・「景気回復基調で、割安感の出た世界の自動車銘柄に、投資を促すってヤツらしいぞ」
・ブル・「あれ?。日本の自動車株ではなく、世界の自動車株に投資しちゃうんですかぁー?」
・ベア・「モデルポートフォリオでは、日本の自動車株には65%を投資するとはなってけどね」
・ベア・「モデルポートフォリオでは、日本の自動車株には65%を投資するとはなってけどね」
・ブル・「でもこの投信設定。自動車株にはプラス材料なのに、いすゞ以外は下がってますよ」
・ベア・「まぁマツダなんかも小高く終わってるが、それを言っちゃぁ、返す言葉はないよなぁ」
・ブル・「トヨタはまたリコール問題で仕方ないですが、ホンダ辺りは頑張って欲しかったです」
・ベア・「地合いがこんな状態だから市場の反応は今ひとつも、今後の展開には期待したいね」
・ベア・「まぁマツダなんかも小高く終わってるが、それを言っちゃぁ、返す言葉はないよなぁ」
・ブル・「トヨタはまたリコール問題で仕方ないですが、ホンダ辺りは頑張って欲しかったです」
・ベア・「地合いがこんな状態だから市場の反応は今ひとつも、今後の展開には期待したいね」
・ブル・「任天堂も強いです(26850円+900円)。景気回復でゲーム市場が活況になるとの事」
・ベア・「シティの「米国出張報告」レポートによると、買い意欲が強いとされてるんだって」
・ブル・「今後の業績を不安視をするアナリストも多いんですが、‘腐っても任天堂”なのかなぁ?」
・ベア・「だろうな。特に北米やカナダでの売り上げが40%もあるし、絶対的存在かもしれない」
・ブル・「ニンテンドー3DSの発売やE3ショーがあるから、先回り買いをしてるのかもしれません」
・ベア・「シティの「米国出張報告」レポートによると、買い意欲が強いとされてるんだって」
・ブル・「今後の業績を不安視をするアナリストも多いんですが、‘腐っても任天堂”なのかなぁ?」
・ベア・「だろうな。特に北米やカナダでの売り上げが40%もあるし、絶対的存在かもしれない」
・ブル・「ニンテンドー3DSの発売やE3ショーがあるから、先回り買いをしてるのかもしれません」
・ベア・「タイムリーな話題では、あすか製薬が686円の52円高と急伸。口蹄疫関連らしい・・・」
・ブル・「農水省がワクチン使用を提言などと伝わり、思惑買いの動きが集まっているみたい」
・ベア・「昨年の新型インフルエンザのようにダイワボウの再来?と、考えがちだがどうなんだろ?」
・ブル・「農水省がワクチン使用を提言などと伝わり、思惑買いの動きが集まっているみたい」
・ベア・「昨年の新型インフルエンザのようにダイワボウの再来?と、考えがちだがどうなんだろ?」
・ブル・「新型インフルエンザは人的被害のため、その関連が買われましたが口蹄疫は微妙かも」
・ベア・「人間には感染しないからなぁ。ただ口蹄疫問題が収束するまで物色されそうな予感」
・ブル・「なお農水省は口蹄疫に効果的なのとして、明治製菓の「クレンテ」も挙げてます」
・ベア・「人間には感染しないからなぁ。ただ口蹄疫問題が収束するまで物色されそうな予感」
・ブル・「なお農水省は口蹄疫に効果的なのとして、明治製菓の「クレンテ」も挙げてます」
・ベア・「その他ではソニー。寄り付きは安かったけど、その後は買いが入ってほぼ高値引け」
・ブル・「日立なども切り返す動きを見せていましたが、ソニーのほうが勢いが感じられました」
・ベア・「売られすぎだったからね。このリバウンドが今後も続くかどうか、もう少し見てみたい」
・ブル・「日立なども切り返す動きを見せていましたが、ソニーのほうが勢いが感じられました」
・ベア・「売られすぎだったからね。このリバウンドが今後も続くかどうか、もう少し見てみたい」
・ブル・「それからここ数日大暴落の新興ですが、昨日のマザーズ指数は大きく反発しました」
・ベア・「前場辺りは結構売られてて、今日も暴落かよ・・・と、悲観の声が聞こえたら、反発w」
・ブル・「さすが天邪鬼な市場だけあって予測が難しいんですが、本日も反発できるかですよね」
・ベア・「前場辺りは結構売られてて、今日も暴落かよ・・・と、悲観の声が聞こえたら、反発w」
・ブル・「さすが天邪鬼な市場だけあって予測が難しいんですが、本日も反発できるかですよね」
・ベア・「だな。個別では主力のサイバーエージェントにグリー、ミクシィなどが急騰となってる」
・ブル・「特にミクシィは劇強ですよ!。ここまで下がれば、さすがに買ってくるみたいですねー」
・ベア・「もっと下がって30万円ぐらいで買いたかったのが本音だが、本日の値動きは注目だな」
・ブル・「特にミクシィは劇強ですよ!。ここまで下がれば、さすがに買ってくるみたいですねー」
・ベア・「もっと下がって30万円ぐらいで買いたかったのが本音だが、本日の値動きは注目だな」
・ブル・「あとプロパスト。昨日も寄らずにストップ高。ウソでも昨日は寄ると思ったんですが・・・」
・ベア・「2004年ぐらいに破綻した銘柄が、10連続ストップ高を演じたのを思い出してしまった」
・ブル・「債務超過で助けようがなく、株価だけ上がってもホルダーは満足できるんでしょうか?」
・ベア・「まぁ株で儲かるのであれば問題ないんじゃないの?。銘柄には惚れてないはずだよ」
・ベア・「2004年ぐらいに破綻した銘柄が、10連続ストップ高を演じたのを思い出してしまった」
・ブル・「債務超過で助けようがなく、株価だけ上がってもホルダーは満足できるんでしょうか?」
・ベア・「まぁ株で儲かるのであれば問題ないんじゃないの?。銘柄には惚れてないはずだよ」
・ブル・「逆にエフオーアイは昨日も寄らず。5月11日の株価775円が23円になっちゃいました」
・ベア・「ホルダーカワイソすぐる・・・。ただ本日は嫌でも寄るんだよな。短期筋が尻尾振りそう」
・ブル・「これって東証にも問題がありそうだから、東証相手に株主代表訴訟もありそうですね」
・ベア・「ホルダーカワイソすぐる・・・。ただ本日は嫌でも寄るんだよな。短期筋が尻尾振りそう」
・ブル・「これって東証にも問題がありそうだから、東証相手に株主代表訴訟もありそうですね」
・ベア・「で、昨晩のダウ66ドル安。一時180ドル安になったが、その後は少し買い戻されてる」
・ブル・「CMEは10120円近辺。本日も10000円接近で買いが入るかに注目してみたいです」
・ブル・「CMEは10120円近辺。本日も10000円接近で買いが入るかに注目してみたいです」
☆現在の保有銘柄☆
●みずほFG 【186円で3200株】
●三菱商事 【2305円で1000株】
●住友電工 【1175円で400株】
●三菱商事は0.2%の上昇。
「2000円割れクルー!」と警戒、ならびに失望したんですけど、
「2000円割れクルー!」と警戒、ならびに失望したんですけど、
なんと2000円を底値に反発するとは美しすぎる!。
どうしても2000円割らせられない、大人の事情があった?
チャートは上髭がチョイ出た陽線。5日線回復には程遠いけど、
どうしても2000円割らせられない、大人の事情があった?
チャートは上髭がチョイ出た陽線。5日線回復には程遠いけど、
昨晩の原油は久々の上昇となってるんです。
地合いは悪いですが、昨日のように逆行高を希望しています。
地合いは悪いですが、昨日のように逆行高を希望しています。
●住友電工は0.6%の上昇。
こちらは鉄板の1100円を一時割り込むも、その後はリバウンド!
チャートは陽線出し辛うじて5日線回復。またその5日線も上向きだし、
今後のリバウンドに、含みを持たす感じとなっています。
こちらは鉄板の1100円を一時割り込むも、その後はリバウンド!
チャートは陽線出し辛うじて5日線回復。またその5日線も上向きだし、
今後のリバウンドに、含みを持たす感じとなっています。
●みずほFGは変わらず。
でも一時切り返すなど、底堅さの一面も見せ始めています。
チャートは陽線出すも5日線回復にはならず。ただその5日線は
でも一時切り返すなど、底堅さの一面も見せ始めています。
チャートは陽線出すも5日線回復にはならず。ただその5日線は
住友電工同様に上向きなんですよね。
貸借倍率は2.77倍でその他のメガバンクも貸借倍率も2倍から3倍・・・
発射準備は徐々に整ってますが、過度な期待は禁物かもしれません。
貸借倍率は2.77倍でその他のメガバンクも貸借倍率も2倍から3倍・・・
発射準備は徐々に整ってますが、過度な期待は禁物かもしれません。
では♪