でも寄りは、プラスで始まったんだよ!
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
そのあとチョット下げて・・・
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
下げ幅拡大したんだけど・・・
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
買戻しも入り一安心・・・
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
んが、しかし・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
安心したのも束の間・・・
日本時間AM3時過ぎから急落!
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
更に下げ幅拡大して・・・
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は底なし沼!
イメージ 9
 
 
 
で、結局引けは、347ドル安で終了でしたが
急落原因は、プログラムの暴走との噂も・・・
 
 
どこかの銀行が、ミリオンをピリオン、
100万ドルを10億ドルと、誤発注した結果、
1000ドル近い暴落になったとの事ですが、ホント?
 
なんかおかしいよねぇ・・・
誰かが意図的にやったよねぇー、これ・・・
なんでもありのアメリカだしー
 
 
 
 
 
 
 
為替も一時88円台!
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
FXやってる人、生きてるぅ?
人生オワタとか、なってないよねぇー
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて昨日の日経平均は361円安でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。武者リサーチの武者さんを敬愛」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。黒岩アセットの黒岩さんを敬愛」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
・ブル・「うぎゃぁあああ!。361円安ってwww.ここまで下がるなんて、チョットやりすぎですよぉ!
・ベア・「まぁ連休中にダウが300ドル近く下落したから、当然の下落なんだけどなぁー

・ブル・「それはそうですけど・・・。でもそのあとなんですが、全然買戻しが入りませんでした

 
・ベア・「問題はそこだな。チョット前なら下がったら‘なにこれ安い”って感じで、押し目が入った」
・ブル・「昨日の日中足でもベタ凪状態で、ミミズが這ったような感じになっているんですよね
・ベア・「投資家心理も変わってきたのかぁ~?。みんなが様子見すると更なる下落があるぞ!
・ブル・「うわあぁあ!それ勘弁してほしいです!。だけど出来高は結構あったんですよねぇ?」
 
・ベア・「出来高は25億株超え!。それ以上に売買代金が2兆円を超えてきたのは凄いよな
・ブル・「売買代金の2兆円超えって、SQ日を除けば、今年初めてのことだったらしいですよ
・ベア・「これ見ると、下の方で拾ってる感じもしないでもないんだが、実情はよくわからない
・ブル・「で、個別ですが、DeNAが815000円で46000円高と、大幅続伸していますよね」
・ベア・「連休前に発表した業績見通しが好感されたの事だが、UBSは目標株価引き上げてる
・ブル・「目標株価76万円から100万円ですからね。大台の100万円は結構インパクトあります」
 
・ベア・「昭和シェルも強かったが、原油は急落してるのに、なぜか不思議な上昇だったよな」
・ブル・「先月末の決算が良かったみたいですが、赤字から黒字に転換したとの事を好感です
・ベア・「へぇー赤字だったのね昭和シェルって・・・。もっと堅調な企業だと思っていたのに・・
・ブル・「今後は更に在庫処理が解消され、収益拡大に拍車がかかると言われていますよ」
 
・ベア・「値上がり1位はユニチャームペットケア。ペットブーム再来と思ったんだが、違うのか?」
・ブル・「確かにペットブームであるんですが、ユニチャームが、ここの完全子会社化を発表です」
・ベア・「TOB価格が3825円。それに鞘寄せしてるんだな。でもこの銘柄の上場廃止は痛いぞ
・ブル・「ですよねぇー。良い銘柄だったし、投資家の間でもファンが多かったですからねぇー
 
・ベア・「なおユニチャームの方も、9510円370円高と堅調。連休前の決算発表が好感された」
・ブル・「前期営業益が450億円ですって!。これは従来計画の427億円を上回ってきています
・ベア・「しかも、増配と株式の3分割まで発表してるぞ!。株主想いの良い企業だな、ここ」
・ブル・「ですね。株式3分割となると、30万円チョットで買えるから、個人投資家も増えそうです
 
・ベア・「ボラティリティが抜群だったのが芝浦メカトロニクス。13時からの日中足、なんだこれ?
・ブル・「うわぁ!。450円から404円までわずか数分で急落ってwww.久々にやってくれました
・ベア・「アローヘッドが良い仕事をしたわけだが、そのあとのリバウンドも中々の仕事っぷりだ!
・ブル・「結局ほぼ高値引けで終了なんですけど、ザラ場決算は、これがあるから怖いですよ!
・ベア・「だな。なお決算内容は、営業損益が8億円の赤字から18億円の赤字へと拡大してる」
・ブル・でも今期営業利益は22億円黒字。ちゃんと決算読まなかった人が多かったのかなぁ
 
・ベア・「逆に弱いところでは三井物産。原油流出に1枚噛んでたとの事で、急落してしまった
・ブル・「そういえばTDNETに出てましたね。なんでも最大で1000億円もの損失が出るとか・・
・ベア・「三井物産側は最悪を想定し、こんな大きな損失額を発表してるとも思えてしまうよな
・ブル・「あーそれ考えられます。あとオーストラリアの資源課税40%も売り材料となってました
 
・ベア・「三井繋がりでは三井不動産も急落。先週末は、不動産株が活況だったのに、このGD
・ブル・「お昼に発表されたオフィス空室率の数字が芳しくなかったため、冴えませんでした
・ベア・「確かにビルってガラガラだな。家賃を下げればいいんだけど、それでも入らないのか?
・ブル・「マンションでもワンルームマンションはガラガラとか。でもファミリー向けは人気だって
・ベア・「以前は、なんとしてでもマイホームを・・・だったが、最近は一生賃貸派も多いらしいね」
・ブル・「ローン組んで家を買うのは莫大な借金を背負うから、一生賃貸も賢い選択かもです
 
・ベア・「そんな不動産だが悲しいお知らせが・・・。コマーシャルアールイが倒産してしまった」
・ブル・「この銘柄、投資用アパートを販売してたようですが、買う人っていたんですかねぇ?
・ベア・「どうだろうな。投資用アパートでも単身者向けが中心だから、ワンルームっぽいよな
・ブル・「ワンルームは供給過剰状態です。買っても入居者が簡単に見つからないんですよー」
 
・ベア・「新興は225同様に急落。ただマザーズ指数とかは一時下げ渋る場面もあったのにな」
・ブル・「昼過ぎからズルズル売られちゃって、多くの銘柄が5%以上の下げとなっていますねー」
・ベア・「そんな中、楽天が下げ渋りの様相、これ、今後なんか材料でも出たりするのかネェ?」
・ブル・「よくわかりませんが、またどこかがレーティングとかを、引き上げるかもしれませんよー
 
・ベア・「で、ダウは347ドル安。ギリシャショックなのか、誤発注なのか、ハッキリしてほしいよな
・ブル・「CMEは10200円。ダウのトバッチリで本日も急落だと投資家の悲鳴が聞こえてきます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 








 
☆現在の保有銘柄☆  
●みずほFG 【186円で3200株】
●三菱商事  【2305円で1000株】
●住友電工  【1175円で400株】
 
 
 
 
三菱商事は、5.3%の下落。
うわぁああ!。ここまで下がらなくてもいいのに・・・
何度もロスカットを考えましたが、結局何も手を出せず。
チャートは、大窓を開けて、出来高伴っての急落。
日足は売られすぎ水準ですが、週足が26週線を
下に大きくブレイクしたのが、結構痛いです。
 
 
 
住友電工は0.6%の下落。
地合い良ければ、上昇間違いなしでしたが、仕方ない。
チャートは下髭陰線だけど、なんとか耐えてるのかも?
この銘柄だけでも利確したいなぁー。
 
 
みずほFGは4.3%の下落。
もう今年中に利確できればいいんです。
 
 
 
 
では♪