最近、芸能人の交通事故が多いと思いません?。
昨日も、三浦りさ子さんの交通事故が発覚!
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
■今年に入ってだけでも・・・・
☆嵐・松本 (2/1)
☆相武紗季 (2/15)
☆MEGUMI (3/1)
☆ロバート秋山 (3/6)
☆インパルス堤下 (3/6)
☆NEWS・手越 (3/15)
☆三浦りさ子 (3/17) ←new!!
☆広末涼子 (3/19)
   ↑
ウーン・・・
確かに多いね。
 
で、原因を考えてみたんだけど、まず考えられるのは
マスコミの単なる興味本位によるもの。
過去にも、芸能人の交通事故はあったはずなんだけど、
接触などの小さな事故の場合、あまり記事にならないため、
スルーしてたと思うんだよね。
それが最近の流れで、ほんのチッチャな事故でも
マスコミが面白がって、記事にしてるのかな?。
 
 
 
あと、不景気による影響・・・・。
景気の良い頃、テレビ局から多くのタクシーチケット(通称・タクチケ)が配られ、そのため芸能人は、すぐそこに行くにも、
タクシーを利用したんだけど、それがなくなったために、
芸能人も自分で運転する事が多くなり、必然的に事故も多くなった・・・
 
 
 
あとは、事務所の方針の違いから・・・
昔は、スターと呼ばれる芸能人は、運転手付きの車で
移動する場合が多かったですが、最近の事務所って、
『周りに頼らせず自分でやらせる・・・・』との意識から、
車の運転も、本人たちに任せ管理しなくなったため。
 
あくまでも、私の勝手な解釈なので、間違いもありそうですが、
その辺は、ご勘弁願います♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、昨日の日経平均は50円安でした。
 
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
・ブル・「うわぁああああ!。50円安!、しかも終日通して、一度もプラスになることはありませんでした」
・ベア・「ヘヘヘヘ(笑)これでまたSQ値を下回ってきたワケだか、このままズルズル下がりそうだよな」
・ブル・「えー、そうですかねぇ~?。過熱感を徐々に冷ましつつ、上昇すると思ってるんですけど・・」
・ベア・「まぁ全てはアメリカ次第だと思うが、そのアメリカは過熱感アリアリの状態で非常に危険!」
 
・ブル・「でもこれだけ上昇しても、為替の方が一向に円安にならないのは、やはり不気味ですよね」
・ベア・「だな。90円台前半をウロチョロ。最近のアメリカは、ドル高・株高のアノマリーが崩れつつある」
・ブル・「アメリカもこれからは輸出業に力を入れるようだから、ドルを高くするわけにはいかないようです」

 
・ベア・「あと、この上昇局面で、もっと気になるのは市場参加者の少なさではないだろうか?」
・ブル・「ですねー。昨日でも出来高が17億株に、売買代金は1兆1700億円しかなかったんです!」
・ベア・「このために株価が日中でも殆ど動かなくなってるんだが、昨日の値幅でも50円だったかな」

・ブル・「ちなみに今年になって、日中の値幅が100円未満の日は、54営業日中、22日がそうでした」
・ベア・「率にすると40%ほどだが、これではデイトレの人たちも、商売が出来ないと嘆きが聞こえてくる」
・ブル・「アローヘッド導入で値動きが激しくなるのを恐れ、デイトレの方々もスイングに転換との事です」
・ベア・「東証は市場参加者が多くなる事を目指してアローヘッド導入だったのに、逆効果だったか?」
 
・ブル・「どうなんでしょうね。あとデイトレ以外にトバッチリ食らってるのが、先物業者さんでしょうか?」
・ベア・「そのためかは知らないが、最近の新興市場の上昇は、もしかして先物業者の参入か?」
・ブル・「あー、それ考えられますねー。より値動きの良い新興市場に、資金シフトしてるとか?」
・ベア・「マザーズ指数の昨年来高値更新。JASDAQ・HCの12連騰というのは、その現れかもしれん」
 
・ブル・「チャートですが、昨日の下落によって、先週末に回復した5日線を、再び下回ってしまいました」
・ベア・「その5日線も、横ばいから気持ち下向き・・・。どう考えても調整したがってるんだが・・・・」
・ブル・「また騰落レシオは怒涛の129.99%です。ここからの上昇って過去にもあまりなんですよねぇ」
・ベア・「騰落レシオは短期指標でそう思えるが、長期指標だと調整をしたがってないのは気になる」
・ブル・「月足一目で10722円を終値で超えれれば、高い騰落レシオも無視していいかもしれませんよ」
 
・ベア・「で、個別なんだが、昨日の注目は東芝かな。大きな材料が出て急騰となったようだ」
・ブル・「ビルゲイツが原発に投資するとの事で、東芝を筆頭に他の原発関連株も連れ高となりました」
・ベア・「その原発関連で一番動いたのは木村化工機だったかな。86円高の935円まで一時上昇!」
・ブル・「引けは37円高で、結局は寄り天みたいな感じで終わってますが、今後も期待できますよね」
・ベア・「放射能遮蔽の鉛製品には参入業者が無く、需要拡大が見込める公算だし、仕手化するかな」
・ブル・「それにPERは16倍。大相場になった2007年は、300円の株価が1500円まで上昇でした」
・ベア・「その再来となるかどうかだが、値動き激しく、短期筋を巻き込む可能性もあるから注目だな」
 
・ブル・「あとベスト電器ですが、昨日は3日ぶりの反発。経営陣のゴタゴタで大モメとなってましたね」
・ベア・「社長が就任後すぐに代わったりしたんだよな。それで投資家が嫌気して株価も急落だった」
・ブル・「バックにビックカメラがいるし問題ないと思うけど、見直し買いとして注目されるかに期待です」
 
・ベア・「フェイスも急騰。ここは音楽配信とかを手がける企業なんだが、材料豊富なのは魅力的だ」
・ブル・「1月にコロムビアの筆頭株主になりました。業績面では今3月期は黒字転換だそうです♪」
・ベア・「あと来年3月期に電子マネー事業が着実に寄与すると、市場筋が評価しているのも強みだ」
・ブル・「時価PBR(純資産倍率)は、1.05倍と割安で妙味。もう一段高になりそうな雰囲気ですよ♪」
 
・ベア・「大きい所ではソニーだが、上昇が止まらない。大型株なのに結構売りも入ってるからなぁー」
・ブル・「需給面での上昇のようで、空売り筋はヤラれたっぽいですが、5000円説はマジかもですよ」
・ベア・「昨日の貸借倍率は0.05倍かー。累積売買数見ると、この水準の株価ってスカスカなんだよなぁー」
・ブル・「でも3800円付近には大きな売り物が控えてるから、そこを突破できるかが今後の課題です」
・ベア・「チャートは月足ゴールデンクロス。24ヶ月移動平均線が上向きになれば、5000円はあるかもな」
 
・ブル・「新興ではサイバーエージェントが連日の高値更新で、20万円が実現しそうな雰囲気ですね」
・ベア・「ミクシィやグリーなども上昇だが、クックパッドが10%以上の急騰となってるは驚いたよなぁ」
・ブル・「これと言って材料が出たわけじゃないんですが、マザーズの出遅れとして買われたかな?」
・ベア・「ここまでくると上場来高値13000円も・・・と思ってしまうが、まだ時期尚早なのかもしれない」
 
・ブル・「で、昨晩のダウは102ドル高。2008年9月26日以来の高値更新となり勢いが止まりません」
・ベア・「ただCMEが弱い。日経平均がまたダウに抜かれたが、逆に抜き返すかどうかにも注目だ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 








 
☆現在の保有銘柄☆ 
●『みずほFG』           【187円で18000株】  
●『ホンダ』             【3230円で100株】
 
 
●『みずほFG』は、0.5%の上昇。
日経平均下落の中、よく頑張ったほうかなぁ?
まぁここは、日経平均よりTOPIXに左右されやすいんだけど、
そのTOPIXは、ほんのチョットの下落で終わったし・・・
チャートは5日線をキープしながら、緩やかな上昇展開。
昨日は直近の高値194円にタッチしてきたし、
本日は、この194円を超えられるかどうかに期待です。
 
●『ホンダ』は、0.4%の下落。
プラスになる時間が長かったのに、引けにかけ売られ、ほぼ安値引け。
チャートは、5日線を気持ち割り込んでいます。
なおこの銘柄、3400円に売り注文入れてるんですが、
チョット届きそうにないので3350円に変更♪
今週中に約定してほしいです♪

 
 
 
では♪