イメージ 1

小沢さんの一連の事件は、もう終わったと思ったんですが・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【「福田組」5億円所得隠し マンション用地買収めぐり 小沢幹事長夫人が大株主】
新潟市に本社がある東証1部上場の中堅建設会社「福田組」が、関東信越国税局の税務調査を受け、平成19年までの4年間で約5億円の所得隠しを指摘されていたことが12日、分かった追徴税額は重加算税を含め約2億円に上る同社はすでに修正申告に応じ、納付済みという。同社は、民主党の小沢一郎幹事長の夫人が創業者一族として知られる夫人は昨年6月末時点で、約136万3千株を保有する同社の大株主となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000511-san-soci
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ↑
第二幕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
小沢さんでは悪材料出尽くしなのか、今度は、奥様の方に向かってるワケですか?。
なんか鳩山さんの、お母様の脱税疑惑と酷似するんだけど、民主党が嫌いな団体が
裏で暗躍してるしてる可能性もあるわネェー。



■ちなみに昨日の福田組の株価は・・・
    ↓
http://market-uploader.com/neo/thumb/1265989208565s.jpg
    ↑
終値で163円。一事大きく売り込まれたけど、引けにかけ戻す格好。



■奥様のお写真はこちら。
   ↓
http://www.doit-pc.net/ichiei/img/ki07_26.jpg
   ↑
ちょっと小沢幹事長に似てる?
それにこの奥様、136万3千株を保有だから、昨日の終値163円×1363000株で時価総額2億2千万円。
これじゃ小沢さんの自宅に、現金4億円があっても全然不思議じゃないかも?
ヤッパ、政治には多額のお金が必要みたいです♪












さて、昨日の日経平均は128円高でした

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「やったぁ!☆~。一応続伸!。水曜日のように垂れる事もなく、スッキリとした上昇でした」
・ベア・「ウーン・・・。一時上昇幅が縮小した時はチョット期待したんだが、最後は買い戻しかなんかあったのか?」
・ブル・「たぶんそうでしょうね。SQも無事通過。売り方も諦めて、今後は買いに転換するはずですよ」
・ベア・「ホントかよー!。先物ではずーと売りまくっているクレディスイスは、まだ売り越し基調だけどなー」

・ブル・「なおSQ値は10099円で最終的にはこの数値を上回る事が出来ず、‘幻のSQ値”になってします」
・ベア・「来週はこのSQ値を突破できるか、それともここが上値抵抗線になるかの攻防となるわけだな」

・ブル・「あと面白いデータを発見。それは1月15日に高値をつけて以降、久々の金曜日上昇なんですよ」
・ベア・「(データを見ながら・・・)エーと、1月22日が277円安で、1月29日が216円安となってるんだな」
・ブル・「先週(2月5日)も298円だし、呪われた金曜日から、日本市場は開放されたって事なんです」
・ベア・「まぁ金曜日は、その週の最終売買日なので、もともと「整理商い」になりやすい日だけどな」
・ブル・「1/22、1/29、2/5の「3金曜日」で800円近く下げたし、昨日の上昇は凄く意味を持つんです(キッパリ)」
・ベア・「そっかぁ?。先週の外国人売買動向も、売り越し継続。まだ楽観出来る状況じゃないと思うぞ」

・ブル・「で、チャートですが、下髭を残して陽線を形成。下降している5日線も、クリアしてきましたぁ!」
・ベア・「ボリンジャーバンドも-2σから放れ-1σに接近。一目の雲下限が、サポートしたようだな」
・ブル・「今後は転換線が位置する10150円辺りや、雲上限の10290円辺りを目指す展開となりそうです」
・ベア・「ただ、そこまで上昇しても遅行スパンが上方転換シグナル発生には1月15日の高値をクリアしないと・・・」
・ブル・「ウーン。1月15日の高値は厳しいかなぁ?。今後は1万円の値固めが絶対条件となりそうですよネェ」
・ベア・「5日に空けた窓下限10170円、窓埋め10280円を早急に回復しないと、また売り物に押されるかもな」

・ブル・「で、個別ですが、決算発表を受けて大幅上昇する銘柄が多く、東海カーボンもその一例でした」
・ベア・「株価は先の上方修正で織り込んでると思われたが、今期の営業利益は5割増益がサプライズとなった」
・ブル・「なおドイツ証券では投資判断を「ホールド」から「バイ」に格上げ。目標株価600円に設定です」
・ベア・「ドイツは日本カーボンの投資判断も「バイ」に格上げか。このセクターに期待してるんだよなぁ」

・ブル・「日本電工も急騰。新日鉄が出資比率を現在の9.5%から15%まで引き上げと発表したのが要因とか」
・ベア・「リチウム電池の正極材を製造する工場も新設で、フェロマンガンの生産増強報道も伝わってるよな」

・ブル・「大平洋金属は617円の42円高。こっちは通期営業利益予想が83億円から101億円に上方修正!」
・ベア・「この上方修正値はアナリスト予想のコンセンサスを上回る水準となって、買い安心感が広がったようだ」
・ブル・「ニッケル市況の想定比も上ブレだし、それに資源価格の上昇も支援材料につながっています」

・ベア・「旭硝子も急騰。ここも決算発表を好感されたが、先に上方修正を行ってるのに株価は反応したよな」
・ブル・「今期予想は1600億円で85%増益ですが、これはコンセンサス通りでインパクトはないですよね」
・ベア・「ただ一部アナリストから、‘会社側の発表は保守的”との見解で、急騰した経緯もあるようだけど・・・」
・ブル・「結局、なんでここまで上昇なのか理解出来ないから、もっともらしい理由付けをしたわけでか?」
・ベア・「そうだろうな。旭硝子の株価はボラティリティあるから、今後も買われるかは微妙だと思うぞ」

・ブル・「内需系では電通が強いです。こっちも決算内容が評価され、通期は194億円から259億円の上方修正」
・ベア・「決算短信によると経費削減策が功を奏したようだが、広告費も、徐々に回復と発表している」
・ブル・「JPモルガンは投資判断を‘ニュートラルからオーバーウェイト”に格上げ。目標株価2700円です」

・ベア・「その他ではGSユアサも久々の急騰。昨年6月の大相場を彷彿させるぐらいの買い上げが見られた」
・ブル・「寄付きから強かったんですが、後場に入りそれが更に加速し、一時600円台を回復していますね」
・ベア・「上方修正が好感されたようだが、ただEPSは9円ほどしかないから、PERは75倍もあるんだよなぁ」
・ブル・「適正株価は200円台がお似合いなんですけど、株は人気投票って側面がよく現れた銘柄ですよネェ」
・ベア・「自動車リチウムイオン電池は、今後も大いに期待できるが、あと2年ぐらいは懐疑的かもしれん」

・ブル・「最後に弱かった銘柄として池田泉州銀行。日経新聞の夕刊に公募増資の報道があって後場急落」
・ベア・「特に14時過ぎからの売り物が凄まじく、14時10分には、224円まで売り込まれてしまった!」
・ブル・「後場寄りからジリジリ売られてるんですけど、これは先に情報が、漏れたのかもしれませんね」
・ベア・「夕刊の早刷り記事は12時ぐらいが締め切りになるから、この情報を先に仕入れた連中もいそうだ」

・ブル・「で、昨晩のNYダウは45ドル安。原油など商品相場が下げ、エネルギー株を中心に売り優勢でした」
・ベア・「CME10100円。為替は90円台だと買い安心感も広がるが、来週はこの為替の動きにも翻弄されそうだ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★








☆現在の保有銘柄。 
●「みずほFG」           (186円で13000株)  
●「三井物産」           (1490円で300株) 
●「ホンダ」             (3230円で100株)
●「ドワンゴ」            (172000円で3株)


●「三井物産」は、5.5%の上昇。
資源関連は総じて強く、商社セクターもそれに連動しましたが、「三井物産」の強さは特筆モンでした。
チャートは、大陽線で5日線を突破。
また、ここ4日ほどローソク足は横ばいで、このように横ばいの時って、株価反騰のサインなんだけど、
今回もそのようになるんでしょうか?
4倍近かった貸借倍率は、1.1倍まで拮抗。
決算後、売られてしまった商社セクター・・・。
再び買い優勢となって欲しいね。

●「ホンダ」は、0.5%の上昇。
「トヨタ」が株価を戻してるのに、ここの上昇はイマイチ。
昨日も、マイナスになる時間が長く、引け間際に、ようやくプラス転換。
為替が90円台を回復できないのが要因みたいだけど、もう少し高く評価してもらいたいです。
チャートは、小さな陽線。5日線も回復出来ず、来週も不安定な動きになるかもしれません。

●「みずほFG」は、小幅安。
寄り付きは高いのに、徐々に売り物に押され、嫌な気分・・・。
チャートは5日線の攻防ですが、25日線が横向きになってきたのは気になる。
来週に反騰しないと、更に売りが出そうで怖いです。

●「ドワンゴ」は、0.8%の下落。
チャートは5連続陰線で、状況はかなり厳しいです。
新興株に資金が戻ってきたらいいけど、来週はどうなるんでしょうか?



では、良い週末を♪