イメージ 1

イメージ 2

「ノエビア」といえば化粧品会社ですが、こんな記事が・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【ノエビア副社長をストーカー容疑で逮捕 元交際女性の夫に嫌がらせメール】 
以前交際していた女性の夫に繰り返し嫌がらせのメールを送ったとして、兵庫県警生活安全企画課は2日、ストーカー規制法違反や脅迫などの疑いで、大手化粧品メーカー、ノエビアの副社長で、子会社の常盤薬品工業社長、大倉尚容疑者(43)=神戸市東灘区住吉本町=を逮捕。容疑を認めているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100202/crm1002021821020-n1.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ↑
うわぁああああああ!
逮捕ってwwww
「大倉」って苗字からして、創業者の息子さんかなぁ?
まぁ所謂、ボンボンってヤツですけど、上場企業の役員クラスが、この手の容疑で逮捕って恥ずかしいぃいい!

■お顔はこちら・・・
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100202/crm1002021821020-n1.jpg
   ↑
年齢は43歳!
過去の経歴は、銀行マンを経て「ノエビア」に入社ですが、43歳って年齢からだと、バブル絶頂期の人材かな?

ちなみに「ノエビア」って、東証2部に上場してるんですが、業績を調べてみると、安定した経営状態!
業績が、飛躍的に伸びてるワケでもないんですが、しっかりとした固定客は、いるようです。

株価は974円。(PER17.50倍、PBR0.78倍)
100株単位から買えて、配当利回りは3.7%もあるよ♪
また、優待もしっかりで、1000株購入者には、年間42000円もの自社製品をプレゼント!
配当と優待合わせると、その額、78000円ってwwww

そんな私・・・
こんなエロエロ副社長が、経営にタッチしてる化粧品なんか、さらさら買う気はありませんが、
この配当と優待には、食費が動くのでした!











さて、昨日の日経平均は166円高でした!

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「166円高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 。まだ売りまくってるベアさん、生きてるぅ?」
・ベア・「バーカ!、全然元気だ!。それに1日だけ上昇したって意味がないって事、理解してるかぁ?」
・ブル・「いやいや、この1日だけの急騰が重要なんですよ!。これで買い方に勢いも出てくるハズだし」
・ベア・「なに言ってるんだ!。先週の木曜日だって162円高だったが、次の日は200円以上の急落だったジャン」
・ブル・「いや、まぁそれは先週の終わった話じゃないですか(汗)。今週は先週と違うんです(キッパリ)」

・ベア・「まぁ楽観するの勝手だが、チャート見てみると、まだフラフラの状態で、安心は全く出来ないぞ!」
・ブル・「75日線をサポートとしての反転。5日線とボリバンの-2σをクリアして、問題ないでしょ、これ」
・ベア・「確かにその後も-1σを捉えてるし、綺麗な反転に見えるが、そこに落とし穴があるんだぞ!」
・ブル・「そっかなぁ~?。-1σ突破だとパラボリックSAR値は10390円まで下がり、シグナルは反転しますよ」
・ベア・「でも転換しても直近安値にSAR値が移動のため、反転ポイントの近さから騙しとなる可能性がある」
・ブル・「うーん・・・。という事は、昨日クリアした-2σと5日線をサポートに変えないと、いけないワケですね」
・ベア・「また-1σをクリアも25日線の他、一目転換線が10500-10600円に位置、上値抵抗として意識されてる」
・ブル・「となると、一目では遅行スパンの下方転換の発生もあり、本日10500円を突破したいところですか?」
・ベア・「だな。もし本日10500円レベルをトライできないと、調整トレンドが1ヶ月続く事も視野に入れたい」

・ブル・「で、個別なんですが、まずは渦中のトヨタ。昨日は窓を開けて大幅上昇となっていますよねぇー」
・ベア・「リコール問題に対する今後の改善策を発表して、それを好感して買いが入ったようだけどな」
・ブル・「もうリコール問題は、なかった事になりそうなんですが、信じて大丈夫なんでしょうかぁ~?」
・ベア・「どうだろうな。ただメディアは日本もアメリカも、比較的温和に伝えてるし、その点は救いだが・・」
・ブル・「過去の三菱のようなバッシングではないですが、それはトヨタだから叩けないのかもしれません」
・ベア・「そりゃメディアからすればトヨタは大スポンサーだからな。テレビの年間広告費は700億円以上だし・・・」
・ブル・「ただ本日の新聞では、プリウスのブレーキペダルに不具合があるとかで、もう一波乱ありそうです」
・ベア・「ウーン。それは心配だな。国内で、この手の問題は噴出してないが、株価見ると反転したがっている」
・ブル・「地合いが良かったし、単なる自律反発っぽい部分もありますが、チャートは上髭陰線でなんか微妙」
・ベア・「あー、よく見りゃ前場は急騰だったが、引けにかけ上げ幅縮小で、安値付近で終了してるんだな」
・ブル・「出来高見ると、3400円-3500円で買った人が多いんですが、今後どこで売ってくるかに注目です」

・ベア・「その他では、DeNAが寄付きから超絶買い気配で、ストップ高で終え、チャートはぶっ飛んでしまった」
・ブル・「好決算での買いですが、市場では、‘大した事のない決算なのになんでこんなに上がったの”って感じ」
・ベア・「ゲームポータル拡大が、ポジティブサプライズらしいが、レーティングの引き上げも効いたよなぁ」
・ブル・「KBCでは投資判断を「ホールド」から「バイ」に格上げ、UBSの目標株価は72万円らしいです」
・ベア・「DeNAの急騰で、他のネット関連に積極的に買いが入ったが、これで個人が元気になればいいな」
・ブル・「ですねぇ。新興株は個人投資家が好きな銘柄。マザーズ指数もここからリバウンドして欲しいです」

・ベア・「で、昨日のアローヘッド銘柄だが、13時に決算発表の三菱電機が、派手な動きをやってくれたようだ」
・ブル・「決算前はプラス推移も、発表後730円から707円まで23円急落。その後は買いが再び入ったようです」
・ベア・「結局736円まで上昇し、ほぼ高値引け水準での取引終了だったが、スリリングな値動きだったな」

・ブル・「もう1個。日立金属も決算発表後に急落も、その後は落ち着きを取り戻し、上昇に転じてます」
・ベア・「うわぁ!。これ三菱電機の比じゃないな。発表前880円の株価が、発表後820円まで急落かよw」
・ブル・「まさにジェットコースター。日立金属は板が薄いから、余計、そのような動きになるようです」
・ベア・「でもこれ見ると、ヤッパリ決算とか読んでないだろ!。ホントに一か八かの大勝負に出てる感じだよ」
・ブル・「まだ場中決算はあるから、急落した場面を拾うデイトレさんは、今後も増えてきそうですね」

・ベア・「あとヘンテコな動きだったのがJ-COM。14時40分から急騰してるが、これ、なんかあったの?」
・ブル・「KDDIが予定しているJ-COMへの資本参加を巡り、金融庁が法的な妥当性の調査に乗り出したとの事」
・ベア・「これによりTOB公開買い付けが必要ではないかとの指摘が出て、一気に買いが膨らんだようだな」
・ブル・「TOBだと、今の株価より高い水準で買い付けが行われるから、先行して買ったようですね」

・ベア・「で、昨晩のNYダウは111ドル高。仮契約住宅販売指数が小幅に上昇、買いが優勢となったようだ」
・ブル・「CMEは10450円で現物より80円高。原油や金価格も急騰なんで、資源を中心に買われそうです」
・ベア・「気になるのは為替。ダウ上昇の割りには90円台半ばをウロチョロ。一気な円安に振れてない」
・ブル・「昨日の上昇で利確したい向きも多いし、本日も大幅上昇になるかは、チョット懐疑的かもしれません」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★








☆現在の保有銘柄。 
●「みずほFG」           (189円で9000株) 
●「サイバーエージェント」    (162000円で1株) 
●「三井物産」           (1490円で300株) 
●「ホンダ」             (3320円で500株)


●「三井物産」は、5.8%の上昇。
13時30分の決算発表で、一旦は売られましたが、その後は買いが入り、大幅高。
ちなみに決算内容、上方修正に、増配のオマケまで付いて、商社セクター、儲かりまくりみたいね♪。
チャートは、5日線を大きく上にブレイクし、ローソク足も大陽線も上髭がチョット出ちゃってます。
貸借倍率は0.54倍と一気に改善だし、原油も急騰なんで、本日も50円ぐらいの上昇をお願いしたいです。

●「サイバーエージェント」は、4%の上昇。
グリーやDeNAが、ここよりもっと上昇だったから、気持ち、もう2000円ぐらい上昇して欲しかったなぁー。
チャートは25日線を明確に突破しゴールデンクロス。この銘柄、ゴールデンクロスだと、異常な強さを発揮するから期待大。
貸借倍率は0.33倍と超売り長。新興に資金が今後も入れば、昨年来高値更新も夢ではなくなってきました。

●「ホンダ」は、2.3%の上昇。
前日にロスカットしたら、こんなにも上昇して涙目なんです。
チャートは5日線突破も、上髭陽線だから、ウーン・・・、微妙。
「トヨタ」に比べ、「ホンダ」のリコール問題は微々たるモンですが、上値は重そうです。
貸借倍率は0.50倍。地合いもいいし、昨日出した上髭は、解消して欲しい。
あと、決算にも期待です。

●「みずほFG」は、1.2%の上昇。
日経平均166円高の割りには、銀行株の戻りは、あまりよくないようです。
それにこの銘柄、月曜日にナンピンしたんだけど、こちらも失敗くさい・・・。
チャートは、依然、5日線と25日線の攻防で、三角保ち合い。
上抜けてくれたらいいけど、どうなるかなぁ?





では♪