イメージ 1

昨日は大納会!
今年は東証に、石川遼君を向かえ、盛大に締めが行われました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【東証大納会…石川遼が締めの鐘をならすも最後は値を下げて終了
男子ゴルフの石川遼(18)=パナソニック=が30日、東京証券取引所(東京・中央区)で開かれた
大納会の式典に出席。恒例の取引終了を告げる鐘を打ち鳴らし、手締めで今年の仕事納めを行った。
http://www.sanspo.com/golf/news/091231/gla0912310503000-n1.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ↑
写真を見てもわかるように、髪形がいつもと違う遼君!
緊張した面持ちで、締めの挨拶をしていましたが、東証が一体どういう所か若干理解してない感じかな?

なお、市場関係者によると、昨日の大納会は、例年にないぐらいの大盛況だったとの事!
また、例年では来ないような、スポーツ新聞の記者がわんさか訪れたり、東証アローズで
株式情報を放送してる女子アナさんたちも、カメラを抱えて、大勢訪れたようです。
東証側の「人気者でも呼んでおけっ!」って魂胆は、成功だったようですね。










さて、昨日の日経平均は91円安でした!

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「うわあぁああああ!。アレだけ期待した大納会なのに、なに91円安ってw。チョット酷すぎるよこれ!」
・ベア・「ププププププ(笑)。まぁみんなが期待したらハシゴを外されるという、典型例だったな!」
・ブル・「だけど、前場はそこそこ耐えていたのに、後場、特に14時過ぎから一気に崩れ去りましたね」
・ベア・「しかも安値引けで、引け方も悪く大陰線。今年から大納会は全日取引だが残念な結果に終わった」
・ブル・「なんか聞いたところによると、ファンドのトレーダー連中らは前場で帰っちゃったみたいですよ」
・ベア・「なるほど・・・。という事は、引けにかけての急落は、越年を嫌った個人が売ってたのかもしれんな」

・ブル・「ちなみに今年の日経平均の上昇率は約20%ほど。上昇で終わるのは2006年以来3年ぶりらしいです」
・ベア・「まぁ今年3月の安値からの上昇率は50%もあるんだが、この付近で買えた人は少なかったし・・・」
・ブル・「あと日経平均上昇の割りには、個人の信用評価率は悪く、マイナス15%ぐらいだったの事です」
・ベア・「すなわちアレだ!。個人は日経平均の上昇と比較だと、損してしまったと言うことだな」
・ブル・「みたいんです。特に信用で買った、メガバンクや三洋電機などの戻りが悪かったのが要因とか?」
・ベア・「日経平均20%上昇も、TOPIX見たら惨憺たる状況で、ここが戻らない限り上昇とは言えないよな」

・ブル・「来年は、今年裏切られたメガバンクの復活があるかどうかですけど、増資懸念もまだあるんですよねー」
・ベア・「この増資が、TOPIXの足を大きく引っ張ったワケだが、外国人は増資銘柄を買わない風潮にあるぞ」
・ブル・「ウーン・・・。となると、来年もメガバンクの復活は、かなり厳しいって事で、OKですか?」
・ベア・「だな。メガバンクもあと2回ぐらいの増資を行う可能性あるから、それが終わるとなると・・・」
・ブル・「たぶん、夏以降って事ですけど、それまではメガバンクの株価は、下値模索の予感・・・」
・ベア・「みずほの株価の160円台は底値圏だが、上場来安値の50円までは許してくれないとの市場筋の観測」
・ブル・「来年もTOPIX売りは続きそうだから、日経平均の寄与度の高い銘柄物色となりそうですね」

・ベア・「では、銘柄分析に移るが、昨日の注目は、JAL一色の展開となり大暴落となってしまった」
・ブル・「アレだけ救済と言ってたのが一転し、法的整理の噂!。60円まで売り込まれました!」
・ベア・「火曜日辺りから下げが目立っていたが、昨日になって一気に売りが噴出した感じだったよな」
・ブル・「だけど60円って水準はどう考えたって倒産しそうな株価。年明けさらに売り込まれますかね?」
・ベア・「法的整理を織り込んでいるかだが、本当に倒産だと、この株価で終わらないはずだし・・・」
・ブル・「紙屑になっちゃうワケですから、1円まで下がりそう。でもJALを欲しがる外資もいますからねー」
・ベア・「JALに関しては持ち越しはせず、年明け後は、短期の売買で利ザヤを稼いだ方が懸命かもな」

・ブル・「逆に強かった銘柄としては、ゼクスですかねー。ストップ高で、勢いは、まだ継続中です」
・ベア・「11日連続高で、そのうちストップ高が9日間。日足で見ると凄い噴き上がり方でしてるんだが・・・」
・ブル・「でも週足で見てくれたらわかるんですが、。それほど噴き上がってないと思えませんか?」
・ベア・「ホントだ!。・・・って言うかこの銘柄、昨年は株価5万円あって、今年は400円まで暴落なのか・・・」
・ブル・「ここ最近では4倍ほどの上昇ですが、今後は中国における高齢者住宅の運営に期待ですね」

・ベア・「だけど株って凄いよな。こうやって急騰する銘柄もあって、大逆転の可能性もあるんだし・・」
・ブル・「今週も岡本硝子が、わずか2日で株価が1.8倍。ちなみに今年一番の急騰銘柄、なにかわかりますぅ?」
・ベア・「えーと・・・。なんだろうな?。サイバーエージェントの株価が5倍ぐらいになったようだが・・・」
・ブル・「実はラオックスでして、今年2月の株価10円から、7月の454円まであって、45倍の大暴騰」
・ベア・「10円で100万円分買った人は4500万円か・・・。売り時を間違えなければ、ボロ儲けだな」
・ブル・「その他でもヘラクレスのジェイアイエヌも、年初安39円から420円まで上昇で10倍以上の暴騰」
・ベア・「まぁ最安値で買える人は殆どいないと思うが、相場で勝つにはこのド安値で買う勇気が必要だよな」
・ブル・「ここ数年でも、日本冶金工が、2002年の株価10円から、2007年の1400円まで140倍の上昇があったり」
・ベア・「宝くじにでも当るような感覚だが、長期投資も銘柄選択によっては、一儲けも可能って事だ」

・ブル・「で、昨晩の3ドル高。12月のシカゴ購買部協会景気指数が予想を上回った事を好感したようです」
・ベア・「CMEは10700円近辺か・・・。日本はしばらく休場だが、今年はカレンダーの並びがいいんだよな」
・ブル・「1月1日は世界的に休場も、その後は土日を挟む関係で、例年より安心できる年末年始ですね」
・ベア・「原油も高く為替も92円台の半ば。本日の世界市場が崩れない限り年初も堅調なスタートとなりそうだ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★







現在の保有銘柄。 
●「コマツ」            (1850円で500株) 
●「日東電工」          (3440円で300株)
●「日立製作所」         (282円で6000株)(NEW)


●「三井物産」は売却。
寄り付き後は高かったですが、その後、マイナスになりそうだったので、1335円で1300株を売り。
1302円での購入でしたから、約39000円の利確となりました。

●で、その売却資金で買ったのが、「日立」を、後場、282円で6000株購入!
社長さんが「もうすぐ黒字になるかもよぉ♪」と発言したらしく、その影響で、終日堅調な展開でした。
チャートは、日足では少し過熱感がありますが、今後、週足と月足をダブルで突破しそうな勢い。
もしこれらを超えると、新しいステージに入りそうなんだけど、どうかなぁ~?
一目均衡表の雲も突破だから、300円突破は簡単な気がするんだけど・・・。

●「コマツ」は、下落。
でも、チャートは崩れてなく、2000円突破は、来年に持越し。
貸借倍率は、買戻しが若干入るも、まだ十分な売り長です。

●「日東電工」も下落。
こっちは、チョット心配かなぁ?
下髭は出していますが、5日線は明確に下回ってきてるしー。
年明けプラスでスタートだと買戻しの動きとなりそうですが、マイナススタートだと25日線の
3200円割れも、覚悟しなければいけないようです。




今年もありがとうございました♪
良い年越しを♪