イメージ 1

デフレで価格破壊が起こっていますが、この分野は割高なままなんです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【日本の宅配ピザは高すぎる】
日本の宅配ピザは価格が高すぎる! そんな声が外国人からあがっておりインターネット掲示板『2ちゃんねる』で大きく盛り上がっている。『2ちゃんねる』に掲載されていた外国人の言葉を引用すると、「ミディアム(日本ではラージ)に30ドルかよっ!? 味が違ったりするわけ? 俺が行く地元のピザ屋は、エクストララージ(直径16インチ 約41cm )の美味しいピザがいつでも15ドルだぞ」とのこと。サイズだけで考えれば、日本のピザのほうが高額であることがわかる。
http://getnews.jp/archives/41347
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ↑
確かに冷静に考えれば、「宅配ピザ」って高い!。
「デリバリー代が含まれてるから・・・」、との意見があるけど、それだったらラーメン屋さんの出前も
もっと料金を上積みしてもいいハズなのに、「宅配ピザ業界」は消費者の足元を見すぎなのかもしれません。

まぁピザなんて、スーパーで冷凍ピザ買えば、一番デカいのが500円以内で買えるけど、
味的に満足できないのかしら?
冷凍ピザで、宅配ピザの味を再現するのは、かなり無理がありそうですが、味音痴な私は、
全然気にならないのが、本音なんです。

だけどアレだよねー。
これだけの高価格を維持してるって事は、それなりに売れてるって事だよねー。
今後は、どこかの同業者が「価格破壊クーデター」を実行しない限り、この価格で安定しそうな気もします。










さて、昨日の日経平均は13円安でした。

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「うわぁああああああ。高い場面が長かったのに、最後の最後でマイテン・・・。ハァー」
・ベア・「しかしアレだな。昨日ってCMEも高かったし、円安も進行して90円台だったのに下落って笑える」
・ブル・「完全に騙されましたよ!。下げる材料は見つからないのに、先物の仕掛けがあったのかなぁ~?」
・ベア・「ウーン・・・。先物の手口だと、ゴールドマンは結構な枚数を売ってるが、TOPIXは買い越しだ!」
・ブル・「逆に国内系の野村はTOPIXを売ってますね。・・・・って言うか、海外はもうクリスマすですよねー」
・ベア・「その影響か、出来高18億株で、久々に20億株割れ。売買代金も1兆2000億円とかなり細ってきた」

・ブル・「ちなみに昨日は、あの人の発言があってから、買いが急に引っ込んだ・・・と言われてますよ」
・ベア・「あの人って、亀井大臣の事かぁ~?。なんかでリバディブ規制について発言したようだが・・・」
・ブル・「そう、それです。大臣が場中に、このような発言をして、マスコミが伝えるのは、いかがなものかと」
・ベア・「それは仕方ない。マスコミだって、それらの発言を、一刻も早く伝える義務があるからなぁ」
・ブル・「マスコミの発言に、翻弄されてはダメですが、なんとなく、気になってしまうですよねぇー」
・ベア・「そのうち、これらの発言も織り込んでくると思うが、チョットと神経質になりすぎだよなぁ」

・ブル・「チャートですが、一時、一目均衡表の雲上限を突破するも、引けにかけ、再度下回っています」
・ベア・「やっぱ雲の突破は相当厳しいんじゃないのか?。12月7日と同じパターンのようだし・・・」
・ブル・「でも、上昇する転換線が1万円にあり、これがサポート中は、リバウンドのトレンド継続ですよ」
・ベア・「フーン・・・。楽観した見方だと、ボリバンの+1σをサポートに、+2σを意識したトレンドも継続だが・・」
・ブル・「でしょう?。遅行スパンが日足、週足ともに下方転換シグナルを発生させる可能性は低いんです」
・ベア・「下値が堅いと雲突破がまた期待できるし、週足雲上限の10330円もありそうだが、どうかな?」

・ブル・「個別ですがIPO銘柄の、日本海洋掘削が昨日上場(祝)。公開価格を上回っての初値でした」
・ベア・「公募価格3800円に対して買い気配スタートとなり、初値は5000円。注目度は大きいようだ」
・ブル・「なんたって、今年初めての東証一部上場銘柄ですからねー。みんな‘待ってましたぁー”って感じ」
・ベア・「株価も、初値5000円を底にそれを下回る事なく、どんどんを上値を目指して行った感じだな」
・ブル・「普通、新規IPOって、初値が付くと乱高下するはずなのに、小さな売りだけで終始しました」
・ベア・「あと、ここは株主構成見ると結構大手が参入してるんだな。これなら安心して買えそうだが・・・」
・ブル・「石油資源開発、三菱マテリアル、国際石油帝石など、そうそうたる株主が名を連られています」
・ベア・「PERも14倍台と低いから、まだ上値は有りそうだし、頑張って欲しい銘柄でもあるけどな」
・ブル・「聞くところによると、機関投資家もヤル気満々らしく、そう簡単には終わらせない気もします」

・ベア・「あと気になったのは、この日本海洋掘削に触発されてか、資源や鉄鋼などが高かったよな」
・ブル・「大平洋金属も買い優勢となっています。なんでもニッケル価格の上昇が続いてるとか・・・」
・ベア・「金価格もそうだが、非鉄価格ってここ最近堅調のため、大平洋金属も物色の対象となってるな」
・ブル・「大平洋金属って、ボラティリティが結構あるんで、短期筋の参加も伝えられていますよー」

・ベア・「逆に弱かったのはメガバンクかな?。水曜日に急騰した反動だが、買いは継続しなかった」
・ブル・「残念ですね。昨日も上昇だと、メガバンクの評価が一気に高まったのに、これではねぇ~」
・ベア・「3メガバンク共、寄り天かよw。辛うじて、みずほだけプラスだが、本日以降の動向は注目だよな」

・ブル・「新興も見ておきましょう。マザーズ指数は1.7%の下落で節目の400ポイントを下回っています」
・ベア・「Vテクはプラスも、グリーは変わらず・・・。ミクシィは下落で、サイバーエージェントは8%以上の急落」
・ブル・「ACCESSも厳しい展開だし、ジャスダックの楽天も25日線を割り込み、今後が心配です」
・ベア・「チャートは、サイバーエージェントが、ここ半年でないぐりの大陰線。今日も下落だと25日線まで調整だな」
・ブル・「ここまで上昇しましたからねー。短期的に、スピード調整が必要な時期なのかと思います」

・ベア・「で、昨晩のNYダウは132ドル安で3日続落。金先物相場が下落して、素材株に売りが出たよな」
・ブル・「金融株が全般に軟調となり、シティグループが急落して、相場の重荷となったようです」
・ベア・「ただCMEは10115円で現物より50円安。寄り付きは安いようだが、その後に買いが入るかどうか」
・ブル・「為替もそれほど円高にもなってなく、売り方さんはの不用意なショートは危険かもしれません」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★








現在の保有銘柄。 
●「日東電工」           (3270円で300株)
●「マネックス」           (34300円で10株)
●「トリドール」           (169500円で5株)
●「三井物産」           (1262円で200株)
●「コマツ」             (1879円で200株)
●「みずほFG」           (184円で3000株)(NEW)


●「三菱UFJ」はロスカット!
寄り付きは高かったので楽観したんですが、その後マイナスに転じ、結局470円で投げ、5000円の損失確定。

●で、その売却資金で買ったのが、「みずほFG」を184円で3000株。
懲りずに、またメガバンクなんですが、チャートはハラミ足でなんか微妙・・。
貸借倍率は買いが増えて2.48倍。一時期の10倍以上の貸借倍率の時と比較すれば、改善ですがこれも微妙。
187円で売り注文入れておくから、なんとか約定お願いします。

●「日東電工」は上昇。
しかも年初来高値を突破だから、更に期待したいけど、引けにかけ、引き戻されてます。
チャートは十字線。ここからの予測は難しいですが、ここらが天井なんでしょうか?
貸借倍率は0.47倍と売り長も、一文新値なのがチョット気になりますねー。

●「三井物産」も上昇。
1300円で売り注文入れていましたが、10円ほど届かず。
チャートは5日線突破も、上髭の陽線・・・。
貸借倍率は0.50倍。商社株では出遅れ感が目立つ「三井物産」には、頑張って欲しいです。

●「マネックス」は、3%以上の下落。
チャートはデッドクロスっぽいし、もうダメっぽいかな?

●「コマツ」も下落。
一時、買値を上回ったのに、よそ見してたら、いつの間にかマイテンってwww。
ちゃんと監視しないとダメですよねぇ。
チャートは5日線との攻防。ただ中国株が軟調になりつつあるので、注意が必要です。

●「トリドール」も下落。
購入後から全く上昇になってない、相性の悪い銘柄ですが、本日のように地合いの悪い時は
これらの内需株が買われそうなんだけど、どうなんでしょ?
早く、買値に戻って欲しいです。




では♪