イメージ 1

昨日も書きましたが「のりピー」一斉報道の件・・・
こんな記事も・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【テレビ東京以外がこぞって流す「酒井法子報道」にはもう飽き飽き!ネットで批判の声】
テレビ東京以外の在京民放局がこぞって特番を組む熱の入れように、ネットでは「もう飽き飽き」
「うんざり」といった声が広がった。「無期懲役か、死刑かを争うような極悪犯罪ならいざ知らず、
知名度があるという理由だけでここまでテレビジャックするテレビ局の姿勢には、本当に不快感で一杯」
など、異常なマスコミの盛り上がりに苦言を呈する人が続出。記者が走ってきては息を切らして
酒井被告の一挙手一投足を伝える姿は滑稽にも見えた。テレビ各社はもっと報じるべき大事なことが
あったのではないだろうか。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1027&f=national_1027_029.shtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ↑
上記の画像でもあるように、「テレビ東京」以外は、こぞって「のりピー」報道!
でも「テレビ東京」は凄いね。
他のメディアの騒ぎに加担せず独自路線を貫く姿勢には感服!
まぁ「‘のりピー”報道したくても出来ない・・・・」という、お家事情が本音なんですけどね♪




■【過去の「テレビ東京」報道中継の歴史】
  ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■三原山噴火 → アニメ
■湾岸戦争開始 → ムーミン、三つ目がとおる、スーパーマリオクラブ、学園キッズ
■湾岸戦争 → ムーミンの続編
■同時多発テロ → 旅番組
■阪神・淡路大震災 → ムーミン再放送、覇王大系リューナイト、ゲーム王国、BLUE SEED
■地下鉄サリン → ムーミンの再放送
■新潟震度6大地震→パンチ佐藤旅番組、海鮮丼を喰う
■日航機墜落 → 田宮RCグランプリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ↑
「ムーミン」の放送が多いのは偶然?
逆に「ムーミン」が放送されてる時は、何か大事件が起こるって暗示なのかな?


で、その一斉報道の視聴率が発表!
特に閉廷まで中継の「ミヤネ屋」が12.0%(関東地区)で4週間平均を4.7%上回る高視聴率!
その「ミヤネ屋」の中継で笑ったのが、「今、最新情報が入りました!」といい、スタジオに緊張が走るも
その内容が、「酒井被告が鼻をススってました!」と、どうでもいい情報・・・・
テレビって、完全に終わってしまってるような気がします。






さて、昨日の日経平均は150円安でした。

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「えぇええええ!。月曜日の反発を2倍近くも帳消しにする急落・・・。もうダメポ・・・」
・ベア・「NY安を受けての外部要因での下落だったが、さすが激弱日本株、ヤル気なしだな!」
・ブル・「円安が92円台だから、もっと相場を支えてくれると思ったんですが、甘かったようです」
・ベア・「ザラ場の値動きも、これと言ったリバウンドもなく、小幅な値動きで閑散相場だ!」
・ブル・「アジア株やGLOBEXも安かったから、ここから買う勇気はないのかもしれません」

・ベア・「で、チャートだが、復活した13週線を再び下回って、フラフラした状態で方向感はない」
・ブル・「5日線も下回ってるし、7月中旬からのリバウンド相場と比較しても、勢いがない感じです」
・ベア・「一目均衡表の雲上限が中々突破出来ないんだよなぁ。転換線を下回ってるから先行き不安だぞ」
・ブル・「まぁ今は無理して買ったりせず、様子見してた方が懸命なのかもしれませんねー」

・ベア・「で、個別なんだが、後場動いたのが海運大手3社。決算の影響で売りが先行している」
・ブル・「やっちゃいました、海運・・・。でも事前に業績が悪いとの報道もあり、想定内の決算でしたが・・・」
・ベア・「特に弱いのが川崎汽船!。赤字幅が大きく、年間配当無配のダブルパンチで下げ幅拡大だ!」
・ブル・「海運って他のセクターと違い業績悪化が遅れましたが、ここが買い場との強気筋もいるんですけどねー」
・ベア・「チャートも良くなり、更なる上昇を期待されたんだが、元の木阿弥状態になっちまったな」

・ブル・「その他で弱ったのが商社セクター・・・。三菱商事や三井物産は、5%ほどの急落で終わっています」
・ベア・「原油安の影響だな。80ドル突破し、‘次は100ドル説”とか出ると、天井を打つのはよくある事」
・ブル・「チャートも10月上旬から5日線を上回りって綺麗な上昇トレンドだったのにハシゴを外されちゃいました」
・ベア・「5日線との乖離率も高く、スピード調整っぽい。商事の場合だと1900円まで調整も視野に入ってる」

・ブル・「逆に強かったのが日立。上方修正で通期予想も800億円の黒字って事で素直に好感されました」
・ベア・「日立って上半期の予想が保守的過ぎなんだよ。そういう企業が多いから上方修正も連発なんだよな」
・ブル・「確かに・・・。1月~3月は、‘とてつもない不景気だ!”と煽って企業側もビビってましたからね」

・ベア・「富士フィルムも業績観測報道が伝わり買い先行も、収益はブレやすいとの懸念もあるようだ」
・ブル・「報道では営業損益は300億円弱の黒字で予想より200億円近く上回った・・・・と、書かれてますね」
・ベア・「野村の格上げで買いも入った感じ。目標株価は3150円だが野村のレーティングは胡散臭いからな」

・ブル・「で、昨晩のNYは14ドル高。原油先物相場が反発。買いが先行も小幅高で終わっちゃいました」
・ベア・「2営業日で200ドル以上下落した後にしては戻りが弱い。チャート的には9700ドルまでの下落もあるぞ」
・ブル・「となると日経平均も再び10000円割れ?。今年も残り2ヶ月。年末までこんな感じなんでしょうか?」
・ベア・「たぶんな。企業決算は悪くはないが急回復でもないし、高いPERも上値を抑えてしまっている」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




現在の保有銘柄。 
●「カカクコム」        (344000円で3株)
●「エルピーダメモリ」    (1357円×300株)
●「ワコム」           (217400円で3株)
●「サイバーエージェント」      (118900円で5株)
●「メディネット」        (19120円で47株)


●「メディネット」は、5%近い上昇!
マザーズ指数が弱いも、よく上昇したかも?。
で、この銘柄、乱高下が相当なモノで、昨日も買い気配で始まり、9時20分まで寄らず。
一時8%以上の上昇率で楽観したんですが、押し戻され、チョット期待ハズレでした。
チャートも上髭付けて、陽線にならず、2万円以上が重く、中々突破出来ない状況です。
昨日も、テレ朝系の番組で「ガンワクチン」が紹介されてけど、どうかなぁ?
夢のある銘柄なんですが、この乱高下には、ついていけない感じです。

●「カカクコム」は小幅安。
こっちは、あまり動かない銘柄・・・。
チャートは5日線を下回り、調整の初動に入ってるのかな?。
なんとか利確して逃げたいのですが・・・・。

●「サイバーエージェント」は、1%チョットの下落。
前場は年初来高値更新するも、その後は小安い水準で終始でした。
この銘柄って、大陽線付けると、翌日は陰線引く癖があるんですよねぇー。
今後も、5日線をキープ出来れば、いいんですけど・・・。

●「ワコム」も下落。
この銘柄も、前場高かったのに、後場に入り下げに転じ、チャートもここ最近、陽線が出ず、微妙な段階に。
気が付いたら、買値も下回ってるし、正念場に差し掛かってるようです。

●「エルピーダメモリ」は、大きめの下落。
しかもほぼ安値引けで、チャートは大陰線示現で、今後は調整に拍車がかかりそう。
月曜日に売却すべきだったと猛省です。



では♪