イメージ 1

「au」の携帯が、新機種を発表しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【au、秋冬モデル発表…「1200万画素カメラつき」「BDで録画した映像をお風呂で楽しめるケータイ」など】
国内最高クラスの12.2メガカメラを搭載し、20枚/秒の高速連写もできる「EXLIMケータイCA003」
 (カシオ)、12.1メガCCDカメラと3.4インチのタッチパネル対応で簡単に超高画質な写真が撮影できる
 「AQUOS SHOT SH003」(シャープ)、Wi-Fi機能と12.1メガカメラを搭載したハイスペックモデル
 「AQUOS SHOT SH006」(同)と3機種が1200万画素を超える。

 また、ブルーレイディスクレコーダーで録画した高画質映像を、お風呂でも楽しめる「BRAVIA
 Phone U1」(ソニー・エリクソン)、世界最薄ワンセグスライド「SA001」(京セラ)、
 世界最薄防水ケータイ「T003」(東芝)、選べる7色防水スリム「SH005」(シャープ)、
 世界192カ国・地域で使える「グローバルパスポートGSM」に対応した
 「S002」(ソニー・エリクソン)など、多様な機種をそろえた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091019-00000004-maiall-sci
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ↑
おぉ・・
なんという高機能!
1200万画素に、「ブレーレイ」で録画した映像をお風呂で楽しめるって、超画期的!

でも・・・
こんな高機能、使わないし、いらないよね。
メーカー側は高機能を出せば消費者が食いついてくれると思ってるけど、消費者は決してそれを求めてない!
消費者が一番欲しいのは、もっとシンプルで低価格な携帯なんです。

いまの私の携帯も、2007年10月に「Docomo」から「Softbank」に「MNP」で機種変更した時から、まだ使用中。
2年ぐらい前って、まだ携帯が安く買えたんだけど、今は超高く、手が出せないのが現状なんです♪

━━━━━━
・電話
・メール
・Web
・アラーム
・電卓
・200万画素カメラ
━━━━━━
  ↑
これぐらいの機能で、十分だと思います。










さて、昨日の日経平均は21円安でした!

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「キャァァアアアア!21円安!。一時プラスになったのに誰?、引け間際でブン投げたのは?w」
・ベア・「ブハハハハ(笑)。弱いな。せっかく安い付近から上昇基調にあったのに、これでは全くダメだ!」
・ブル・「でも値上がり銘柄数も多くTOPIXは上昇!。日経平均に換算すると、50円高に相当しますよ」
・ベア・「出遅れTOPIXを買って、225売ってるだけだろ?。どっちにしても上に大きく跳ねない限り弱い」
・ブル・「NT倍率も異常値だから出遅れTOPIX買って、今後は本格上昇になると思うんですけどねぇー?」

・ベア・「で、チャートの方なんだが、25日線サポートも、膠着感の強い相場展開が継続してる!」
・ブル・「ボリバンは中心線と+1σ内で推移。一目も基準線がサポートとして意識され強いですよ」
・ベア・「まぁ週足だと基準線をサポートに反転し、転換線がサポートに変わる可能性はあるが懐疑的だ」
・ブル・「26週線のボトム形成後は13週線が上値抵抗線として意識。ここを明確に突破できればねぇ~」
・ベア・「この付近って10260円辺りだな。確かにクリア出来れば強いが、そう簡単には突破出来ないと思うぞ」

・ブル・「で、個別・・・。誰もが絶望してたJALが、ついに爆発、10%以上の急騰となりました!」
・ベア・「再建策も具体化してきたが、先行き不安だし、単なる‘アヤ戻し”の範囲内じゃねーの?」
・ブル・「株価が100円を割り込まなかったっていう安心感もあったようですが、手を出すのは怖いですね」
・ベア・「短期筋も値幅取りに入ってる。中長期でまだ持てず、自信のない人は見てる方が懸命だ!」

・ブル・「このJALに続けとばかりに上昇なのがメガバンク。JALが助かればメガバンクも助かるって事でしょうか?」
・ベア・「どうかなぁ?。JAL救済には銀行の債務放棄は必要だし、こちらも単に‘アヤ戻し”っぽい」

・ブル・「連日高値更新のファーストリテイリングは売られました。ここまで上昇だと、ポジション外しの動きです」
・ベア・「先物が仕掛けたか?。ここは日経平均寄与度が高く、指数売買組の作戦に嵌った感じっぽいぞ」
・ブル・「ユニクロも直近で40%も上昇ですしねー。また内需系ではヤマダ電機が代わりに買われたようですが」
・ベア・「メリル投資判断を「買い」に格上げして、目標株価も8000円とは大きく出たもんだな」
・ブル・「‘ユニクロ売りのヤマダ電機買い・・・”って事かな?。チョット注目してみたいです」

・ベア・「新興の方なんだが、マザーズ指数は上昇。ヘラクレスなど、他の新興株も強かったようだ!」
・ブル・「中心銘柄ではサイバーエージェントが4.6%上昇でほぼ高値引け!。Vテクやグリーも堅調でした」
・ベア・「ミクシィとかは売られているが小幅安推移。ただ日々値動き激しく、難しいセクターだけどな・・・」

・ブル・「で、昨晩のNYは96ドル高。決算が良い事を見込んで、先行買いの様相が強かったですね」
・ベア・「ダウはまた年初来高値更新で強いな。それに昨晩は、ダウ以外にも商品も急騰してるぞ」
・ブル・「ですね。金も高く原油は79ドルまで上昇。節目の80ドル突破も、時間の問題となっています」
・ベア・「CMEは10350円。ただこの付近は戻り売り圧力も高く、日本が世界に追いつくのは、まだ先だ!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




現在の保有銘柄。 
●「武田薬品」       (3910円で400株)
●「みずほFG」       (183円で5000株)
●「ドワンゴ」        (192000円で1株)
●「三菱UFJ」        (501円で2000株)


●「みずほ」と「三菱UFJ」のメガバン2銘柄は、共に上昇。
チャート的にローソク足では、包み込む大陽線が出現。
安値圏でこのローソク足が出現したら、底確認の強いサインとなる可能性が高いんだけど、どうかなぁ~?
本日は地合いもいいから、まずは5日線を突破してからですかねぇ~?
貸借倍率は2銘柄ともチョット改善するも、大幅改善ってワケでもなく微妙!
今日辺り、5%ぐらい上昇してくれないかなぁ~・・・

●「ドワンゴ」も上昇。
だけど、相変わらずの乱高下で、板が薄いのに、上に下に成りで買いまくってる状態。
何か聞いたところによると、この銘柄って、デイトレさんも参入しにくい難しい銘柄なんだって。
チョットは落ち着いてくれれば、いいんだけどねー。
チャートはローソク足が5日線を下回ったままだけど、5日線は下向きじゃないし、25日線までの調整は回避か?
・・・・とかなんとか言うと、ハシゴ外され売り込まれちゃうんで、切りの良い部分で売却したいのが本音です。

●「武田薬品」は下落。
チャートも良くなってきたのに、昨日の下落は痛いなぁー♪
5日線は辛うじて上回ってるけど、25日線はまだ上向きじゃないんだよねぇー。
貸借倍率は11.34倍と、また悪化!
だから~、信用で買っちゃダメだって・・・。
本日は上昇して欲しいけど、為替が90円台半ば。
海外比率が大きい「武田」なんで、もっともっと円安になって欲しい限りです♪



では♪