過去最高益を更新で、すっかり調子に乗ってる『餃子の王将』なんですが、こんな記事が・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『餃子の王将』くりぃむしちゅー・有田とのコラボメニューを販売=鉄鍋ステーキ丼とクリーミー麻婆】
お笑いコンビ・くりぃむしちゅーが司会を務めるバラエティ番組『シルシルミシル』(テレビ朝日系)の22日放送で、同番組と人気中華料理チェーン店・『餃子の王将』がコラボレートしたオリジナルメニューを関東エリア直営店限定で本日23日から販売する。同メニューは、くりぃむしちゅー・有田哲平の好物を元にした鉄鍋ステーキ丼とクリーミー麻婆の2品。どちらも各店舗1日20食限定のため、売り切れ必至の超プレミアムメニューとなりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000001-oric-ent
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『餃子の王将』くりぃむしちゅー・有田とのコラボメニューを販売=鉄鍋ステーキ丼とクリーミー麻婆】
お笑いコンビ・くりぃむしちゅーが司会を務めるバラエティ番組『シルシルミシル』(テレビ朝日系)の22日放送で、同番組と人気中華料理チェーン店・『餃子の王将』がコラボレートしたオリジナルメニューを関東エリア直営店限定で本日23日から販売する。同メニューは、くりぃむしちゅー・有田哲平の好物を元にした鉄鍋ステーキ丼とクリーミー麻婆の2品。どちらも各店舗1日20食限定のため、売り切れ必至の超プレミアムメニューとなりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090723-00000001-oric-ent
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://ca.c.yimg.jp/news/20090723101927/img.news.yahoo.co.jp/images/20090723/oric/20090723-00000001-oric-ent-view-000.jpg
↑
よくある芸能人とのコラボ・・・
コンビニのお弁当でも、『芸能人の誰々がプロデュース』とか言って、胡散臭いお弁当を高値で
売りつけるのは有名ですが、今回もその二番煎じって感じかもしれません。
↑
よくある芸能人とのコラボ・・・
コンビニのお弁当でも、『芸能人の誰々がプロデュース』とか言って、胡散臭いお弁当を高値で
売りつけるのは有名ですが、今回もその二番煎じって感じかもしれません。
で、価格だけど『鉄鍋ステーキ丼』は780円に、『クリーミー麻婆』が480円だけど、これって安いの?
ワイドショーでも最近は『餃子の王将』特集を頻繁にやって、高額所得者のバカ芸能人が
『いやぁ王将ってホント安いですね。庶民の味方ですね♪』とか、頓珍漢な発言したり・・・。
芸能人の感覚ってなんなの?って思うし、王将に行った事もないのに行ったふりしてる芸能人も多いのも事実。
『いやぁ王将ってホント安いですね。庶民の味方ですね♪』とか、頓珍漢な発言したり・・・。
芸能人の感覚ってなんなの?って思うし、王将に行った事もないのに行ったふりしてる芸能人も多いのも事実。
価格で言えば、例えば、今から25年ぐらい前のマクドナルドのハンバーガーは1個210円。(現在100円)
バリューセットがなかった時代は、単品で注文するとハンバーガーセットでも600円ぐらいしたかなぁ?
その当時のマックと比較だと『王将』の方が圧倒的に安かったど、今の外食チェーンは『王将』より安いんですよね。
バリューセットがなかった時代は、単品で注文するとハンバーガーセットでも600円ぐらいしたかなぁ?
その当時のマックと比較だと『王将』の方が圧倒的に安かったど、今の外食チェーンは『王将』より安いんですよね。
『会社四季報』のコメントでも・・・
『【続伸】直営出店19計画。既存店は消費の低価格志向追い風に客数が順調増』と書いてる。
『消費の低価格志向追い風』ねぇ~。
ホントの低価格志向なら、『王将』に行かないし『四季報』も『ちゃんと取材したのかねぇ~』と思っちゃう。
『【続伸】直営出店19計画。既存店は消費の低価格志向追い風に客数が順調増』と書いてる。
『消費の低価格志向追い風』ねぇ~。
ホントの低価格志向なら、『王将』に行かないし『四季報』も『ちゃんと取材したのかねぇ~』と思っちゃう。
また顧客の性格や立地によって味や価格を変えるという、チェーン店ではありえない方式も、店舗によっては
バラツキが生じるわけで、入るお店間違えると、大変なことになったり♪
バラツキが生じるわけで、入るお店間違えると、大変なことになったり♪
マスコミ批判の私だけど、妙にマスコミが取れあげる企業には何か裏があるわけで、素直に「はいそうですか」と、
認めたくない自分がいるわけなんです♪(王将ファンの皆さんゴメンナサイ♪)
認めたくない自分がいるわけなんです♪(王将ファンの皆さんゴメンナサイ♪)
さて、昨日の日経平均は71円高でした。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・武者リサーチの武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・黒岩アセットの黒岩さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ブル・「7連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 。9連敗のあとの7連勝!。ワケワカランwww」
・ベア・「うぎゃぁあああ。売り豚丸焼けぇえええ。買い豚の皆さ~ん、もう買わないでぇー!」
・ブル・「昨日と同じ事言いますが、ベアさんを筆頭にホント売り豚ってアホですね」
・ベア・「(昨日同様ブルに馬乗りになって殴りながら・・・)。ウルサイ!。アホアホ言うなアホ!」
・ブル・「プププ(笑)。そうやって買い豚のボクを殴るほど踏まれまくってるのにお気付きですか?」
・ベア・「うぎゃぁあああ。売り豚丸焼けぇえええ。買い豚の皆さ~ん、もう買わないでぇー!」
・ブル・「昨日と同じ事言いますが、ベアさんを筆頭にホント売り豚ってアホですね」
・ベア・「(昨日同様ブルに馬乗りになって殴りながら・・・)。ウルサイ!。アホアホ言うなアホ!」
・ブル・「プププ(笑)。そうやって買い豚のボクを殴るほど踏まれまくってるのにお気付きですか?」
・ベア・「うっ!(反省して殴ってたブルの頭をナデナデしながら)。で、昨日は前場安く後場急騰だったな」
・ブル・「ですね。NYが下落だったし、下げは当然だったんですが後場の急騰は意味不明でしたね」
・ベア・「為替が50銭ほど円安に動いたわけだが、それだけで後場のギャップアップは考えにくいよな」
・ブル・「先物の売ってた連中らの買戻しですかねぇ~?。500枚単位の買いが断続的に入ってたし・・・」
・ベア・「どうだろ?。単なる買戻しだと腰の入った買いではないから、垂れてもいいはずなんだが・・・」
・ブル・「ですね。NYが下落だったし、下げは当然だったんですが後場の急騰は意味不明でしたね」
・ベア・「為替が50銭ほど円安に動いたわけだが、それだけで後場のギャップアップは考えにくいよな」
・ブル・「先物の売ってた連中らの買戻しですかねぇ~?。500枚単位の買いが断続的に入ってたし・・・」
・ベア・「どうだろ?。単なる買戻しだと腰の入った買いではないから、垂れてもいいはずなんだが・・・」
・ブル・「チャート上でも、目先の抵抗線であった一目均衡表の雲上限を完全にクリアして強いチャートです」
・ベア・「ただ遅行スパンは7/1高値に向かうため、上方転換シグナル発生には一段高が条件だけどな」
・ブル・「MACDはシグナルクロスで買い転換。現在水準はマイナスエリアですが、上値余地は大きいと思われます」
・ベア・「ただ遅行スパンは7/1高値に向かうため、上方転換シグナル発生には一段高が条件だけどな」
・ブル・「MACDはシグナルクロスで買い転換。現在水準はマイナスエリアですが、上値余地は大きいと思われます」
・ベア・「個別では環境関連が再び物色の様相。明電舎の出来高は1億株突破って凄すぎるだろこれ」
・ブル・「株が人気投票って事がよく理解出来る物色です。市場の流動資金が集まってますよね」
・ベア・「派手に動いてるのは電池ぐらいだから、GSユアサや三洋電機も連想高になってしまったんだな」
・ブル・「株が人気投票って事がよく理解出来る物色です。市場の流動資金が集まってますよね」
・ベア・「派手に動いてるのは電池ぐらいだから、GSユアサや三洋電機も連想高になってしまったんだな」
・ブル・「その他では非鉄や半導体が買われたようですが、そんなに大きな買いではなく微妙です」
・ベア・「古川電工に日本電工やガイシも物色された。あとハイテクでは富士通が新高値を取ってきたぞ」
・ブル・「富士通は経営計画を好感。2012年には純利益を今の1123億円の赤字から1300億円の黒字予想です」
・ベア・「2012年ねぇ~・・・。随分先の話だが、売り方の買戻しにも拍車がかかった感じだったよな」
・ベア・「古川電工に日本電工やガイシも物色された。あとハイテクでは富士通が新高値を取ってきたぞ」
・ブル・「富士通は経営計画を好感。2012年には純利益を今の1123億円の赤字から1300億円の黒字予想です」
・ベア・「2012年ねぇ~・・・。随分先の話だが、売り方の買戻しにも拍車がかかった感じだったよな」
・ブル・「新興ですが、マザーズは上髭を付けての小幅な陽線。引け前の急落は余計でしたよね」
・ベア・「クックパッドが前場の急騰から後場急落。連動してVテクやミクシィも売られてしまったんだな」
・ベア・「クックパッドが前場の急騰から後場急落。連動してVテクやミクシィも売られてしまったんだな」
・ブル・「で、昨晩のNYは、188ドル高で終えています」
・ベア・「中古住宅販売件数が3カ月連続で増加で、市場予想を上回ったのが好感されたようだ」
・ブル・「ナスダックは12連騰。CMEは10000円近くまで上昇、原油も上昇で本日も堅調な動きが予想されます」
・ベア・「ただ引け後のマイクロソフトの決算悪く時間外急落。この要因で日経平均の上値は重くなりそうなんだが」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ベア・「中古住宅販売件数が3カ月連続で増加で、市場予想を上回ったのが好感されたようだ」
・ブル・「ナスダックは12連騰。CMEは10000円近くまで上昇、原油も上昇で本日も堅調な動きが予想されます」
・ベア・「ただ引け後のマイクロソフトの決算悪く時間外急落。この要因で日経平均の上値は重くなりそうなんだが」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
現在の保有銘柄。
●「エルピーダ」 (1100円で200株)
●「サイバーエージェント」 (89500円で10株)
●「三井物産」 (1175円で600株)
●「東京製鐵」 (1125円で500株)
●「ヤフー」 (29200円で20株)
●「エルピーダ」 (1100円で200株)
●「サイバーエージェント」 (89500円で10株)
●「三井物産」 (1175円で600株)
●「東京製鐵」 (1125円で500株)
●「ヤフー」 (29200円で20株)
●「昭和シェル」は、1030円で売りました。
思ったほど上昇がなく期待はずれ・・・
「東京製鐵」を半分ロスカットして、こっちに乗り換えたけど失敗でした。
1013円で300株買ってたから、約5000円ほどの利確。
前場は安かったし、損切りしなくてほっと一安心でした。
思ったほど上昇がなく期待はずれ・・・
「東京製鐵」を半分ロスカットして、こっちに乗り換えたけど失敗でした。
1013円で300株買ってたから、約5000円ほどの利確。
前場は安かったし、損切りしなくてほっと一安心でした。
●で、その売却資金で買ったのが、また「東京製鐵」
200株から500株に買い増し、平均も1125円にナンピン。
決算も出たし、逆に悪材料出尽くしなんでしょうか?。昨日は3%近い上昇。
それに下方修正も織り込みっぽく、レーティングも引き上げられたようです。
チャートは、ミニゴールデンクロスを目指す展開だけど、上髭がチョッと出てるー。
ゴールデンクロスすると強い銘柄ですが、6月の1300円まで・・・となると、それは欲張りすぎかな?
欲を抑えて、1200円ぐらいで売りたいです♪
200株から500株に買い増し、平均も1125円にナンピン。
決算も出たし、逆に悪材料出尽くしなんでしょうか?。昨日は3%近い上昇。
それに下方修正も織り込みっぽく、レーティングも引き上げられたようです。
チャートは、ミニゴールデンクロスを目指す展開だけど、上髭がチョッと出てるー。
ゴールデンクロスすると強い銘柄ですが、6月の1300円まで・・・となると、それは欲張りすぎかな?
欲を抑えて、1200円ぐらいで売りたいです♪
●「エルピーダ」も上昇。
こちらもゴールデンクロスだけど、やはり上髭が気になるねー。
前回のゴールデンクロス(7月3日)は完全に騙しに終わりましたが、今回はそれが無いようお願いします。
こちらもゴールデンクロスだけど、やはり上髭が気になるねー。
前回のゴールデンクロス(7月3日)は完全に騙しに終わりましたが、今回はそれが無いようお願いします。
●「三井物産」は下落。
なんで?
なんでなの?
前場も結構売られたけど、後場チョッと盛り返して下髭陰線。
5日線は超えるも、三角保ち合いで微妙な段階。
本日は原油の上昇を受けて、それに連動するかに注目です。
なんで?
なんでなの?
前場も結構売られたけど、後場チョッと盛り返して下髭陰線。
5日線は超えるも、三角保ち合いで微妙な段階。
本日は原油の上昇を受けて、それに連動するかに注目です。
●「ヤフー」と「サイバーエージェント」は、ダメダメ。
「サイバーエージェント」は急騰場面があるも、後場は225とは反対の動きで上げ幅縮小。
特に14時40分からは一気の投げで、一時マイナスに沈んじゃったのは、マジ凹んだw。
この3日間は上髭ばかり引いて、上値の重さを露呈してる感じです。
10万円を越えた付近で、一旦売却したいんだけど、本日はどうなるんでしょう?
「サイバーエージェント」は急騰場面があるも、後場は225とは反対の動きで上げ幅縮小。
特に14時40分からは一気の投げで、一時マイナスに沈んじゃったのは、マジ凹んだw。
この3日間は上髭ばかり引いて、上値の重さを露呈してる感じです。
10万円を越えた付近で、一旦売却したいんだけど、本日はどうなるんでしょう?
では♪