イメージ 1

選挙日が決まったワケですが・・・・
こんな記事が・・・


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
■【 "日本テレビ困った!" 24時間テレビを、8・30衆院選が直撃】
政府・与党が13日、解散総選挙について8月30日投開票で合意したことで、日テレ系「24時間テレビ32 愛は地球を救う」(8月29日・後6時半~30日・後8時54分)が衆院選の直撃を受けることになった。先月の定例会見で、細川知正社長(68)は「8月30日(の投開票)は困る。24時間テレビの日だから」と笑っていたが、嫌な予感が的中。難しい対応を迫られることになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090714-00000018-sph-ent
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
 ↑
「日テレ」ツイてないねー。
選挙日と24時間テレビが重なるなんてwww
まぁ「24時間テレビ」なんて、スーパー偽善番組の永遠のマンネリなんだけど、それでも視聴率が
取れる番組には違いない!

どっちを取るかって言われたら・・・。
普通は「選挙特番」なんだけど、編成の人、どうする?
時間をズラせばいいとかのレベルの問題ではないんでしょうか?

でもアレだねぇー。
散々「選挙しろ選挙しろ!」と、煽っておいて、日程が決まると、その日は困るとか日テレもアホすぎw
選挙特番なんて、各局差異は感じられないんだし、NHKだけでいいじゃん♪

ちなみに「日テレ」は過去にも、プロ野球中継(東京ドームでの巨人戦)と選挙が重り、並行して同時で
放送してたこともあったよねぇ?。

その時、苦肉の策で思いついた名案が「L字型画面」なんだけど・・・
   ↓
http://aquapple.img.jugem.jp/20080831_551686.jpg
   ↑
たぶん、今回もこれで乗り切ると思われます。







さて、昨日の日経平均は211円高でした。

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券、武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・ミスター円、榊原英資さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「7月初勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 。ここから買い方の逆襲が始まるお♪」
・ベア・「えぇええ?、なんだって?。買い方の逆襲?。単なる自律反発じゃねーか!」
・ブル・「いやいや・・・。確かに自律反発ですが、そこから本格回復に移行する事もあるんです♪」
・ベア・「相変わらず甘いなぁ~。買い方のこの楽観が、資金をドンドン減らす要因なんだろうな」

・ブル・「でも昨日は寄り天になる事もなく、買いがドンドン入って大陽線を形成しました」
・ベア・「大陽線ねぇ~?。上髭も出てるし非常に微妙な段階だと思うんだけどなぁ?」
・ブル・「ローソク足でも5日線をほぼ回復。月曜日までの超悲観は大きく後退して9000円割れも回避です」
・ベア・「9000円割れは一時的な回避だよ。一目の雲の中推移だし早急に突破できないとまた暴落さ」
・ブル・「ウーン。今後SQ値を超えられるかですが、突破すれば売り方は窮地に陥りそうなんだけどなぁ」

・ベア・「で、個別ではGSユアサが怒涛のリバを見せて、再びヤル気満々の様相なんだが・・・」
・ブル・「増資発表で希薄化懸念の悪材料も、地合いに助けれて上昇でしたよね」
・ベア・「寄りは結構下だったのにな。ユアサの場合、株価が高い時点での増資で純資産は5割増か・・・」
・ブル・「引き受け先があればですが、主幹事の野村がこの株価で買い手を集められるかが焦点です」
・ベア・「で、その材料に合わせてユアサが引け後に売り禁発表って・・・。遅すぎるだろこれ?」
・ブル・「市場なんて機関や大人の思惑通りに動かされてるわけだし、我々個人はついていくだけです」

・ベア・「その他では半導体が強かったぞ!。エルピーダなんかストップ高だし・・・」
・ブル・「NECエレクのマイコンの増産報道が刺激となり、受注回復に拍車がかかりそうです」

・ベア・「あと気になったのは全日空かな?。公募価格も決定し、前場弱いも後場に買いが入った」
・ブル・「全日空はずーと下落でしたからね。陽線は17日ぶり。空売りタップリだしリバ来るかな?」
・ベア・「新興だがマザーズはまだ厳しいよな。月曜日の10%以上の暴落から立ち直ってはいない感じだ」
・ブル・「月曜陰線から1/3のハラミ線。陽線出るもデッドクロス。週足で13週線下回らない事が今後の条件です」
・ベア・「新興の個人は損失を抱えているだろうから、新興復活となればいいんだけどなぁー」

・ブル・「で、昨晩のNYは、27ドル高で終えています」
・ベア・「ゴールドマンの過去最高益の材料もあり終始堅調に推移した感じだった」
・ブル・「CMEは9315円。本日も買い先行っぽいですが、続伸となるかどうかですね」
・ベア・「だな。インテルの決算も良く、時間外で上昇。本日はハイテク中心に物色されそうな雰囲気だ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




現在の保有銘柄。
●「エルピーダ」      (1100円で200株) 
●「サイバーエージェント」   (89500円で10株)
●「三井物産」       (1175円で600株)
●「東京製鐵」       (1185円で500株)
●「ヤフー」         (29200円で20株)


●「エルピーダ」は、ストップ高!
月曜ストップ安で、昨日はストップ高と、ふざけた値動きですがそこはご愛嬌。
チャートも5日線を大陽線で突破してきてるし、週足でも26週線が下値支持線になるかどうか?
この26週線を下回ることがなければ、しばらく保有で大丈夫かな。

●「サイバーエージェント」も上昇ですが、3.7%の上昇率ではチョッと物足りないかも?
チャートもハラミっぽく、早く25日線だけでも回復して、25日線が下向きになるのを回避して欲しいです。
需給面では1.10倍とかなり拮抗、本日も上昇をお願いいたします♪

●「三井物産」は2.7%の上昇。
材料の出た「三菱商事」と比較したら、上昇率はチョッと弱め。
5日線は復活するも、チャート的には超微妙。
買い残は結構減少しても、まだ買い長だし、上値重そう。
ちなみに昨晩の原油は小幅安。また原油が70ドルまで上昇だといいけど、かなりの時間を要しそうです。

●「ヤフー」は小幅高。
昨日のような状況だと、内需売られちゃうから仕方ないかな?
株価30000円は遠く離れちゃいましたが、徐々にでもいいから戻して欲しいです。

●「東京製鐵」も日経平均の上昇に比較すれば、物足りない感じ。
他の鉄鋼株(高炉系)は3%以上の上昇だったし、電炉系も、もっと頑張って欲しかった♪
25日線との乖離率はマイナス10%以上。PER4.78倍で、PBR0.61倍の売られすぎ割安銘柄なんで、リバ来てー♪




では♪