イメージ 1

イメージ 2

昨日は,好調企業の「ニトリ」の悪材料について書きましたが、今度は「マクドナルド」



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【マック:息切れ? 3年5カ月ぶり前年割れ…市場では「消費不況の波に抗しきれなくなってきた」との見方】
日本マクドナルドホールディングス(HD)が10日発表した6月の販売実績によると、新店を含む全店売上高は前年同月比2.9%減となり、単月ベースとしては2006年1月以来、3年5カ月ぶりに前年実績を下回った。既存店ベースでも4.4%減と08年4月以来、1年2カ月ぶりのマイナス。前年同月より休日が1日少なかったことに加えて、昨年実施した大型販促キャンペーンの反動による客数の減少が響いた。同社は低迷する外食産業の中売り上げを伸ばし、08年12月期の売上高は、1971年の創業以来、過去最高を更新。外食不況のなかで“独り勝ち”といわれてきた。今回の前年実績割れについて同社では「値引きによる販促キャンペーンなどを行わなかった上、集客の多い日曜日が1日少なかったため」と一時的な要因としている。ただ、市場では「マクドナルドといえども消費不況の波に対抗しきれなくなってきた。今回の“失速”は長引く可能性がある」(カブドットコム証券の河合井達憲マーケットストラテジスト)との見方もでている。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907110085a.nwc
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

えっ?
なに?
この悪意に満ちた記事の書き方・・・・
いかにも「マクドナルドの今後はない・・・」って感じだし、これじゃ「マクドナルド」もかわいそう。

>「3年5カ月ぶり前年割れ」
・・・事だけど、それ以前の3年5カ月は前年を上回ってたワケで、たった1ヶ月、前年を下回っただけだしー。

こういうのって、学校の成績で100点ばっかり取ってた人が98点取ったりすると
「あぁ、いつも100点なのに98点。コイツもう終わったな・・・」って感じかな。
逆にいつも0点取ってた人が20点取ると「いつも0点のアイツが20点も取ったぁ!。よく頑張った」と
過大評価されたり・・・


カブドットコム証券の河合さんも・・・
  ↓
http://moneyzine.jp/static/images/article/38800/arena.jpg
  ↑
「“失速”は長引く可能性がある」と、ネガティブ発言だけどホントですかぁ~?

「会社四季報」では・・・
【最高益】新メニューで客数、客単価とも前期上回る。FC化で採算向上。株売却益なくても最高純益更新。
との事・・・。
こっちは結構強気な予想なんです。


あっ、それから「マクドナルド」の商品を定価で買うとやっぱり損。
今週の「ケータイクーポン」を利用すれば「ビッグマックセット」が350円。
あと「株主優待券」を有効利用するのもいいですよ。
金券ショップなどで優待券を買って「マクドナルド」で一番の高額セット商品でもある
「ダブルクォータパウンダーチーズセット」(790円)を550円ぐらいで購入できます。


まぁ全員がこれやられると、「マクドナルド」の収益が悪化するのか、会社側は大々的に報じないけど
不景気で生活防衛策が叫ばれる中、賢い消費者になりたいモノです♪

ちなみに株価の方ですが、この材料で大きく売られるかどうかは微妙・・・
ここって優待券狙いの投資家が多く、多少の悪材料でも投げてこないみたいだしー。

チャートでは権利確定後から急落したままで、日足で見ると下落トレンド継続中!。
買うならローソク足が5日線を上回り、しかも5日線が上向きになり始めた時に買うのが懸命っぽい。
大きく上昇する事もないですが、大きな下げもないため中長期保有で1枚は持っておきたい銘柄ですね♪