イメージ 1

雷シーズン到来!
で、こんな記事が・・・


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【NTT「30分以内の落雷予測します」 来夏にもサービス開始】
地球温暖化の影響でわが国でも増加傾向にある落雷の被害を最小限に食い止めようと、NTTは雷の発生を予測するシステムをこのほど開発した。広域的な落雷の予測は行われているが、このシステムは落雷する地域を2.5キロ四方の狭い範囲で、しかも30分以内で予測できるのが特長。今後、実証実験を進め、早ければ来夏にも一般に提供する方針だ。落雷は、人命被害や火災に加え、パソコンなど電子機器の故障も発生させる。同社では「年間1000億~2000億円といわれる被害の縮小を手助けしたい」と話している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009070400176
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雷コワ~い!

私も今から7年ぐらい前、お家に落雷があって、デスクトップパソコンがパーになった記憶があります。
でも警戒はしてたんですよ!
夕方ぐらい(午後6時かな)、急に空が真っ暗になり「夕立でもあるのかなぁ?」と思った瞬間にドカーン!
当時の価格で17万円ぐらいしたデスクトップパソコンが、一瞬で還らぬ物体に・・・。
その教訓から、今では外出時はコンセントと電話線を抜くぐらいだし、こういうサービスはありがたいっす!

実用化は来年らしいけど、今すぐにでも実施して欲しいモンです♪







さーて、今週の予想を・・・・

えー、先週の予想は・・・・
「10000円を火曜日に一旦突破するも9800-9900円で揉み合い金曜日に再度10000円突破」でした♪。
結果は、火曜日はホントに10000円を突破、水曜・木曜と9800-9900円で揉み合うも、金曜に10000円には届かず。
まぁ、70%ぐらい当たったって事で、お許しください♪

で、今週は弱気に予想して、9500円までの押しがありそうな予感。
チャート的にも5日線-25日線を下回ってるし、6月のSQ値を超えることなく7月のSQを迎えそうだし・・・。
もし最悪9500円以下で週末を迎えると、それはもう奈落の底に突き落とされる様な感じの急落も覚悟。
そのためにも9500円維持は、今後の上昇を望むなら、絶対条件の下値抵抗線となりそうです♪





■ちなみに、三菱UFJ証券から「テクニカル分析アウトルック 2009年夏号」という、
80ページにも及ぶレポートが出されました。(天海源一郎さんのメルマガから引用)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
////////////////////////////////////////////////////////////
■「日経平均は09年末~10年初に12000円へ上昇する可能性がある」
////////////////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////
■200日線は8月から上昇に転じる見込み。100日線とのゴールデン・クロスも接近。
/////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////
■10170円(6/12高値)を終値で抜ければ強気シグナルが追加される。
/////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////
■来月10170円を抜ければ9月中旬に向け08年10月(10839円~10938円)を試すか?。以降ジリ高基調続く。
/////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////
■10170円ブレイクに手間取ると9月中旬まで横ばい局面が続くが以降、上昇局面入り。
/////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////
■内外需を問わず今後は出遅れセクター・銘柄の物色が強まる可能性がある。
/////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////
■可能性は低いが、今後8351円を下回ると秋に向けて7000円割れを目指す展開へ。
/////////////////////////////////////////////////

/////////////////////////////////////////////////
■「新興・中小型株・大型株をアウトパフォームする局面に入った可能性がある」
/////////////////////////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////
■「米国株は短期調整を経て、2010年4月頃まで上昇する見込み」
///////////////////////////////////////////////////////

//////////////////////////////
■「ドル・円の三角保ち合い煮詰まる」
//////////////////////////////

///////////////////////////////////////////////////////
■98.89円を上回ると2010年1月に向けて110円を目指す展開へ。
 一方、93.86円を下回ると、今秋に向けて今年1月の安値(87.10円)試しへ。
///////////////////////////////////////////////////////

//////////////////////////
■「ユーロの下落局面が接近か」
//////////////////////////

/////////////////////////////
■「日米とも長期金利上昇に歯止め」
/////////////////////////////

//////////////////////////////////////
■「資源価格は今年の天井圏にあると見られる」
//////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一部両建てな部分もありますが、総じて強気な予想!
さぁ当たるかなぁ?


注目銘柄は「六甲バター」(大証2部)
怪しい筋からの情報なんで、信じないでください♪