イメージ 1

イメージ 2

なんか低価格なビールが発売されるようなんだけど・・・・

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
■【ついに100円!「第三のビール」イオンがサントリーと開発 年間3000万本の販売目指す】
大手スーパーのイオンは29日、低価格の「第三のビール」で、サントリー酒類と共同開発した独自ブランド商品を7月末から全国のジャスコなどで発売すると発表。価格は350ml缶で100円と、大手ビールメーカーより2割程度安く設定した。節約志向の消費者を取り込み、年間3千万本の販売を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/090629/fds0906291611000-n1.htm
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

ヒャヒャヒャヒャヒャ100円のビール!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
昔、ダイエーで輸入ビールとして100円ぐらいのがあったけど、国産で100円か・・・
どこまで価格破壊は続くんでしょうか?

まぁビールって言っても「第三のビール」なんだけど、私、お酒飲めないから「ビール」であろうが、
「発泡酒」であろうが、「第三のビール」であろうが、味がわからないんですよー。
みんなでワイワイやりたい時や、ブランドや品質にこだわらない方なら、これでOKなのかもねー!

■その他の低価格商品では、こんなのが発売されてるね♪
http://www.wine-life.info/beers/superblue_dynamic.jpg





■「第三のビール」では物足りないという殿方には「アサヒ」から発売される「本格派ビール」もあった♪
    ↓
http://news.walkerplus.com/2009/0618/16/20090617154141_00_400.jpg
    ↑
【麦芽100%の麦の“コク”と3種類の厳選したホップの香り、心地よい苦味を堪能できる特別限定醸造ビール】
おいしそう・・・(お酒飲めないけど・・・)
ちなみに気になるお値段は・・・・、350mlで215円ぐらい♪
う~ん・・・
やっぱり本格派ビールとなると、高いんだね。
お酒が飲めないので、ホント、お酒の価格に無頓着でゴメンナサイ♪











■さて、昨日の日経平均は93円安でした。

★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券、武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・ミスター円、榊原英資さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

・ブル・「うわぁああああ!。なに?この後場からの急落!。売ったのは誰なのさっ!」
・ベア・「プププププ(笑)。おいブル!。昨日は前場楽観して、後場ハシゴ外されたんだろ?。マジ爆笑!」
・ブル・「前場と後場で、これほど景色が変化するとは予想できませんよぉ!」
・ベア・「まぁそりゃそうだな。昨日の後場の急落は‘みずほ”の増資報道があったみたいだな」
・ブル・「みずほの増資なんて5月から言ってたのにー!。明らかにマスコミとヘッジの連中らの売り仕掛けです」

・ベア・「でも、チャート的には90円下落でも大きな変化はないよな。想定内でのレンジ相場って感じだ」
・ブル・「ですねー。一目でも転換線と基準線サポートで、トレンドには変化は感じられません」
・ベア・「売り方の俺が気になるのが、パラボリックが、朝の上昇によって買い転換してしまった事かな」
・ブル・「1万円超えてからの調整で、売りサインの指標が多かったし、反転見せると先高感は強そうですよ」

・ベア・「だな。。で、個別では、‘みずほ”だよな。13時過ぎから300万株以上の大量売りが続発」
・ブル・「金融セクターでは朝方から‘大和證券”がストップ安で寄り、嫌な予感はしてたんですけどね」
・ベア・「大和も株券大量印刷で希薄化懸念で嫌気売りか・・・。投資家は希薄化には敏感に反応するよな」
・ブル・「昔は増資と言えば、資金調達になって好材料と考えられたのに、時代は変わったようです」

・ベア・「あと弱かったのは、GSユアサに明電舎、FDKや新神戸などの環境関連が、一気に終焉の兆候」
・ブル・「GSユアサって、GS(ゴールドマンサックス)が投資判断を引き下げたんですよね」
・ベア・「GSがGSを格下げか・・・。どうでもいいけど、ユアサはチャートでも25日線をあっさり下回った」
・ブル・「ですねー。前場は25日線との攻防を見せていたんですが、後場耐え切れずストップ安に・・・」
・ベア・「先週末強かった井関やクボタも軟調。次の物色先が、何なのか気になるぞ」
・ブル・「選挙も近そうなんで‘もしもしホットライン”でも、買っときましょうかっ!」

・ベア・「逆に強かったのが小売。特に高島屋は通期予想を据え置き。Jフロントにヤマダ電機も買われた」
・ブル・「やっぱ内需ですかね?。今までもあまり買われてないし、次の物色先はここかなぁ?」
・ベア・「内需って事だと、新興とかは強かった。マザーズ指数は年初来高値更新だし・・・」
・ブル・「マザーズではVテクとミクシィですかね?。時価総額トップのグリーは売られましたけど・・・」
・ベア・「新興は短期資金が多いが、業績やチャートがしっかりの銘柄は中長期保有でも、妙味あるかもな」

・ブル・「で、昨晩のNYは90ドル高でした」
・ベア・「ダウも日本同様、チャートが似てきた。大崩れもないが、更に買い進むってワケでもないのか?」
・ブル・「原油急騰で為替96円台。やっぱ日経平均10000円超えるには為替がもっと円安にならないと・・・」
・ベア・「だな。内需株物色は円高要因だしー。内需より外需が相場を牽引した方が、勢いは出るからな」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




現在の保有銘柄。
●「エルピーダ」      (1100円で200株) 
●「サイバーエージェント」   (89500円で10株)
●「ヤフー」         (30600円で20株)
●「三井物産」       (1175円で600株)
●「東京製鐵」       (1185円で1000株)
の以上です。


●「エルピーダ」は、上昇。
先週土曜日、一部報道で、官民出融資額が2000円億円と発表され、寄り付きから買い気配。
その後も買われて、一時7%近い上昇に!
「ハハハ、こりゃ買値上回るのも時間の問題だわ♪」と、安心してたら、後場ズルズルと上げ幅縮小・・・
アリャリャ・・・・。地合いが悪いと言えばそれまでですが、ローソク足でも上髭が‘ピコーン”と出ちゃったぁ。
しかも出来高急増での上髭だし、なんか最悪の予感♪
5-25日線ではまだ崩れてなく、必死に耐えるも、超微妙なワケでして・・・
早く買値をチョッと上回った付近で、売りたいんだけど、いつになるかなぁ?
エルピーダ君とは、長い付き合いになりそうな気もします。

●「サイバーエージェント」は、いつもの乱高下!
結局プラスで終わって3日続伸するも、売り時を逸した気がします。
この銘柄って以前、早く売ってしまい、その後急騰した苦い経験があるから、我慢しちゃうんだよねー♪
ローソク足でも先週火曜日に付けた、長い上髭が解消できず上値が重い。
マザーズ指数は連日の高値更新でも、サイバーエージェントは蚊帳の外ですか?
そうですか。
そうですか。

●「東京製鐵」も、さっぱり!
前場は堅調で1199円で売り注文を出すも、あと4円で刺さらず。
その後急落したし、「利益のあるうちに売っておくべきだった・・・」と、猛省!
チャートも大陰線出現で、5日線下回り売り転換っぽい
本日も弱いようだと、ロスカットになりそうな雰囲気です♪
マイッタ・・・

●「三井物産」も下落。
でもこっちは寄りから弱く、原油安が大きく響いてしまったねー。
チャートも5日線、25日線共に下向きに・・・
昨晩の原油は再び急騰だから、本日、昨日の下げ分を取り戻してー。
早く1200円付近で売りたいよぉ♪

●「ヤフー」も、後場下げ幅拡大!
ライバルの「楽天」が頑張っていたから、「ヤフー」も期待したんだけどダメでした。
まぁこの銘柄も、気長に行きますかっ!




では♪