「世紀東急」の株価、13時過ぎに急騰!
下の画像の「イチケン」も急騰。
原因は何かと思ったら、コレでした!
下の画像の「イチケン」も急騰。
原因は何かと思ったら、コレでした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 "宮崎で震度6強の地震"の気象庁誤報で、一部の建設株が値上がりし上位浮上…株式市場】
20日午後1時すぎ、気象庁は「宮崎県南部で震度6強の地震発生」との誤報をホームページ上に掲載した。株式市場では、当該情報が誤りと判明する前に一部の建設関連株に思惑買いが入った。舗装や土木を得意とする世紀東急工業 <1898> は一報が流れた直後に出来高を膨らませ、午後零時55分現在の51円近辺から56円まで買われた。午後2時45分現在、値上がり率6位。商業施設建築を手掛けるイチケン <1847> も113円近辺から122円まで急伸、東証1部値上がり率上位に顔を出した。全体市場への影響は限定的だった。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090520/090520_mbiz127.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑
「世紀東急」の上昇率が16.33%
「イチケン」は上昇率が10.19%
【 "宮崎で震度6強の地震"の気象庁誤報で、一部の建設株が値上がりし上位浮上…株式市場】
20日午後1時すぎ、気象庁は「宮崎県南部で震度6強の地震発生」との誤報をホームページ上に掲載した。株式市場では、当該情報が誤りと判明する前に一部の建設関連株に思惑買いが入った。舗装や土木を得意とする世紀東急工業 <1898> は一報が流れた直後に出来高を膨らませ、午後零時55分現在の51円近辺から56円まで買われた。午後2時45分現在、値上がり率6位。商業施設建築を手掛けるイチケン <1847> も113円近辺から122円まで急伸、東証1部値上がり率上位に顔を出した。全体市場への影響は限定的だった。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/090520/090520_mbiz127.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑
「世紀東急」の上昇率が16.33%
「イチケン」は上昇率が10.19%
だけど、アレだね~。
みんな情報収集が早くて、感服致します♪
私も、この情報を最初見たのは「2ちゃんねる」
テレビで速報は出ないし、私の住む大阪でも震度3という割には無感だし「!本当に地震なの?」と思ったけど
やはり誤報だったんですね♪
みんな情報収集が早くて、感服致します♪
私も、この情報を最初見たのは「2ちゃんねる」
テレビで速報は出ないし、私の住む大阪でも震度3という割には無感だし「!本当に地震なの?」と思ったけど
やはり誤報だったんですね♪
で、最初、この一報が流れた時、気象庁は「訓練だよん♪」と発言してたのに、結局は誤報!
まぁ確かに気象庁のHPには「コレは訓練です!」と記述してあったけど、記述してないHPもあったよ。
気象庁側の言い訳としては「訓練を下っ端の気象協会が本物だと勘違いした」んだって!
すなわち「我々気象庁の責任ではない」という事らしいです♪
まぁ確かに気象庁のHPには「コレは訓練です!」と記述してあったけど、記述してないHPもあったよ。
気象庁側の言い訳としては「訓練を下っ端の気象協会が本物だと勘違いした」んだって!
すなわち「我々気象庁の責任ではない」という事らしいです♪
でも上記画像の日中足!
気象庁発表は13時12分なのに、株価は13時前から上昇してるし、出来高も13時に急増してる!
コレはもしかして、気象庁職員達のインサイダー?
昨年もNHK職員が外食系企業のM&Aの情報を、ニュースになる前に買って、翌日売り抜けた記憶が・・・
考えすぎだと思うけど、情報操作によるインサイダーなんて、いくらでも出来るから困ったモンです♪
気象庁発表は13時12分なのに、株価は13時前から上昇してるし、出来高も13時に急増してる!
コレはもしかして、気象庁職員達のインサイダー?
昨年もNHK職員が外食系企業のM&Aの情報を、ニュースになる前に買って、翌日売り抜けた記憶が・・・
考えすぎだと思うけど、情報操作によるインサイダーなんて、いくらでも出来るから困ったモンです♪
さて、昨日の日経平均は54円高となりました。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券、武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・ミスター円、榊原英資さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券、武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・ミスター円、榊原英資さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ブル・「う~ん、寄り付き後は100円以上の上昇だったのにその後ズルズル下に・・・。とっても微妙!」
・ベア・「よっブル!。終始プラスで推移して堅調だったんじゃないのか?」
・ブル・「あっベアさん。でも依然上値の重さがあるし、ローソク足では陰線だし・・・・」
・ベア・「まぁ8000円台から9000円突破する時でも凄く時間かかったし、仕方ないだろ?」
・ブル・「確かにそうですが・・・・。早く年初来高値の9502円を突破して欲しいんです」
・ベア・「よっブル!。終始プラスで推移して堅調だったんじゃないのか?」
・ブル・「あっベアさん。でも依然上値の重さがあるし、ローソク足では陰線だし・・・・」
・ベア・「まぁ8000円台から9000円突破する時でも凄く時間かかったし、仕方ないだろ?」
・ブル・「確かにそうですが・・・・。早く年初来高値の9502円を突破して欲しいんです」
・ベア・「おいおい!欲張りだな!。これと言った買い材料もなく9000円維持してるだけでOKじゃん」
・ブル・「でも海外の市場って凄くないですか?。リーマンショック前の株価水準に戻ってますよ」
・ベア・「インドとか台湾だろ。まぁ政治的背景が要因で、ファンダメンダルでは買ってないと思うが」
・ブル・「日本も悲観ばっかりしてないで、ポジティブな考え方が欲しいですね」
・ベア・「ポジティブと言っても企業業績が悪いし・・・。買い方の皆さんには冷静な対応をお願いしたい」
・ブル・「出た!。麻生さんが新型インフルエンザで国民に向けてのメッセージですね♪」
・ブル・「でも海外の市場って凄くないですか?。リーマンショック前の株価水準に戻ってますよ」
・ベア・「インドとか台湾だろ。まぁ政治的背景が要因で、ファンダメンダルでは買ってないと思うが」
・ブル・「日本も悲観ばっかりしてないで、ポジティブな考え方が欲しいですね」
・ベア・「ポジティブと言っても企業業績が悪いし・・・。買い方の皆さんには冷静な対応をお願いしたい」
・ブル・「出た!。麻生さんが新型インフルエンザで国民に向けてのメッセージですね♪」
・ベア・「で、昨日だが、56円高の割には値上がり銘柄数1150もあり、堅調だったよな」
・ブル・「出来高や売買代金は低調だし、値動きが殆どなく様子見ムードが強かったですね」
・ベア・「だな。決算発表も終了で、もっと積極的に買われてもいいんだがな」
・ブル・「個別ではエネルギー、特に石油関連や商社などが物色の対象となりました」
・ベア・「原油急騰でそれを確認したかの様に、証券会社から商社のレーティング引き上げもあった」
・ブル・「海運や鉄鋼・非鉄も上昇で、資源関連などの重厚長大銘柄が復活の兆しを見せてますね」
・ベア・「逆に弱かったのがハイテクや金融系・・・。先に上昇してたし戻りはチョッと弱いよな」
・ブル・「ですね~・・・。それから前日売られたインフル関連の紡績株は堅調。短期筋はまだ諦めてないです」
・ベア・「昨日は兵庫・大阪以外でも感染者が出たが、全国的に感染するまでは物色対象となりそうだな」
・ブル・「出来高や売買代金は低調だし、値動きが殆どなく様子見ムードが強かったですね」
・ベア・「だな。決算発表も終了で、もっと積極的に買われてもいいんだがな」
・ブル・「個別ではエネルギー、特に石油関連や商社などが物色の対象となりました」
・ベア・「原油急騰でそれを確認したかの様に、証券会社から商社のレーティング引き上げもあった」
・ブル・「海運や鉄鋼・非鉄も上昇で、資源関連などの重厚長大銘柄が復活の兆しを見せてますね」
・ベア・「逆に弱かったのがハイテクや金融系・・・。先に上昇してたし戻りはチョッと弱いよな」
・ブル・「ですね~・・・。それから前日売られたインフル関連の紡績株は堅調。短期筋はまだ諦めてないです」
・ベア・「昨日は兵庫・大阪以外でも感染者が出たが、全国的に感染するまでは物色対象となりそうだな」
・ブル・「で、今後の展開ですが、チャート的にはどうですか?」
・ベア・「レンジ内相場だが基調は強い。ボリバン+1σをサポートに変え9540円までの+2σを意識したトレンドだ」
・ブル・「今後+2σを捉えれば、本格的な底打ちからの反転期待が強まる事になりそうです」
・ベア・「だな。目先的には底固めでの調整だろうが、上昇に向けたエネルギー充填期間も考えられるよな」
・ベア・「レンジ内相場だが基調は強い。ボリバン+1σをサポートに変え9540円までの+2σを意識したトレンドだ」
・ブル・「今後+2σを捉えれば、本格的な底打ちからの反転期待が強まる事になりそうです」
・ベア・「だな。目先的には底固めでの調整だろうが、上昇に向けたエネルギー充填期間も考えられるよな」
・ブル・「で、昨晩のNYは252ドル安で終了しました」
・ベア・「ヒューレット・パッカードの売り上げ見通しが慎重で、相場を冷めさせてしまった」
・ブル・「NYも寄り付き後、バンカメの資金調達を好感して120ドル高もあったのに残念です」
・ベア・「だな。昨晩のNY、値幅も200ドルぐらいあり、ボラティリティも出てきたよなぁ」
・ブル・「CMEは9320円で現物終値とほぼ同水準。本日も様子見ムードが強いのかもしれませんね♪」
・ベア・「でも為替がなぁ~。また急速に円高方向。チャート的にも雲下限だし下回ると92円台もありうる」
・ブル・「となると輸出系銘柄は厳しかな。ただ原油は終値で60ドル突破でエネルギーや商社は買われるかも」
・ベア・「だな。材料難でもあるし、ダイワボウやシキボウの値動きにも注目したいな」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ベア・「ヒューレット・パッカードの売り上げ見通しが慎重で、相場を冷めさせてしまった」
・ブル・「NYも寄り付き後、バンカメの資金調達を好感して120ドル高もあったのに残念です」
・ベア・「だな。昨晩のNY、値幅も200ドルぐらいあり、ボラティリティも出てきたよなぁ」
・ブル・「CMEは9320円で現物終値とほぼ同水準。本日も様子見ムードが強いのかもしれませんね♪」
・ベア・「でも為替がなぁ~。また急速に円高方向。チャート的にも雲下限だし下回ると92円台もありうる」
・ブル・「となると輸出系銘柄は厳しかな。ただ原油は終値で60ドル突破でエネルギーや商社は買われるかも」
・ベア・「だな。材料難でもあるし、ダイワボウやシキボウの値動きにも注目したいな」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
現在の保有銘柄。
●「佐世保重」
●「みずほFG」
●「三井物産」(買い増し)
●「スクエア・エニックス」
の以上です。
●「佐世保重」
●「みずほFG」
●「三井物産」(買い増し)
●「スクエア・エニックス」
の以上です。
●「CCC」はロスカット!
5日線も下回り、しばらく調整かもしれません。
800円で1000株買って785円で売って、15000円の損失確定。
この銘柄に関しては、何度も利確チャンスがあったんだけど、ロスカットは残念な気分。
チャート的には700円割れでまた買いが入り、そこから上昇を再び描くのかも?。
・・・と言った矢先、本日急騰したりしてwwww
私の売った銘柄は、その後よく上がるから、外れたらゴメンナサイ!
5日線も下回り、しばらく調整かもしれません。
800円で1000株買って785円で売って、15000円の損失確定。
この銘柄に関しては、何度も利確チャンスがあったんだけど、ロスカットは残念な気分。
チャート的には700円割れでまた買いが入り、そこから上昇を再び描くのかも?。
・・・と言った矢先、本日急騰したりしてwwww
私の売った銘柄は、その後よく上がるから、外れたらゴメンナサイ!
●で、その売却資金で買ったのが「三井物産」を買い増し!
1107円500株から、平均1130円の1200株になりました♪
チャート的には大陽線で、25日線も一気に突破!
価格滞別出来高も、1200円から1500円まで真空っぽいし、抜ければ早いぞー!
需給面でも空売り入り、貸借倍率0.49倍!
原油も高く、レーティングの引き上げもあり、材料も豊富だし、業績も黒字だし、文句なし!
機関も参入っぽく、期待しちゃってます♪
皆様、売らない様にお願いいたします♪
1107円500株から、平均1130円の1200株になりました♪
チャート的には大陽線で、25日線も一気に突破!
価格滞別出来高も、1200円から1500円まで真空っぽいし、抜ければ早いぞー!
需給面でも空売り入り、貸借倍率0.49倍!
原油も高く、レーティングの引き上げもあり、材料も豊富だし、業績も黒字だし、文句なし!
機関も参入っぽく、期待しちゃってます♪
皆様、売らない様にお願いいたします♪
●保有銘柄では「みずほ」は上昇!
しかしここは上値重くなったね。
5日線を越えてくれたら、買い意欲も高まるんだろうけど、出来高も減って参加者も少ない。
銀行株が強くならないと、日経平均、年初来高値9500円の突破は無理っぽいよね♪
しかしここは上値重くなったね。
5日線を越えてくれたら、買い意欲も高まるんだろうけど、出来高も減って参加者も少ない。
銀行株が強くならないと、日経平均、年初来高値9500円の突破は無理っぽいよね♪
●「佐世保」は変わらず。
過去3回、25日線下回った付近から反転してたけど、今回は雲行きが怪しいの?
3連続陰線だし、ここで踏み止まらないと急落の恐れもアリ。
お願い!それだけは止めてぇー!
貸借倍率は1.06倍で拮抗!
利確出来るかなぁ~?
過去3回、25日線下回った付近から反転してたけど、今回は雲行きが怪しいの?
3連続陰線だし、ここで踏み止まらないと急落の恐れもアリ。
お願い!それだけは止めてぇー!
貸借倍率は1.06倍で拮抗!
利確出来るかなぁ~?
●「スクエア・エニックス」は、ダメでした!
さすがに急騰後とあって、利益確定売りに押されました♪
週足で26週線を越えれば(2400円ぐらいかな?)大相場の予感なんだけどね・・・
あと400円の上昇・・・
この手の中型株は、400円ぐらいは一気に上昇できるけど、更なる材料が欲しいところ。
どこかの証券会社の方、レーティングの引き上げ、お願い申し上げます♪
さすがに急騰後とあって、利益確定売りに押されました♪
週足で26週線を越えれば(2400円ぐらいかな?)大相場の予感なんだけどね・・・
あと400円の上昇・・・
この手の中型株は、400円ぐらいは一気に上昇できるけど、更なる材料が欲しいところ。
どこかの証券会社の方、レーティングの引き上げ、お願い申し上げます♪
では♪