イメージ 1

イメージ 2

新型インフルエンザの勢いが止まらないんだけど・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【"感染列島へ" 兵庫・大阪で92人(+成田の4人)確定…日本政府「国内対策の引き上げは時期尚早」】
国内の患者は空港の検疫で見つかった4人を含めて計96人になった。大阪府内で感染が確認されたのは関西大倉高校(茨木市)の生徒11人など。八尾市で小学生では初めて6年生の女子が確認された。症状は多くが軽いという。これまでに大阪府で43人、兵庫県で53人が確認された。
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY200905170041.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新聞の見出しが「感染列島」・・・
そういえば、今年の1月に「感染列島」なんていう映画も、公開されていたよねぇ~。
私のブログにも書いてた!
http://blogs.yahoo.co.jp/dbdts502/56259511.html

http://www2.quilala.jp/diary/archives/%E6%84%9F%E6%9F%93%E5%88%97%E5%B3%B6.JPG

この映画が公開された時点では、「関係ないよね」と思ってたんだけど・・・
正直「まぁ映画だしフィクションだし、大袈裟に表現してんじゃないの?」とも思っていました♪
危険性は理解出来ても、パニック状態になって初めて危険性に気付くのは人間の甘えかもしれません。

今後の対応としては、感染してしまったのは仕方ないとして、感染をこれ以上拡大させない事を祈ります。
私の住む大阪市では、神戸市などに比べまだ平穏なんだけどね。
学校なんかは、大阪府全体、休校みたい!
弱毒性とわかっていても、結構怖いモンです♪






さて今週の予想。

先週の予想は「200日移動平均線に一旦タッチするも持続困難」でした。
結局は200日線にもタッチせず、その後下落・・・
まぁ半分は当たったっと言う事で、ご勘弁を・・・

で、今週だけど「9000円維持が焦点だけど、9000円台割り込みその後急落!」と予想します♪
5日線も回復できなかったし、今度は25日線も下回りそう・・・
もし25日線下回ると、8500円台までの急落も覚悟っぽい。
私自身は買い方ですが、随分弱気な予想でゴメンナサイ!

それから為替!
94円台に入ると、91円ぐらいまでの円高も想定!
まぁこれらの不安要因も、NY株が急騰すれば何事もなかったように過ぎ去るんだろけど、果たして・・・

個人的推奨銘柄は「NTT」などの通信系内需株!
新型インフルエンザの影響で、内需でも流通系や関西の電鉄株の動きも気になる♪
先物指数は大証だし、先物の動きも注意が必要かも。

あとは「ダイワボウ」「シキボウ」などの紡績株!
また大相場になるんでしょうか?
私も小口(1000株程度)なら参戦してみたいけど、新型インフルエンザ同様怖い。

大赤字決算発表の、メガバンクもヨロシク♪
なんたって今期予想は大幅黒字ですよ♪




では、今週もよろしくお願いします♪