広告業界ピ~ンチ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【テレビCMの6割、視聴者の印象に残らず…好評価CMは「ソフトバンク」「サントリー」「任天堂」】
2008年4月から09年3月までの1年間に流されたテレビCM17765作品のうち、約6割が視聴者の印象にほとんど残っていないことが、民間調査会社「CM総合研究所」の調査でわかった。同研究所の関根建男代表は「名のあるタレントやクリエイターを使えば意識に残るというわけではない。CMと販売には関連性があり、印象に残らないCMは企業に貢献せず日本経済のロスですらある」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090514-OYT1T01242.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑
広告業界オワタ!
特にTVCM、こんな事言われるなんて最悪じゃん!
TVも見なくなってるし、当然の結果かもしれないけど、これではTVCM打つ企業が、さらに減りそう。
【テレビCMの6割、視聴者の印象に残らず…好評価CMは「ソフトバンク」「サントリー」「任天堂」】
2008年4月から09年3月までの1年間に流されたテレビCM17765作品のうち、約6割が視聴者の印象にほとんど残っていないことが、民間調査会社「CM総合研究所」の調査でわかった。同研究所の関根建男代表は「名のあるタレントやクリエイターを使えば意識に残るというわけではない。CMと販売には関連性があり、印象に残らないCMは企業に貢献せず日本経済のロスですらある」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090514-OYT1T01242.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑
広告業界オワタ!
特にTVCM、こんな事言われるなんて最悪じゃん!
TVも見なくなってるし、当然の結果かもしれないけど、これではTVCM打つ企業が、さらに減りそう。
そういえばマクドナルドも「ネット広告に比重を置きTVCMを見直した結果好決算に繋がった」って明記してたな。
今の広告って「続きはWEBで」って感じでHPに誘導するのが定説だし、そっちの方が反応がいいんでしょう。
録画しても基本的にCMなんて全部飛ばしてしまうし、印象に残る残らない以前の問題っぽい。
で、それに連動して、この記事!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【民放キー局、全5社が大幅な営業減益=広告収入落ち込み】
民放キー局5社の09年3月期連結決算は、急速な企業業績の悪化による広告収入の落ち込みで4社が減収、全社が大幅な営業減益。テレビ朝日は59年の開局以来、テレビ東京は上場以来初の純損失。TBSHDも単体では51年の開局以来初の純損失となった。
http://www.asahi.com/business/update/0515/TKY200905150300.html
今の広告って「続きはWEBで」って感じでHPに誘導するのが定説だし、そっちの方が反応がいいんでしょう。
録画しても基本的にCMなんて全部飛ばしてしまうし、印象に残る残らない以前の問題っぽい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【民放キー局、全5社が大幅な営業減益=広告収入落ち込み】
民放キー局5社の09年3月期連結決算は、急速な企業業績の悪化による広告収入の落ち込みで4社が減収、全社が大幅な営業減益。テレビ朝日は59年の開局以来、テレビ東京は上場以来初の純損失。TBSHDも単体では51年の開局以来初の純損失となった。
http://www.asahi.com/business/update/0515/TKY200905150300.html
▽画像 (民放キー局5社の09年3月期連結決算)
http://www.asahi.com/business/update/0515/images/TKY200905150313.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑
「フジテレビ」は好調だね♪
ライブドアとの裁判で勝ったお金が、計上されてるのかしら♪
でも他のテレビ局は最悪!
「テレビ朝日」「テレビ東京」が赤字だけど、「TBS」もテレビ部門単体では赤字転落だったはず。
大阪の朝日放送も凄い赤字だったみたいです。
http://www.asahi.com/business/update/0515/images/TKY200905150313.jpg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑
「フジテレビ」は好調だね♪
ライブドアとの裁判で勝ったお金が、計上されてるのかしら♪
でも他のテレビ局は最悪!
「テレビ朝日」「テレビ東京」が赤字だけど、「TBS」もテレビ部門単体では赤字転落だったはず。
大阪の朝日放送も凄い赤字だったみたいです。
今期の予想も厳しいようですが、それ以上に、テレビ局自体に危機感がまだないんですよね。
人件費の削減も表明してるけど、ドラスティックじゃない。
「そのうち景気は回復するだろうと」とか「テレビは生活必需品。なくなることは絶対ない」とか
胡坐をかいてると、取り返しのつかない事になりますよ♪
人件費の削減も表明してるけど、ドラスティックじゃない。
「そのうち景気は回復するだろうと」とか「テレビは生活必需品。なくなることは絶対ない」とか
胡坐をかいてると、取り返しのつかない事になりますよ♪
さて、昨日の日経平均は170円高となりました。
★★★★★★★★★★★★★★★【ブルとベアの相場談義】★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券、武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・ミスター円、榊原英資さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券、武者さん」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・ミスター円、榊原英資さん」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ブル・「やったぁああああ!。誰もが絶望したのにまさかの急反発!。売り方プギャー!」
・ベア・「よっブル。でもなんか胡散臭い急騰だと思わないか?」
・ブル・「えぇっぇ、そうですか?。逆にそれだけまだ買い意欲が旺盛って事が確認されたんじゃ?」
・ベア・「買い意欲って事より、単なる買戻し中心の上昇に過ぎないって事だよ」
・ブル・「う~ん・・・。確かにチャートも悪くなり始めて、売りを入れた人は多かったようですが・・・」
・ベア・「よっブル。でもなんか胡散臭い急騰だと思わないか?」
・ブル・「えぇっぇ、そうですか?。逆にそれだけまだ買い意欲が旺盛って事が確認されたんじゃ?」
・ベア・「買い意欲って事より、単なる買戻し中心の上昇に過ぎないって事だよ」
・ブル・「う~ん・・・。確かにチャートも悪くなり始めて、売りを入れた人は多かったようですが・・・」
・ベア・「下落を見込んだ空売り組が、先物の急反発によって、買戻しを急いだだけだぞ!」
・ブル・「為替も円高で、空売り入れる気持ちは理解できますが空売り組が判断を間違えたのかも?」
・ベア・「そうだとしたら、昨日の急騰は単なるイレギュラー相場だって事だぜ」
・ブル・「そりゃベアさんは売り方だから、悲観的に考察しやすいのは理解できますが・・・」
・ベア・「いやいや・・・。買い方売り方関係なく、適切な判断だと思うけどな・・・」
・ブル・「で、個別ではハイテクに銀行に海運が強かったですよねぇ~」
・ベア・「だな。特にソニーなんだが、大赤字決算でも、悪材料出尽くしって感じで急騰」
・ブル・「それからみずほも・・・。増資発表で寄りから大きく売られましたが、見事な切り替えし」
・ベア・「みずほは増資発表で、寄りから売り入れた連中らが大慌てで買い戻したっぽいよな」
・ブル・「誰もが大幅下落を予想してたのに、完全に裏をかかれましたね」
・ベア・「で、そのメガバンク・・・、昨日は決算発表だったが予想通りの大赤字だらけ・・・」
・ブル・「まぁ終わった期ですからね。しかし今期の予想を見ると、結構な黒字予想なんですよ」
・ベア・「まぁ予想だからな・・・。実際それが達成出来るかは懐疑的だし、下方修正懸念もあるし」
・ブル・「ハイテクではパナソニックの決算も大赤字!。でもこちらも今期の予想は大幅黒字予想」
・ベア・「企業のトップの連中らは、景気は完全に底を打ったと判断して強気の予想を出してきたな」
・ブル・「為替も円高で、空売り入れる気持ちは理解できますが空売り組が判断を間違えたのかも?」
・ベア・「そうだとしたら、昨日の急騰は単なるイレギュラー相場だって事だぜ」
・ブル・「そりゃベアさんは売り方だから、悲観的に考察しやすいのは理解できますが・・・」
・ベア・「いやいや・・・。買い方売り方関係なく、適切な判断だと思うけどな・・・」
・ブル・「で、個別ではハイテクに銀行に海運が強かったですよねぇ~」
・ベア・「だな。特にソニーなんだが、大赤字決算でも、悪材料出尽くしって感じで急騰」
・ブル・「それからみずほも・・・。増資発表で寄りから大きく売られましたが、見事な切り替えし」
・ベア・「みずほは増資発表で、寄りから売り入れた連中らが大慌てで買い戻したっぽいよな」
・ブル・「誰もが大幅下落を予想してたのに、完全に裏をかかれましたね」
・ベア・「で、そのメガバンク・・・、昨日は決算発表だったが予想通りの大赤字だらけ・・・」
・ブル・「まぁ終わった期ですからね。しかし今期の予想を見ると、結構な黒字予想なんですよ」
・ベア・「まぁ予想だからな・・・。実際それが達成出来るかは懐疑的だし、下方修正懸念もあるし」
・ブル・「ハイテクではパナソニックの決算も大赤字!。でもこちらも今期の予想は大幅黒字予想」
・ベア・「企業のトップの連中らは、景気は完全に底を打ったと判断して強気の予想を出してきたな」
・ブル・「で、今後の展開ですが、チャート的にはどうですか?」
・ベア・「木曜の急落で窓を埋めての反発だが、依然5日移動平均線を突破せず抵抗線と意識されてる」
・ブル・「これでボリバン+1σを上回り、売り転換のMACDはシグナル横ばい推移で売りサインを拒否しました」
・ベア・「だな。引き続き上値は重いが、9000円-9500円のレンジ内相場で値固めすれば今後に期待できる」
・ベア・「木曜の急落で窓を埋めての反発だが、依然5日移動平均線を突破せず抵抗線と意識されてる」
・ブル・「これでボリバン+1σを上回り、売り転換のMACDはシグナル横ばい推移で売りサインを拒否しました」
・ベア・「だな。引き続き上値は重いが、9000円-9500円のレンジ内相場で値固めすれば今後に期待できる」
・ブル・「で、昨晩のNYは60ドルの下落となりました」
・ベア・「原油価格の下落が市場を冷やし、前日の上昇分を帳消しした格好となった」
・ブル・「消費関連の経済指標が予想を上回り、寄り付き後は買い優勢にあって期待したんですが・・・」
・ベア・「まぁ週末要因も重なって、利益確定売りする投資家も多かったが、気にするほどでもない」
・ブル・「でも気になるのが為替・・・。鉄板の95円台を下回り94円台に突っ込む場面もありましたね」
・ベア・「95円台って企業の為替レートの最低ラインだし、ここを下回った事は、来週の市場に影響でそうだ」
・ブル・「CMEは9175円・・・。現物より90円下の段階ですから、来週は売りから入りそうですね」
・ベア・「決算も終わり来週は為替次第。95円台なら問題ないが94円台に入れば、急落もありうるぞ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
・ベア・「原油価格の下落が市場を冷やし、前日の上昇分を帳消しした格好となった」
・ブル・「消費関連の経済指標が予想を上回り、寄り付き後は買い優勢にあって期待したんですが・・・」
・ベア・「まぁ週末要因も重なって、利益確定売りする投資家も多かったが、気にするほどでもない」
・ブル・「でも気になるのが為替・・・。鉄板の95円台を下回り94円台に突っ込む場面もありましたね」
・ベア・「95円台って企業の為替レートの最低ラインだし、ここを下回った事は、来週の市場に影響でそうだ」
・ブル・「CMEは9175円・・・。現物より90円下の段階ですから、来週は売りから入りそうですね」
・ベア・「決算も終わり来週は為替次第。95円台なら問題ないが94円台に入れば、急落もありうるぞ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
現在の保有銘柄。
●「佐世保重」
●「CCC」
●「キヤノン」(NEW)
●「みずほFG」(NEW)
の以上です。
●「佐世保重」
●「CCC」
●「キヤノン」(NEW)
●「みずほFG」(NEW)
の以上です。
●「カカクコム」は売りました。
寄り付き後は買われたけど、その後は急落。
買値より高い部分で、8株の内4株は利確出来ましたが、残りの4株はロスカット!
合計では、12000円ぐらいの損失になったのかなぁ~?。
「カカクコム」、前日の決算良かったけど、材料出尽くしになった感じ。
それに昨日は内需株が売られたし。
チャート上もローソク足で長い陰線を引き、ここはポジション外した方が懸命だと思いました。
でも魅力的な銘柄なんで、またチャンスがあれば買いたいです♪
寄り付き後は買われたけど、その後は急落。
買値より高い部分で、8株の内4株は利確出来ましたが、残りの4株はロスカット!
合計では、12000円ぐらいの損失になったのかなぁ~?。
「カカクコム」、前日の決算良かったけど、材料出尽くしになった感じ。
それに昨日は内需株が売られたし。
チャート上もローソク足で長い陰線を引き、ここはポジション外した方が懸命だと思いました。
でも魅力的な銘柄なんで、またチャンスがあれば買いたいです♪
●で、その売却資金で買ったのが「キヤノン」と「みずほFG」
「キヤノン」ですが、需給面で貸借0.02倍って事と、5日線にタッチしたって事で、3290円で500株購入。
でも買ったはいいけど、NY下落だし為替が円高だし、判断間違ったかなぁ~?
直近では高値圏で、3500円が上値の限界っかも?。
なんか失敗っぽいです♪
「キヤノン」ですが、需給面で貸借0.02倍って事と、5日線にタッチしたって事で、3290円で500株購入。
でも買ったはいいけど、NY下落だし為替が円高だし、判断間違ったかなぁ~?
直近では高値圏で、3500円が上値の限界っかも?。
なんか失敗っぽいです♪
●「みずほFG」はプラスになった付近で、小口買いから・・・。
その後上昇に拍車がかかり、追撃で買ったんだけど、これも失敗っぽい。
チャートは前日の陰線を陽線が包んだ感じだけど、下落基調でこの包足は売りサインなのかなぁ~。
5日線は下向きだし、タッチも出来ずだからね。
その後上昇に拍車がかかり、追撃で買ったんだけど、これも失敗っぽい。
チャートは前日の陰線を陽線が包んだ感じだけど、下落基調でこの包足は売りサインなのかなぁ~。
5日線は下向きだし、タッチも出来ずだからね。
で、「みずほ」って言えば、昨日決算発表!
まぁ織り込み済みだと思うけど、月曜日は市場がどう判断するか気になる!
買値は237円で7000株です♪
再び250円を突破できればいいけど、「キヤノン」同様、失敗っぽいです♪。
まぁ織り込み済みだと思うけど、月曜日は市場がどう判断するか気になる!
買値は237円で7000株です♪
再び250円を突破できればいいけど、「キヤノン」同様、失敗っぽいです♪。
●保有中の「CCC」と「佐世保重工業」は、共に上昇。
特に「CCC」・・・、よく動く銘柄ですが800円台回復。
日足では過熱感アリアリですが、週足だと長い~い陽線出現です。
ちなみに週足での長い陽線は、昨年11月にも出現して、その時には株価が600円から940円まで急騰!
今回もそれと同じ様になって欲しいな~。
しばらく保有でも大丈夫っぽいけど、果たして?
特に「CCC」・・・、よく動く銘柄ですが800円台回復。
日足では過熱感アリアリですが、週足だと長い~い陽線出現です。
ちなみに週足での長い陽線は、昨年11月にも出現して、その時には株価が600円から940円まで急騰!
今回もそれと同じ様になって欲しいな~。
しばらく保有でも大丈夫っぽいけど、果たして?
●「佐世保」も、日足で5日線回復。
決算も発表されましたが、概ね堅調のようです。
ただ今期の予想が・・・・
向う4年間は受注が入ってて問題ないけど、結構低目の予想なんですよ、これが。
これが嫌気されて売られなければいいけど・・・
一応220円で売り注文入れておきますが、約定するかなぁ~?
決算も発表されましたが、概ね堅調のようです。
ただ今期の予想が・・・・
向う4年間は受注が入ってて問題ないけど、結構低目の予想なんですよ、これが。
これが嫌気されて売られなければいいけど・・・
一応220円で売り注文入れておきますが、約定するかなぁ~?
●では今週もお疲れ様!
良い週末を・・・・・
良い週末を・・・・・