楽天の三木谷社長がご立腹らしい!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■【三木谷社長が激怒「なぜ医薬品ネット販売の議論避けるのか」 厚労省検討会】
■厚生労働省は24日、医薬品のネット販売規制などについて議論する検討会の初会合を開いた。
■舛添要一厚労相は冒頭で「全ての国民に安全に医薬品を提供するにはどうすればいいかを
■議論してほしい」と述べたが、「今さら何を議論するのか」などの意見も出て紛糾。会合後、
■楽天の三木谷浩史社長は「決めたものは変えたくないという雰囲気を感じた」と述べた。
■http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/25/009/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑
今回の三木谷さんのご立腹は、僻地で薬の購入がままならない地域で買えない事を
憂慮してるんだろけど、買うのかなぁ~?、そういう地域の方って・・・。
■【三木谷社長が激怒「なぜ医薬品ネット販売の議論避けるのか」 厚労省検討会】
■厚生労働省は24日、医薬品のネット販売規制などについて議論する検討会の初会合を開いた。
■舛添要一厚労相は冒頭で「全ての国民に安全に医薬品を提供するにはどうすればいいかを
■議論してほしい」と述べたが、「今さら何を議論するのか」などの意見も出て紛糾。会合後、
■楽天の三木谷浩史社長は「決めたものは変えたくないという雰囲気を感じた」と述べた。
■http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/25/009/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑
今回の三木谷さんのご立腹は、僻地で薬の購入がままならない地域で買えない事を
憂慮してるんだろけど、買うのかなぁ~?、そういう地域の方って・・・。
記事文中にも・・・
>「北海道はほとんど無薬局地域。ネット販売に頼らなくてはいけない人は数多くいる」
と書いてるけど本当なの?。
ネットがなかった頃はどうしていたんだろう?
まぁこのような場合には、お医者様を受診してお薬貰った方が安上がりだし効果も高い。
市販薬なんて副作用が怖いからって理由で効き目が緩いし・・・。
>「北海道はほとんど無薬局地域。ネット販売に頼らなくてはいけない人は数多くいる」
と書いてるけど本当なの?。
ネットがなかった頃はどうしていたんだろう?
まぁこのような場合には、お医者様を受診してお薬貰った方が安上がりだし効果も高い。
市販薬なんて副作用が怖いからって理由で効き目が緩いし・・・。
特に緊急を要する病気の場合、ネットでお薬注文して悠長に待ってられないって。
少なくとも注文してから到着まで2~3日かかるわけだし、薬が到着してる時には
治ってるか死んでるかのどっちか。
その辺りを考慮すると、三木谷さんの発言には説得力が感じられません。
少なくとも注文してから到着まで2~3日かかるわけだし、薬が到着してる時には
治ってるか死んでるかのどっちか。
その辺りを考慮すると、三木谷さんの発言には説得力が感じられません。
私個人的には、ネットでお薬を買うことは殆どないです。
理由?
高いからです♪
送料やいろんな事を考慮しても、激安ドラッグストアで買ったほうがお得じゃない?
まぁ激安ドラッグストアで置いていない商品は買うかもしれないけどね。
理由?
高いからです♪
送料やいろんな事を考慮しても、激安ドラッグストアで買ったほうがお得じゃない?
まぁ激安ドラッグストアで置いていない商品は買うかもしれないけどね。
あと、規制に関してもヤリスギ感があるけどね。
そんな事より、中国製の怪しいお薬のネット販売を規制した方が、いいようなんだけど。
どうなんでしょうか?
そんな事より、中国製の怪しいお薬のネット販売を規制した方が、いいようなんだけど。
どうなんでしょうか?
さて今週の予想を・・・。
先週は「日経平均・6900円-7200円」と予想して、また大ハズレ!
上に予想してもハズレ、下に予想してもハズレ!
曲がり屋なんでご勘弁を♪
先週は「日経平均・6900円-7200円」と予想して、また大ハズレ!
上に予想してもハズレ、下に予想してもハズレ!
曲がり屋なんでご勘弁を♪
で、今週も下に予想してやる!!!!。
たぶん今週中に7000円を割る事でしょう!
NYも7000ドル割りそうだからね♪
たぶん今週中に7000円を割る事でしょう!
NYも7000ドル割りそうだからね♪
個別ではチャート妙味がある、鉄鋼・電機・自動車など・・・。
為替も100円突破しちゃうのかな?
となると、内需はまた売られるかも?。
為替も100円突破しちゃうのかな?
となると、内需はまた売られるかも?。
見物銘柄では「フィスコ」の値動きに注目!
ここから連続ストップ安か、それとも10万円越えて更なる青天井か?
金曜日はUBSが空売りを入れて売りを誘っていますが、意外と売り物が少ないんだよねぇ。
ここから連続ストップ安か、それとも10万円越えて更なる青天井か?
金曜日はUBSが空売りを入れて売りを誘っていますが、意外と売り物が少ないんだよねぇ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■空売り残高情報報告書(Report on Outstanding Short Positions)
提出日付(Date): 27 February 2009
■空売り残高情報報告書(Report on Outstanding Short Positions)
提出日付(Date): 27 February 2009
空売りを行った者 の商号 UBS AG
残高割合の計算年月日 25-Feb-09
残高割合の計算年月日 25-Feb-09
銘柄コード 銘柄名 空売り残高割合 空売りの残高数量
3807 FISCO LTD. 0.38% 130
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3807 FISCO LTD. 0.38% 130
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では♪