こんな記事が・・・。
【放送】日テレ37年ぶりに赤字…CM売り上げ落ち込む テレ東とともに赤字転落 [08/11/13]
民放キー局5社の08年9月中間連結決算が13日、出そろった。景気低迷でテレビCM収入の落ち込みが目立ち、3社の純利益が大幅に減少。日本テレビは37年ぶり、テレビ東京は33年ぶり(当時は通期決算)に純損失を計上した。番組の前後に流す「スポットCM」の不振が昨秋から続く上に、米国発の金融危機が追い打ちをかけた。日テレは「化粧品、飲料、自動車のCM収入が前年を大きく下回った」といい、スポット収入は前年同期より49億円減の470億円だった。 業界首位のフジ・メディア・ホールディングスも「突風が吹き荒れている」(豊田皓社長)として、上半期の番組制作費を前年同期より約60億円削減。今後3年間で設備投資額を100億円減らす。 番組の中で流す「タイムCM」についても「最近1カ月で急激に落ち込み、8月発表時と比べて年間39億円の減少を見込む」(テレビ東京・箕輪新一専務)ところもある。不動産や音楽などの放送外事業をテコ入れしても、広告収入の減少を補うのは難しい状況だ。
http://www.asahi.com/business/update/1113/TKY200811130264.html
↑
まぁこのブログでも、2年先ぐらいには民放各局は赤字転落ってことを、指摘したけど前倒しで今年とは。
なんか早いような・・・。
急激な景気悪化が要因なんだけど、それ以上に、テレビを見なくなった人が、多くなっていますね。
視聴率でも、ドル箱の「フジテレビ」月9枠が、低視聴率だったり。
【芸能】「イノセント・ラヴ」が大苦戦、月9ワースト記録更新の可能性も 第4回は11.7%
http://www.narinari.com/Nd/20081110553.html
「モスフードサービス」も、テレビCMを打ち切ってネット広告に移行したり。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111000759
「トヨタ」もこんな発言が波紋!
【社会】 奥田・トヨタ相談役「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
http://www.asahi.com/national/update/1112/TKY200811120346.html
↑
そういえば「トヨタ」も、テレビCMを30%削減でしたっけ?
まぁこんな状況だから、民放の赤字転落は仕方ない。
こんな現実も・・・。
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年収】非公開
TBS .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網 .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日 .【平均年収】13,220千円
テレビ東京 .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本電信電話 【平均年収】 8,760千円
パナソニック. .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車 【平均年収】 8,290千円
楽天 【平均年収】 6,030千円
不二家 【平均年収】 5,270千円
今後は、高給なマスコミ業界は是正されそう!
でも、どれも凄い高給ですね♪
羨ましい・・・。
業績悪化なら、今の水準の半分でもいいような気がします♪
さて、昨日の日経平均は、400円以上の大幅安!
市場関係者も「SQ前だから仕方ない」と発言だけど、SQだけが原因では無い様な気がするんですけど。
☆☆☆☆☆☆≪ブルとベアの相場談義≫☆☆☆☆☆☆
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券の武者副会長」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・株式評論家の早見雄二郎」
・ブル・「やばいよやばいよやばいよ!」
・ベア・「なんだブル、出川哲郎の真似か?」
・ブル・「いやそうじゃなくてベアさん。株価がドンドン下がってるんですけど・・・。」
・ベア・「月曜日の大幅高だけで、その後は垂れてきたな。」
・ブル・「市場関係者も火曜日の下落時は‘前日上昇だから当然の調整‘とか発言してたのに。」
・ベア・「まぁヤツラはいつもハズれるから・・・。」
・ブル・「そういうベアさんも昨日まで‘これからは買い方の時代だ!‘なんて言ってた様な・・・。」
・ベア・「うっ、あっ、そうだったかなぁ?」
・ブル・「ボクを騙したんですか?」
・ベア・「いや、そういうわけじゃなくて・・・」
・ブル・「ベアさんもボクを嵌め込んだわけですね、酷い!!!」
・ベア・「なに言ってるんだブル!。昨晩のNY大幅高!。本日でSQ通過だし今日から買い転換なんだよ」
・ブル・「ホントですかぁ~?」
・ベア・「あぁそうだとも。買い方バンザーイ!」
・ブル・「ヤッター!。」
・ベア・「ククククク(笑い)、バカなブル・・・。昨日と同じ事言ってるのに、もう忘れてやがる!(笑)」
・ブル・「なにか言いましたぁ?ベアさん 」
・ベア・「い、い、いや別にぃ~。」
・ブル・「昨日でも景気敏感株は大きく売られましたね。」
・ベア・「あぁ、その逆に‘JR東日本‘などの内需株は買われたな。」
・ブル・「今後もこの展開が続きそうですか?。 」
・ベア・「さぁどうだろ?。そろそろ下がりすぎの銘柄が買われてもいい様な気もするが?」
・ブル・「だとしたら商社株とか反転とか?」
・ベア・「まだ懐疑の中だがな。今どんな銘柄が強いか瞬時に判断して、乗り換えも必要だな。」
・ブル・「わかりました!。フレキシブルに対応していきます!」
テクニカル上では・・・。
★大幅続落で直近安値を下回る。下降する25日、5日線が上値抵抗として意識。
★一目では交差した基準線、転換線の基準線が上値抵抗に転換。
★ボリバンの-1σがサポートとして意識され、パラボリックのSAR付近で、調整一巡感も。
★バンドは上昇していることから、10月安値まで考えにくい。
★逆三尊形成を意識するならば、本日の大幅上昇で買い方有利と考察できるのだが・・・。
現在の保有銘柄・・・。
「りそな」
「カカクコム」
「大和紡績」
「サイゼリヤ」
「川崎重工業」(NEW)
「野村HD」(NEW)
の以上です!
「住友金属」は売却!
チャートも悪くなってきたし、一旦売却です!!
206円で2000株購入だったから、約62000円の利益確定売り!
ありがとうございました♪
で、その売却資金で買ったのが、「川崎重工業」!
「住金」とは、よく似たセクターですが、「川重」の方が、チャートも需給も良かったんで。
197円で3000株からです!
「野村」は下がりすぎのリバウンド狙い!
870円で300株から!
950円ぐらいまで上がってほしんだけど♪
甘いですかねぇ~?
その他銘柄では、「サイゼリヤ」は、連日の大幅高!
不景気のため、「安価」ってことで、買われてる模様です!。
同様に「マクドナルド」も13連騰!
ある意味、これらも良い意味で景気敏感株なんですね♪
期待の「ダイワボウ」は前場、大幅上昇だったのに後場垂れた!
前場の300円越えで達成感が出たのかなぁ?。
本日は地合もいいから買われると思うけど、仕手株だし不穏な動きを見せるんで要注意です!。
「カカクコム」は小幅高!。
よく耐えた感じ!
「りそな」も、他のメガバンクに比較すれば、下げ幅小さく!
本日は「りそな」の決算だけど、持ち越すかどうか迷います!。
木曜日は「みずほ」が決算でしたが、本日のメガバンクがどうなるか注目!
悪材料出尽くしで買われると思ってるんですが、果たして?
では!