う~ん、増税ですか?
お金を頂戴出来るのは歓迎だけど、増税はねぇ~。
昨日の記者会見でも、増税の事は言わない方が、良かったような気がします!
でも、景気対策としては最大限の努力をしたようなので、一応の評価。
批判的な意見も多いけど、今の財政状況から考慮したら、頑張った方かも。
「貯蓄に回る」との揶揄的意見もあるけど、1人当たり15000円程度で貯蓄に回すかなぁ~?
「内需拡大」を標榜してるわけだし、ここは、パァ~と使っちゃいましょうよ!
1999年に行われた「地域振興券」(総額7000億円)の場合と比較する人もいますねぇ~。
しかし、当時のものは地域限定でしか使用出来なかったため、不便を生じたようでした。
今回もクーポン券になると、使用しにくかったり(クーポン使用が恥ずかしいとか・・・)。
クーポンだと、その印刷代も、かかるわけだから、現金支給でお願いしたいモンです♪
あと、景気浮揚は限定的なものにはなるけど、前任者の福田さんや安倍さんでは出来なかったと思う。
国民は、状況を見守るだけの内閣なんて期待していないしね。
こうなると麻生さん、今後の支持率どうかなぁ?
上がるの?
下がるの?
内閣支持率が高いと株価も高くなるアノマリーもあるし、注目ですね♪
さて、昨日の日経平均はまたもや大幅高!
木曜日の上昇は、9月からでは初!
「魔の木曜日」を払拭です!
でも、3日間で2000円も上昇したんだけど、今後の行方は・・・。
☆☆☆☆☆☆≪ブルとベアの相場談義≫☆☆☆☆☆☆
「ブル」・・「強気派!日経平均20000円説を未だに信じる買い方。尊敬する人・ドイツ証券の武者副会長」
「ベア」・・「弱気派!日経平均4000円説を未だに信じる売り方。尊敬する人・株式評論家の早見雄二郎」
・ブル・「ブハハハハハ!!!!。買い方完全勝利の予感!。ベアさんどこにいるのぉ~?」
・ベア・「なんだよ!。ここにいるだろ!」
・ブル・「また踏まれたんですね、ププププププwww.」
・ベア・「確かに踏まれてはいるが、まだ問題ない!」
・ブル・「そろそろ買いドテンした方がいいですよ!」
・ベア・「そんなことないよ!」
・ブル・「高値から20%下落でベア相場入りですが。今回は安値から20%上昇だしブル相場入りですよ。」
・ベア・「ブル相場入り?。フン!、そんな経験則はアテにならん!」
・ブル・「知りませんよ。5日線越えで、買い方も‘持たざるリスク‘を意識し始めてるし。」
・ベア・「マダマダ!。5日線を越えても前回はダマシだったろ?」
・ブル・「ファンドの売りも止まったようだし、あとは買い一本です!」
・ベア・「フン!。買い一本って言っても、買戻し中心で、実需の買いなんて入ってないぞ!」
・ブル・「まぁ、それは確かにそうですが・・・。」
・ベア・「日足でも5日線越えより25日線越えないと・・。本格反転なら12ヶ月線を越えないと!」
・ブル・「そうですか・・・・。でも下値不安は払拭されてるようですね!」
・ベア・「そうだな。短期的にもここからさらに上昇ではなく、1000円レンジ幅で推移のはずだ!」
・ブル・「空売り規制も効果的でしね。。」
・ベア・「ネーキッドショートは本当な禁じられてるけど、今まで野放しにしてたのは問題だな!。」
・ブル・「で、昨晩のNYは190ドル高!。CMEは9000円前後です。」
・ベア・「NYの上昇より、日経平均のほうが先行して買われたから、今日は軟調だろうな。」
・ブル・「明日から3連休!。でも月末で‘お化粧買い‘期待もあります。」
・ベア・「売り買い交錯だな。」
・ブル・「期待しましょう!」
テクニカル分析では・・・。
☆大幅続伸で、ボリバンのマイナス1σを大きくブレイク!。
☆一目均衡表でも、転換線を突破で買い方有利、今後は9500円レベルの基準線が意識か?。
☆パラボリックも、6営業日ぶりに陽転。前回は騙しで陽転が2日間しか続かなかったが・・・。
☆本日も上昇だと、さらにテクニカル改善が期待されそう。
☆25日線付近は直近の戻り高値レベルだし、達成感が出るかな?
☆新値足は終値で9160円レベルを超えてくると、2ヶ月ぶりの陽転のため、期待したいのですが。
現在の保有銘柄・・・。
「住金」
「丸紅」
「りそな」
「三菱商事」
「カカクコム」
の以上5銘柄です♪
デイトレでは、寄りで「サイゼリヤ」を300株買ったけど、すぐに売っちゃたら、その後急騰!
売り急ぎ反省!
結局は9000円の利確!
「住金」は場中に決算発表!
心配されたけど「上方修正」で、その後は急騰でした♪。
「丸紅」、「三菱商事」の商社セクターも大幅高!
特に「三菱商事」なんか、一時ストップ高だったよ♪。
あと「りそな」もストップ高で、100000円復活!。
問題は「カカクコム」ですよ!
モルガン様が、レーティング引き上げたのにも関わらず、3%ぐらいのショボイ上昇!
なんでも「DeNA」の下方修正が影響だとか?
そういえば、昨日も日経平均に比べて、東証マザーズの上昇率は弱かったなぁ。
チョッとした「DeNA」ショックですかねぇ?
「DeNA」も「カカクコム」も東証一部銘柄だけど、現在もマザーズ指数に連動しちゃうんですよねぇ。
「DeNA」ショックが一段落すれば、また新興市場に資金が戻ってくると思うんだけど・・・。
ただ、今のプチ反転相場は、今まで売られていた銘柄が買い戻されてるのが現状!。
今回の下落相場で、あまり株価が下がっていない「カカクコム」は、今後売られるかも。
本日も弱ければ、売っちゃうかもしれません!
10月も本日で終了!
2008年10月は投資家からすれば、最悪で忘れられない激動の月でした!。
明日から11月で今年も残り2ヶ月!
2008年は下落の年でしたが、来年を読み込むためにも、残り2ヶ月は大幅上昇で終了させたいですね。