イメージ 1

イメージ 2

写真はラジオNIKKEI「北浜流一郎・菊川弘之の朝イチ投資大学」から・・・
実はこの番組10年間続いたんですが今回で終了!
http://blog.radionikkei.jp/toushidaigaku/
北浜先生の番組が一本減ってしまいました!。

でも最近の北浜先生って自身のブログで有料セミナーの宣伝を頻繁にやったり・・・
聞くところによるとあまり集まりがよろしくないらしい。
まぁネットが普及して北浜先生の悪口も2ch辺りでは頻繁に書かれてるわけで。

コメント欄に同じラジオNIKKEIの和島記者のコメントが・・・

お疲れ様でした
 こんにちは。
 あららららっ~~。終っちゃった(いや、休止ですね)のですか。社員なのに知らなかったとはf^_^;。とにかく、お疲れさまでした。
2008/6/29 12:30 : わじま / 編集
http://blog.radionikkei.jp/toushidaigaku/entry-151801.html

えぇえええええ!
和島記者・・・。社員なのに知らなかったッてwwww
でも、コメントがなぜか嬉しそうなのは気のせい?
ラジオNIKKEI内でも北浜降ろしが水面下で着々と進んでいるの?
聴取者からもコメント欄に「北浜を出すな!」とか「北浜先生って実は株のこと詳しくないのでは」とかの揶揄する意見も頻繁に・・・
スポンサー離れが激しく経営危機説もあるラジオNIKKEIも聴取者の意見を重視するようになったのかなぁ?。



さてさて昨日は「日本株上昇への妄想回想録」を述べました!

昨日のおさらい♪

コレが「日本株上昇のシナリオ」だぁ!!!(買い方必見)
☆世界の株式の中で日本企業評価が全体的に高いぞ!。
☆新興国でも資源国は物価高!。資源国のロシア・ブラジルと並んで日本株評価は高いよ。
☆サブプライムでボロボロの米国より日本株の下げ幅が大きかったことの反省!
☆原材料高の中で日本企業の環境関連対応技術力の高評価!
☆日本企業は09年3月の最終利益が減少傾向とはいえ利益水準は高いぞ。
☆毎度の事だけど、決算が慎重な見通しになっているよ♪。
☆日本企業の配当性向の引き上げで、株主重視は改善されてきているじゃん。
☆食品の値上げなど、物価上昇で利益が大幅上昇かも。
☆観光客がアジア諸国からたくさんやってキター!(大阪のミナミは中国人・韓国人観光客だらけ!)
☆公的、ゆうちょ銀行あるいは外国の公的なファンドからの日本株への資金流入も期待できるぞ。


今回は逆に「日本株下落への妄想回想録」を。

コレが「日本株下落へのシナリオ」だぁ!!!(売り方必見)
☆サブプライム問題は解決していないぞ!住宅価格も下落途中。証券の他、銀行も影響あるじゃん!
☆資源・物価高は楽観できるものじゃないぞ!
☆失業率の上昇+物価高で消費には悪影響じゃないか!
☆日本株、一株利益が900円から840円まで下落、各国に比べPERが16~17倍台と高いんだぞ!
☆環境技術推進でも急激に原油離れが達成できず、原油高としばらくは付き合わないといけないじゃん!
☆日本企業は、買収防衛策などに内向的で外国人投資家が嫌悪感を示してるじゃん!
☆物価上昇なのに低賃金で消費低下!値上げしても企業業績は悪化するんだぞ!
☆日経平均は耐えてるがマザーズやヘラクレス指数は算出以来の最安値で個人は逃げてるじゃん!
☆昨年7月18000円から翌年3月11700円までの暴落で個人資産減少、投資家の買い付け余力が低下してる!
☆コンプライアンス重視の日本企業が不祥事連発で個人や外国人が不信感!
☆「株式投資よりFXの方が儲かるぞ!」とマスコミが煽り、資金がFXに流れてるぞ!
☆北浜と武者の両曲がり屋が強気!。特に武者は年末18000円~20000円とトボケタ事を言ってるんだぞ!

などなど・・・。

一応両方とも、もっともらしい事を書きましたが、皆さんはどちらを信用しますか?
まぁ、株が上がるかどうかなんて、誰にも予測は出来ないし・・・

昨年は7月に最高値(18200円)を付け、年前半は堅調でした!
2008年は逆に、年前半が大幅下落で絶不調!

私個人的な考えでは、昨年と逆になるのではないかと・・・
コモディティが上昇すると困る事が多いけど、株が上昇して困る事はないしね。
現物中心の私としては、年後半に大いに期待していますが・・・・

年末10000円割れか?
それとも年末16000円越えか?
どちらの可能性もあるから怖いです♪


それから今週の予想を・・・
全てはNYの下げ止まり期待なんですが、NY空売りもタップリだし、もう少し下げた所がセリクラっぽい!
下げが早かった分、戻りも早いはず!
とにかく日経平均14000円台回復を願いたいです♪