
ゴールドマン・サックス証券が『米投資家の間で、日本株の「持たざるリスク」に対する懸念が
増し、ウエートの見直しを迫られる可能性があるとのリポートを発表した』との報が流れ
一時下げ幅縮小して期待したんだけど・・・
まぁ3連騰で700円近くも上昇してたら、さすがに調整も必要かなって感じ!
保有銘柄は・・・
「みずほ」
「りそな」
「佐世保」
「三井造船」
「住友石炭」
「三菱商事」
「三洋電機」
「三菱自動車」
「トヨタ紡織」
「日本ケミコン」
ですが、「佐世保」や「三井造船」「住友石炭」「三菱商事」「三菱自動車」「三洋」が上昇!
200円も下落した割りには、保有銘柄は堅調でほっと安心!
今は環境関連って事で電池系銘柄が買われたり・・・
その中でも「みずほ」の乱高下はなんなの?(上記図参照)
貸借倍率0.2倍だし、売り方と買い方の殴り合いは凄いです!
株価的には直近IPOの「プライムワークス」と似てるけど、そこよりも乱高下ってwww
「もうメガバンクの動きじゃねーよ」って感じ。
2005年の秋にもメガバンクがこんな感じで乱高下したけどね。
結局「みずほ」は1000円安で終わったけど、心臓に悪いわコレ!
で、昨晩のNYは大幅続落!
NYの動き、世界的にも独歩安になってる・・
現段階で他の市場は連動していないけど、NYに鞘寄席すれば一気に下を想定しないとね。
昨日の下落で、上値に控える節目の14500円が目先の上値抵抗線となった様です。
一応は埋めた下方の窓(14147-14189円)や、5日移動平均線が下値抵抗線!
昨晩のNYの下げを考慮すれば本日も下落しなんだけど、CME14230円で昨日の終値と同水準だし・・。
なんとか本日は耐えて欲しいけど、水曜日は下げの得意日なんですよねぇ・・。
先物の手口では「クレディスイス」が大幅に売り越したり、ここが相場を乱してる感じ!
SQ前だからね・・・
今週は調整で仕方ないかな?
昨日は「ガイアの夜明け」で「住友化学」が紹介されたようですね!
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080603.html
私は正直知りませんでした。
報告出来ずにゴメンなちゃい!
明日からは「オープニングベル」で「TOTO」が紹介されるようだから、この銘柄にも注目!
先週の「日本ケミコン」のようになるかもよ。
「TOTO」は本日の引け付近で持ち越しても良いけど、リスクが怖いなら明日の寄りでも大丈夫かも。
「グローベックス」や為替に動きに注視しながら買うポイントを考えたいと思います!