イメージ 1

イメージ 2

画像はNYの日足とシカゴ日経平均先物!
ローソク足が綺麗な「陽線丸坊主」で上昇トレンド転換か?
一目均衡表でも雲の上を抜けてきてる!!
CMEも13500円付近!
中々突破する事のできなかった13500円を抜けるかどうか?


でも、売り方さんは完全に踏んづけられています!
信用買残も何週も連続で減り続けてるし・・・
昨年の9月ぐらいから、売り方の笑いが止まらない相場だったのにねww
リスクヘッジは重要ですが「売りは買いより怖い」って事を認識してもらいたいです!


あ~あ・・・今日どうしよう
全力売りしたから買い戻しするか
追証支払するか・・・

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


悪材料が出ても、それを織り込む反発力!

<日経>◇日本経済新聞(17日朝刊)
◇「道路」一般財源化、与野党が協議機関――冒頭から難航も
◇トヨタ営業益2割減へ――今期、円高・米景気減速響く
◇日野自、米工場を閉鎖――2拠点に集約、日本メーカーで初
◇半島非核化・環境で連携――中国主席来日時、共同文書採択へ
◇国内証券大手もG7監視対象に――市場安定化、体制整備へ
◇新型インフルワクチン事前接種、国民に拡大検討――厚労省
◇首相、大型連休の訪欧断念――福田外交、ねじれの影
◇Jパワー株買い増し拒否・政府、英ファンドTCIに初の中止勧告
◇中国GDP、1―3月実質10.6%増――輸出鈍化、内需が補う
◇海運、収益伸び急減速――大手3社、今期経常増益率1ケタ

どれもこれも悲惨な内容ですが「悪材料出尽くし」で逆に買われる相場ってwwww


トヨタ今期、営業利益2割減
トヨタ自動車の2009年3月期(米国会計基準)は、本業のもうけを示す連結営業利益が1兆7000億―
1兆8000億円程度にとどまり、前期推定(2兆3000億円弱)から約2割減る公算が大きくなった。急激な
円高で輸出採算が悪化するうえ、最大市場の米国の販売も振るわない。日本最大の製造業が減益に転じ
ることは、日本企業が置かれた収益環境の悪化を象徴する。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080417AT2D1601P16042008.html

下がり続けていたトヨタ株も、これで悪材料出尽くしで上昇になるんでしょうか?


松藤さんのこの発言はなんだったの?

転換点
4月15日あたりを転換点とし再び世界の金融市場はパニックを迎える。
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2008/04/post_136.html

4月15日あたりを転換点とし再び世界の金融市場はパニック
4月15日あたりを転換点とし再び世界の金融市場はパニック
4月15日あたりを転換点とし再び世界の金融市場はパニック
4月15日あたりを転換点とし再び世界の金融市場はパニック
4月15日あたりを転換点とし再び世界の金融市場はパニック

↑一昨日から空売ってるバカもいるんじゃね?
ワーンング(笑)
17日暴落説(笑)


個別ではやはり「みずほFG」!
売買代金も2位の倍以上!
明らかに買戻しってレベルじゃなく、外資の新規買いの様相です!
こうなれば50万円なんて通過点????
チャート的にもかなり加熱してるし、押し目が必要かもしれないけど・・・
でも、中長期的に考えても、まだ期待できそうなんですが、どうでしょうねぇ・・・。


本日の注目銘柄は「オハラ」
テレビ東京・株式ワイドオープニングベル
「デジタルカメラブームに乗り需要伸ばす光学ガラス各社の特徴と戦略とは」が放送!
先週の「SMK」は急騰しましたが、その後下方修正でストップ安もあったし、ここは短期勝負で!
そういう私は引け付近で200株買いました!
本日下がれば買い増しを検討してたけど、無理っぽいかなぁ!
急落したとこを狙いたいよぉぉぉ♪


それから早見雄二郎さん推奨銘柄の「GSユアサ」も注目してみましょう!