移動平均線を越えてきては、その後、下落すると言う事を過去5回ぐらい経験しています。
今回も、以前と同じパターンなんですが、耐えられるかどうか?
ギリギリのラインだけど注目です!
で、昨晩のアメリカは60ドル高!
寄り付きから100ドルぐらい上昇してたけど、垂れてマイナスに・・・
嫌な空気が流れましたが、何とか耐えてくれました!
「このまま上昇局面に・・・・」と思いたいけど、主要企業決算が目白押しなんで、どこでデカい
ハシゴを外してくるかわからないし、気が抜けません!
この人の発言も気になる!
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ワーニング!!
4月17日、全ての市場が大きな転換点になります。
投稿者: 松藤民輔 | 日時: 2008年04月07日 09:2
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2008/04/post_138.html
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
↑
以前も指摘しましたが、こんな事をいい始めると、その通りにはならないのが世の常!
17日とは本日。NYの事を指摘してると思われるので、NY今晩暴落!、明日の木曜、日経平均暴落・・・・って事かしらん?♪
多分外れるとは思いますが、当ったら松藤さんを褒めてあげましょう!
で、昨日の日経平均は70円高!
寄り付き下に行きそうな感じで不安でしたが、前場中盤からの急騰!
まぁ、売り方の買い戻しだと思うけど、それでもOKです!
チャート的には、非常に微妙なライン!!!。
幸い、CMEは現物より150円ぐらい上なんでチョッと安心だわ!
でも「下げの得意日水曜日」だし、出来高も少なく、先物の業者さんが売りし掛けすれば、また急落するし油断は禁物です!
それにしても「みずほFG」の強さは異常!!!
売り物が溜まっていて、買い戻して思われる上昇ですが、「売っても売っても買ってくる」のを見ると、明らかにファンド系の新規買いのようです!
チャート的にもまだ過熱感はなく、上放れしたことで「今後更なる上昇も期待!」
・・・・と思いたいですが、楽観するとまたアレなんで厳重に注視したいですね。
あとは「三菱商事」の強さも異常!
こっちはチャート的に少し過熱感があるからスピード調整も考察できるけどそれでは強い!
今年のトピックス銘柄は「三菱商事」ですか?
皆さんはどう???
鉄鋼系も復活の兆し!
「新日鉄」と「JFE」の2ケタ減益報道もどこ吹く風!
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
新日鉄とJFE、今期2ケタ減益・経常利益見通し
原燃料高が鉄鋼大手の業績を圧迫する。新日本製鉄とJFEホールディングスの2009年3月期は連結経常利益がそろって2ケタ減益になる公算が大きい。新日鉄は前期推定(5600億円)を1割強下回る5000億円弱、JFEも4500億円前後と前期推定(5000億円)を10%下回る見通し。利益規模の大きい鉄鋼大手の減益で、上場企業全体の今期経常利益が7期ぶりの減益となる可能性が高まってきた。鉄鉱石や鉄鋼原料用石炭(原料炭)の大幅な価格上昇が響く。今期は鉄鉱石の調達価格が前期比65%上昇し、原料炭は3倍強に跳ね上がる。マンガンなどの副原料や原油、鉄スクラップ、船舶運賃を含む総コストの増加額は新日鉄、JFEとも各1兆円弱に達する見込み。鉄鋼業界全体では3兆円強、鋼材1トンあたりに換算すると約2万5000円の負担増になる。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080415AT2D0900B14042008.html
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
↑
今回の決算は「みずほ」同様、「悪材料出尽くしで買われる・・・」って事ですか?
先週「オープニングベル」に会長さんが出演した「SMK」は下方修正発表でストップ安でした!
一応、ブログで警戒を入れたけど現実に・・
でも、あの会長さんの発言は問題だわ!
テレビ出演で嬉しくなって、爆弾発言したんでしょうけど・・・
マスコミ慣れしてない素人さんがテレビに出ると、とんでもない行動に出るので怖いですね!
それから上の2枚目の画像。
北浜先生の発言で相場が大きく動きました!
昼の「ラジオNIKKEI」の発言がなければ、さらに上昇してた???
そう言えばドイツの武者さんと北浜先生の共同制作のカセットが「ラジオNIKKEI」から発売されるようです!。日本を代表する曲がり屋両巨頭が、どんな発言するか聞きたいけど、買うほどの物でもないので無視しましょう!