イメージ 1

↑北浜先生も狼狽しまくりwwww




昨日の日経平均は乱高下!!!

300円安があったかと思えば、185円高まで!!!

500円近くの値幅ってそうないかもしれません。

売買代金も3兆円越え!!!

ローソク足でも下ヒゲの大陽線。

一旦の底打ちを示し「買い転換」なんでしょうけど、まだ懐疑的!

先週の水曜日も300円以上の大幅高でしたが、その後14000円台まで下がりましたからね。

市場関係者も慎重な意見が多いようで・・・

昨日の私のブログではハズしまくっています!!
http://blogs.yahoo.co.jp/dbdts502/archive/2007/11/20

今読み返して見ると恥ずかしいぃいいいい!!!

「総悲観は買い」って言いますが、まさにそんな感じです。

前場いくつかの銘柄を損切りしたんですが、後場の急騰で買いなおし!

「素直に持っていれば・・・」と思っても、あとの祭りですね。

やはり、相場観を予想するのは難しいもんです。




ちなみにアメリカ大幅安の次の日の日経平均の株価動向はこんな状態です

◇相場を読む~2007年のNY安と東証の連動

   NYダウ CME225 翌日日経平均
2/27 ▲ 416 ▲ 650 ▲ 515
8/9 ▲ 387 ▲ 335 ▲ 406
10/19 ▲ 366 ▲ 360 ▲ 375
11/1 ▲ 362 ▲ 370 ▲ 352
11/7 ▲ 360 ▲ 280 ▲ 325
7/26 ▲ 311 ▲ 430 ▲ 418
8/3 ▲ 281 ▲ 330 ▲ 65
8/28 ▲ 280 ▲ 320 ▲ 274
9/7 ▲ 249 ▲ 295 ▲ 357
3/13 ▲ 242 ▲ 340 ▲ 501
7/24 ▲ 226 ▲ 275 ▲ 143
11/9 ▲ 223 ▲ 295 ▲ 386
11/19 ▲ 218 ▲ 290 昨日
7/27 ▲ 208 ▲ 270 5
8/14 ▲ 207 ▲ 225 ▲ 369





北浜先生もハズシまくり!!!

前場の悲観から後場の楽観まで笑えます。

まぁ昨日の日経平均の動きを予想できた方は、いないと思いますけどね。




で、昨晩のアメリカ!!!

こちらも乱高下!!!

投資家連中も「アビトラージ」状態で、短期売買が中心なんでしょうか?

CMEは現物より30円ぐらい下。

急落場面で売り込まれて、買い戻し力が乏しいんですね。



で、本日のマーケットですが、また乱高下となるんでしょうか?

先物の業者さんが仕掛け放題やってるんでねぇ・・

「安心した頃にやってくるサブプライム問題の悪材料」も懸念材料。

でも外国人投資家売りまくっていますね。

記録をとっている過去377営業日の外資系売買動向では最大

ちなみに今までのベスト10はこんな感じ
2007-11-20  5020万株の売り越し ←昨日
2007-11-06  3530万株の売り越し
2007-02-28  3330万株の売り越し
2007-09-27  3190万株の売り越し 
2006-08-17  3170万株の売り越し
2006-07-18  2780万株の売り越し
2007-08-10  2690万株の売り越し
2006-12-07  2650万株の売り越し
2007-05-16  2510万株の売り越し
2006-10-25  2470万株の売り越し
2006-11-30  2430万株の売り越し
2007-11-16  2360万株の売り越し
2007-08-16  2350万株の売り越し
2007-08-01  2310万株の売り越し
2007-06-06  2200万株の売り越し
2006-09-04  2150万株の売り越し
2007-01-30  2130万株の売り越し
2006-07-21  1900万株の売り越し
2006-11-07  1860万株の売り越し

で、本日。
今朝の外資系証券14社動向(観測)5430万株売り/2950万株買い

まだ売ってくるんかい!!!



「下げの得意日水曜日」ですからやはり上値重く今日は下がっちゃうのかなぁ???

久しぶりの連騰って見てみたいですね。



では・・。