こんな記事が・・・


【株】阪神快進撃で関西経済に刺激、年末高相場の期待も[09/10]

プロ野球の阪神タイガースが快進撃している。地元では熱狂的なファンが多いだけに、
阪神が優勝ともなれば関西圏のムードが明るくなり、経済にも刺激を与える期待材料
になるとの見方が少なくない。

過去2回のリーグ優勝時には年末高となった株式相場のアノマリーを注目する向き
もいる。 

9日に行われた巨人戦で阪神は連勝を10に伸ばし、首位をがっちりキープ、2年
ぶりのリーグ優勝が視界に入ってきた。株式市場では、球団親会社の阪急阪神
ホールディングスのほか、試合中継に関連して関西キー局で唯一の上場企業で
ある朝日放送など、阪神が優勝した場合の関連銘柄をピックアップする動きが
出ている。 

今季から上位3チームまでが日本シリーズ出場をかけて争うクライマックスシリーズ
(CS)が導入されたため、かりに、優勝を逃したとしても、このまま好調を持続し
Aクラスを確保するだけでも、関西経済にプラスに作用するとみる関係者は少なく
ない。

ある証券会社の大阪駐在役員は「具体的な経済効果は不明ながら、消費などに相当な
貢献をするのは間違いない。自分は関東出身で阪神ファンではないが、それでも過去
の優勝時にはスタッフと一緒に盛り上がった」と話す。

みずほインベスターズ証券・調査部部長の一尾仁司氏は、現在、セリーグの上位争い
をしている3チームに関して「全国区と言われる巨人は人気が落ちる傾向、中日の
名古屋は景気がもともと良い。やや低迷している関西圏の景気を刺激するという意味
で、阪神の優勝が最も経済効果があるとみられる」とコメントしていた。 

地元からは当然のことながら、阪神の好調を歓迎する声が出ている。阪神タイガースの
「ヘルメット」や「選手ユニフォーム」に自社のロゴを掲出するスポンサー契約を
結んでいる上新電機によると「地元で一緒になって応援しようという空気が大きい
だけに、関西経済に大きな効果をもたらす。スポンサーとして、ビジネスチャンス
を逃さないようにする考えだ」(同社広報担当者)という。

上新電機では、リーグ優勝はもちろんのことCS出場決定でも、何からのセールを
実施する予定で、これから阪神サイドと内容を詰めていくとしている。 

かりに、阪神優勝となった場合、阪急阪神ホールディングスに統合してから最初の
ケースとなる。傘下の阪急、阪神両百貨店は10月1日、持ち株会社のH2O
リテイリングに経営統合するが、阪急百貨店としては、もちろん初めての体験だ。

同社の広報担当者によると「統合する阪神は確実に行う方向。阪神側と統合後は
協議することになるが、現時点で阪急百貨店がタイガースに関するセールは、
優勝、CS進出ともに検討中としか言えない」という。 
ニュースソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27805820070910

他方、阪神優勝と株価動向のアノマリーについて、マーケット関係者も注目し始めた。
ある中堅証券の情報担当者によると「あくまでもアノマリー現象と割り切って
とらえる材料だが、阪神優勝の年は年末にかけて株価が上昇した経緯がある」
という。

阪神が優勝した2003年と2005年の10─12月(9月末日終値から大納会
終値まで)の日経平均は、03年が1万0219円05銭から1万0676円64銭、
05年も1万3606円50銭から1万6111円43銭までそれぞれ上昇した。

それより以前の1985年も、1万2700円11銭から1万3083円18銭まで
上昇。直近3回は「全勝」となっており、買い方にとってすがりたい過去データと
なっている。

ニュースソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-27805820070910





いやぁ・・・・

実に胡散臭い記事です・・・

でも私自身、こういうアノマリーって嫌いじゃないのでちょっと注目してますwwwww

今は上がるも何も全てはアメリカ次第なんですがねぇ・・・

どこが優勝しても「そんなの関係ねぇっ!!!」って感じで・・・

で、「そんなの関係ねぇっ!!!」は今年の流行語大賞のトップ候補!!!

そういえば阪神が優勝した2005年にも「レイザーラモンHG」の「フォーーッツ!!!」

って言うのが流行したし・・・・

肉体美系が流行すると株が堅調になるのかなぁ???

「なかやまきんに君」も筋肉留学から帰ってきたよぉ・・・・

まぁ、こんな記事は話半分と考えてくださいな・・・



しかし、マスコミも阪神が優勝したような記事の書き方多いですね。

こんな記事が出始めると阪神負け続けて「優勝は幻に・・・」ってことになりやすいんで・・・

なんでも楽観はダメですよ、楽観は・・・・



北浜先生も月曜日はピンポイントで曲げてきました。

月曜日の証拠画像
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1189411385775.png

慣れましたから私は・・・・




で、アメリカですが小幅プラスで終わっています。

何とか耐えた買って感じですが、戻りが弱いですね。

ちょっと油断すれば底抜けしそうな・・・・

CMEはかなり弱いかな・・・

と言うことは、本日の日経平均も下げで始まる事は確定っぽいし・・・

今週は金曜日にSQが控えています(しかもメジャー級)

先物の売り方は今回の下げで大儲け・・・

さらに下げてまだ儲けるのかぁ?こいつら・・・

早く買い戻せよって感じで・・・・

信用買残減少で早く踏み上げが見たいっす・・・




それでは・・・・・