本日のTBS「がっちりマンデー!!」では「ハウス食品」の社長さんが登場でした。
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20070805-mo1.html
いやぁ~、結構面白い社長さんで・・・
関西人気質なのか、見てる側も楽しませてくれました!!!
なんかテレビが大好きそうな社長さんは終始笑顔!!!
こう言った社長さんなら、株主さんも安心するんじゃないのかしらん???
だからと言って明日「ハウス食品」の株買ったからと言って上がるかどうかは???ですが・・・
株式新聞もかなり「ハウス食品」を買い煽り記事を書いてるし・・・
8月 3日 (金) 2810 セクター情報・食品=ハウス食(株式新聞)
8月 3日 (金) 2810 チャートが教える銘柄作戦=ハウス食品(株式新聞)
8月 2日 (木) 2810 ハウス食がルウカレー製品などが堅調9月中間予想の純利益を増額修正(株式新聞)
チャート的にも絶妙で機関さんが今回の放送に合わせて来た感じがします!!!
しかも逆日歩発生ってwww・・・・
株価は下落基調から反転相場に行くのかも・・・
わかりませんが明日安くはじまれば、買いのチャンスかもしれませんよ・・・・
あと気になった記事・・・
これ・・・
【中国】止まらない株ブーム! 投資資金800万円以下の個人投資家が7割を占める[08/05]
2007年8月3日、先ごろ中国証券業協会と中国証券投資者保護基金が投資家に
行ったアンケート調査によると、個人投資家の約70%が投資資金50万元
(約800万円)以下であることがわかった。
調査結果によると、個人投資家のうち、約25%が投資資金10万元(約160万円)以下、
約70%が50万元(約800万円)以下であることがわかった。
また興味深いことに、家庭の金融資産の3分の1以上を株に投資しているという個人
投資家は約70%にも上り、うち13.4%は家庭の金融資産すべてを株に注ぎ込んで
いるという。
また、投資資金のうち銀行や人から借りている額が占める割合は、以前からの投資家
で8.3%、2006~2007年に新たに参入した投資家では10.81%にも上った。
ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000017-rcdc-cn
すごいね中国!!!
過熱感もあるけど「行き過ぎた相場」とか「オーバーシュート気味」とか言ってる間は
まだ上昇の余地があります・・・・
みんなが「まだまだ上がるぞぉ~!!!」とか言い出すと、もうダメな感じがしますけどねぇ~・・。
日本も個人投資家が相場を支えてほしいけど、最近はFXにみんな行っちゃったのかなぁ?
日本国民の10%ぐらいしか株式投資やっていないしね・・・
アメリカなんか50%も投資してるんですよねぇ・・
これで日本企業が外資に狙われたりすると大騒ぎするんですから。
だったらもっと、個人投資家を増やす案を企業も政府も考えた方が良いのにね。
ところで株式評論家の植木靖男先生(別名コオロギおじさん)は中国が
4000ポイント割り込んだ時に「中国の株価はもう上がらない、これから下落一方!!」
って断言して、そこからさらに高値を取って4500ポイントまで上昇wwww
ホントこの先生の言う事はよく外れるわぁぁ~
ちょっと前アメリカが13000ドルの時「アメリカ株も上がらない!」と言ってそこから
14000ドルまで急上昇!!!
為替も「120円は行き過ぎ!!ここからは円高に・・・」とか言って124円まで・・
このおじさん、ちょっと発言が早すぎるんですよねぇ・・・
もう少し待って言えば当ってたんだと思うんですけど・・・
明日からまたマーケットが始まりますが憂鬱ですね。
ハァ~・・・
月曜高って言うアノマリーは今年に入っての定説となっていますが
明日はどうでしょう・・・
予想としては寄り付き180円安!!!
そこから400円ぐらいまで売られ、リバウンドして結局は200円安ぐらいで終了!
ってなってほしいんですが・・
先週の月曜日のように大幅安から結局は小幅高まで戻せればバンバンザイなんだけど
たぶん・・・
無理だろうなぁ~・・・・
では・・
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20070805-mo1.html
いやぁ~、結構面白い社長さんで・・・
関西人気質なのか、見てる側も楽しませてくれました!!!
なんかテレビが大好きそうな社長さんは終始笑顔!!!
こう言った社長さんなら、株主さんも安心するんじゃないのかしらん???
だからと言って明日「ハウス食品」の株買ったからと言って上がるかどうかは???ですが・・・
株式新聞もかなり「ハウス食品」を買い煽り記事を書いてるし・・・
8月 3日 (金) 2810 セクター情報・食品=ハウス食(株式新聞)
8月 3日 (金) 2810 チャートが教える銘柄作戦=ハウス食品(株式新聞)
8月 2日 (木) 2810 ハウス食がルウカレー製品などが堅調9月中間予想の純利益を増額修正(株式新聞)
チャート的にも絶妙で機関さんが今回の放送に合わせて来た感じがします!!!
しかも逆日歩発生ってwww・・・・
株価は下落基調から反転相場に行くのかも・・・
わかりませんが明日安くはじまれば、買いのチャンスかもしれませんよ・・・・
あと気になった記事・・・
これ・・・
【中国】止まらない株ブーム! 投資資金800万円以下の個人投資家が7割を占める[08/05]
2007年8月3日、先ごろ中国証券業協会と中国証券投資者保護基金が投資家に
行ったアンケート調査によると、個人投資家の約70%が投資資金50万元
(約800万円)以下であることがわかった。
調査結果によると、個人投資家のうち、約25%が投資資金10万元(約160万円)以下、
約70%が50万元(約800万円)以下であることがわかった。
また興味深いことに、家庭の金融資産の3分の1以上を株に投資しているという個人
投資家は約70%にも上り、うち13.4%は家庭の金融資産すべてを株に注ぎ込んで
いるという。
また、投資資金のうち銀行や人から借りている額が占める割合は、以前からの投資家
で8.3%、2006~2007年に新たに参入した投資家では10.81%にも上った。
ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000017-rcdc-cn
すごいね中国!!!
過熱感もあるけど「行き過ぎた相場」とか「オーバーシュート気味」とか言ってる間は
まだ上昇の余地があります・・・・
みんなが「まだまだ上がるぞぉ~!!!」とか言い出すと、もうダメな感じがしますけどねぇ~・・。
日本も個人投資家が相場を支えてほしいけど、最近はFXにみんな行っちゃったのかなぁ?
日本国民の10%ぐらいしか株式投資やっていないしね・・・
アメリカなんか50%も投資してるんですよねぇ・・
これで日本企業が外資に狙われたりすると大騒ぎするんですから。
だったらもっと、個人投資家を増やす案を企業も政府も考えた方が良いのにね。
ところで株式評論家の植木靖男先生(別名コオロギおじさん)は中国が
4000ポイント割り込んだ時に「中国の株価はもう上がらない、これから下落一方!!」
って断言して、そこからさらに高値を取って4500ポイントまで上昇wwww
ホントこの先生の言う事はよく外れるわぁぁ~
ちょっと前アメリカが13000ドルの時「アメリカ株も上がらない!」と言ってそこから
14000ドルまで急上昇!!!
為替も「120円は行き過ぎ!!ここからは円高に・・・」とか言って124円まで・・
このおじさん、ちょっと発言が早すぎるんですよねぇ・・・
もう少し待って言えば当ってたんだと思うんですけど・・・
明日からまたマーケットが始まりますが憂鬱ですね。
ハァ~・・・
月曜高って言うアノマリーは今年に入っての定説となっていますが
明日はどうでしょう・・・
予想としては寄り付き180円安!!!
そこから400円ぐらいまで売られ、リバウンドして結局は200円安ぐらいで終了!
ってなってほしいんですが・・
先週の月曜日のように大幅安から結局は小幅高まで戻せればバンバンザイなんだけど
たぶん・・・
無理だろうなぁ~・・・・
では・・