こんな記事が・・・
【芸能】松坂大輔とメル友のEXILE・ATSUSHI、松坂の応援ソング制作プランを明かす
米大リーグ・レッドソックスの松坂大輔投手(26)のメジャー初登板初勝利に、
芸能界の野球ファンも喜びに沸いている。
本人とも交流があり、松坂世代として音楽界で活躍するEXILE・ATSUSHI(26)は、
応援ソング制作プランを口にしながら祝福した。
ジャンルは違えど、ともに身を置く世界をリードする者同士。ATSUSHIは「メジャー
初勝利おめでとうございます!」と、手放しでメジャーでの第一歩を踏み出した
松坂を祝福した。
松坂は、普段からEXILEの曲をよく聴いているようで、05年12月18日に
横浜アリーナで行われたEXILEのライブも鑑賞に訪れていた。
ATSUSHIとは、たまにメールなどで連絡を取り合う仲だという。
EXILEの中では、リーダー・HIRO(39)が一番の野球ファン。ATSUSHIは
「HIROさんは“EXILE”という幻のボールを編み出してくれたら“Daisuke
Matsuzaka”という曲を作ると言っていた」。楽曲で応援していくプランも。
ATSUSHIは4人組コーラスグループ「COLOR」のプロデューサーとしても活動。
多忙のために、現地で観戦することは難しそうだが「これからも日本から応援して
います」と、エールを送った。
EXILEは5月11日から、さいたまスーパーアリーナを手始めに30万人を動員する
全国ツアー(9か所22公演)をスタートさせる。昨年9月に新メンバー2人を加え、
[“第2章”]を幕開けしてから初めての全国ツアー。
「同じ1980年生まれ、(昭和)55年会として、お互い頑張っていきましょう!」
松坂の“第2章”の初勝利に触発され、ATSUSHIも志を新たに活躍を誓った。
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070407-OHT1T00050.htm
完全な便乗商法!!!!
しかし・・・
EXILEといえばエイベックス所属・・・
エイベックスはご存知のように上場企業・・・
上場企業って言うのは株主のためにも常に増収増益をやっていかなければならない使命が・・・
と言うことはこの便乗商法って言うのもある程度納得できるという物です
エイベックス所属のアーティストは真のアーティスト・・・って言うよりは
商業主義的なアーティスト。
悪く言えば金儲け主義
よく言えば企業主義の会社人間的アーティスト!!!
賛否両論あると思いますが上場企業なら仕方ないんでしょうね。
株主にとってみれば良い材料であるわけだし・・・
【芸能】松坂大輔とメル友のEXILE・ATSUSHI、松坂の応援ソング制作プランを明かす
米大リーグ・レッドソックスの松坂大輔投手(26)のメジャー初登板初勝利に、
芸能界の野球ファンも喜びに沸いている。
本人とも交流があり、松坂世代として音楽界で活躍するEXILE・ATSUSHI(26)は、
応援ソング制作プランを口にしながら祝福した。
ジャンルは違えど、ともに身を置く世界をリードする者同士。ATSUSHIは「メジャー
初勝利おめでとうございます!」と、手放しでメジャーでの第一歩を踏み出した
松坂を祝福した。
松坂は、普段からEXILEの曲をよく聴いているようで、05年12月18日に
横浜アリーナで行われたEXILEのライブも鑑賞に訪れていた。
ATSUSHIとは、たまにメールなどで連絡を取り合う仲だという。
EXILEの中では、リーダー・HIRO(39)が一番の野球ファン。ATSUSHIは
「HIROさんは“EXILE”という幻のボールを編み出してくれたら“Daisuke
Matsuzaka”という曲を作ると言っていた」。楽曲で応援していくプランも。
ATSUSHIは4人組コーラスグループ「COLOR」のプロデューサーとしても活動。
多忙のために、現地で観戦することは難しそうだが「これからも日本から応援して
います」と、エールを送った。
EXILEは5月11日から、さいたまスーパーアリーナを手始めに30万人を動員する
全国ツアー(9か所22公演)をスタートさせる。昨年9月に新メンバー2人を加え、
[“第2章”]を幕開けしてから初めての全国ツアー。
「同じ1980年生まれ、(昭和)55年会として、お互い頑張っていきましょう!」
松坂の“第2章”の初勝利に触発され、ATSUSHIも志を新たに活躍を誓った。
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070407-OHT1T00050.htm
完全な便乗商法!!!!
しかし・・・
EXILEといえばエイベックス所属・・・
エイベックスはご存知のように上場企業・・・
上場企業って言うのは株主のためにも常に増収増益をやっていかなければならない使命が・・・
と言うことはこの便乗商法って言うのもある程度納得できるという物です
エイベックス所属のアーティストは真のアーティスト・・・って言うよりは
商業主義的なアーティスト。
悪く言えば金儲け主義
よく言えば企業主義の会社人間的アーティスト!!!
賛否両論あると思いますが上場企業なら仕方ないんでしょうね。
株主にとってみれば良い材料であるわけだし・・・